-
5. 匿名 2023/11/20(月) 08:48:53
今の子ってあまりおばちゃんて言わないよね
〇〇のママ、〇〇のお母さんて呼ばれる+313
-10
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 08:50:18
>>5
30歳だけど、友達のお母さんには
おばさんなんて言わなかったよ+80
-5
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 08:51:16
>>5
幼稚園に送り迎えしてるけど一度もおばちゃん!みたいに言われたことがない
〇〇ちゃんのママーとかおかあさんみたいな感じ
女の子だけじゃなく男の子でもそんな風だよね+122
-3
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 09:00:46
>>5
ヨソのお子さんとウフフって感じで2人でニヤニヤしてたら、その子のお母さんに「お姉さん(私)にハイどーぞして」って言われて
いやいやいや、アナタのお母さんよりウンとオバさんだよー!!😂って思ったけど
もう他人の女性イコールお姉さんなんだろうね!
反応に困って照れるわ!
+9
-15
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 09:00:47
>>5
確かにね。
おばさんって呼ばないで!って言ってる中年女性って日頃攻撃されやすいけど、彼女たちの功績だと思う+14
-5
-
106. 匿名 2023/11/20(月) 09:16:41
>>5
自分が子供の頃もそうだった気がする
友達のお母さんなら○○ちゃんのママ、母の知り合いなら(名字)さん、伯母さんなら(名前)姉ちゃん、叔母さんなら(名前)ちゃんや愛称だった+12
-2
-
143. 匿名 2023/11/20(月) 09:42:45
>>5
私は子供の友達に自分で「おばちゃんが〜」っていうんだけど、「おばちゃんて誰?」って言われる。今の子って聞き慣れてないんだろうね。でも自分のこと何て言ったらわからないからずっとおばちゃんって言ってる。
+38
-1
-
185. 匿名 2023/11/20(月) 10:48:22
>>5
それ結構戸惑う。
私自身はおばちゃんって呼ばれた方がしっくりくるし「おばちゃんはね〜」とか発言してるのに、周りの子は○○ちゃんのお母さんって言ってくるし、何なら省略して「お母さん」って言われることも多い。
お母さんてw+10
-1
-
215. 匿名 2023/11/20(月) 12:36:12
>>5
アラフォーの私は子どもの時は誰のお母さんも、◯◯のおばちゃん!って呼んでたから最初は少し違和感あったな
私は自分を(我が子の名前)のおばちゃんって言うと周りのママ友におばちゃんじゃないでしょー!と総突っ込みにあったこと多々で自称おばちゃんがやりにくいなと思ってる
でも子供相手に私とか◯◯ママとか言いにくい…
ちょっとおばちゃんに見せてごらん!って普通に言いたい+8
-0
-
218. 匿名 2023/11/20(月) 13:10:20
>>5
私が32で彼氏の妹の子が小一くらいでその子のお母さんが27、おばさんて言われると思ったけど〇〇ちゃんて呼んでくれて妹におばさんなんて言うなよと念押されてるのかと思った笑+5
-0
-
241. 匿名 2023/11/20(月) 17:39:27
>>5
え、言われてるよ😭
しつこく何度もね。
親はおばちゃん、て呼んでるの聞いてても注意すらしない。+3
-0
-
250. 匿名 2023/11/20(月) 19:43:01
>>5
おばさんって呼ばれたくない女性達が〇〇のママ、〇〇のお母さん、お姉さん、〇〇ちゃん、と子ども達に呼ばせて自身がおばさんになったのをみんなで誤魔化すようになったんだよね。
それと同時に、美魔女が企画化されたり、若く見えるって自ら言い出す人が増え、若い男性にモテたいちやほやされたいとか、整形や美容や服にお金投入する人も増えた。
日本におけるバレンタインの発祥と定着と同じ、美容業界や整形業界、服飾業界の戦略だよね。
自分達が10代20代の時を思い出したら、30歳くらいまでは可愛いお母さんや先生いたけど、40代50代の女性がどんなにきれいにしていても「きれいにしてるおばさん」以外の何者でもなかったこと分かるはずなのに。
若い子達の憧れ女優ランキング、彼女にしたいランキングに40代50代女優なんて載らないし。
女性だけじゃなく男性にも自分が若く見えると信じ込んでる人や若く見えることに執念を燃やしてる人も多いし、老いれば老いるほどしがみつきたくなる魅力があるのが若さなんだろうね。
+1
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する