
「人質解放と5日間戦闘一時停止で暫定合意」と米報道 バイデン大統領「パレスチナ自治政府のもとで統治されるべき」 イスラエル軍事作戦終了後のガザ統治体制
134コメント2023/11/26(日) 20:22
-
1. 匿名 2023/11/19(日) 12:04:36
イスラエル軍は17日、イスラム組織「ハマス」が存在するところなら「どこでも作戦を遂行する」として、南部への侵攻拡大を示唆しています。
こうした中、アメリカのバイデン大統領はワシントンポスト紙に意見記事を寄稿し、イスラエルの軍事作戦終了後のガサの統治体制について、「ガザとヨルダン川西岸は、ともに再活性化されたパレスチナ自治政府のもとで統治されるべきだ」との考えを示しました。
また、先ほどワシントンポスト紙は、イスラエルとハマス、アメリカが、人質となっている数十人の女性と子どもをハマスが解放する代わりに、5日間の戦闘の一時停止を行うことで暫定合意したと報じました。+7
-3
-
58. 匿名 2023/11/19(日) 14:56:18
>>1全米でユダヤ人への嫌がらせ・破壊行為・暴力が急増 NYの礼拝所では落書きも…「世の中は“善人か悪人か”というシンプルなストーリーを求めているがそんな単純な話ではない」girlschannel.net全米でユダヤ人への嫌がらせ・破壊行為・暴力が急増 NYの礼拝所では落書きも…「世の中は“善人か悪人か”というシンプルなストーリーを求めているがそんな単純な話ではない」 イスラエルがハマスに対する地上作戦を拡大するなか、SNSなどでは「ユダヤ人は自分たちを...
+1
-0
-
67. 匿名 2023/11/19(日) 16:01:48
>>1
ロシアの支援物資がエジプトに到着
プーチンはやることが早い
そして東日本大震災の時もいち早く救援物資を届けてくれた
日本政府より先に+5
-2
-
98. 匿名 2023/11/20(月) 09:47:41
>>1
5日間だけだと、無理でしょう
もう既にハマスは死に体
戦える状態になく、イスラエルの攻撃で殺されるか、イスラエルの攻撃が止むかのみ
ハマスにとって、5日停戦しても、その後死ぬことが確定してるのなら、人質を解放しない方が良い(人質を残している方がイスラエルによる攻撃が多少なりとも緩和される可能性があるため)
ハマスにメリットが無さ過ぎて、停戦協定として無理でしょう
原則として、長期の停戦協定でないと難しい
(ハマスの軍事部門幹部をカタール等の中立地に逃がすことなどを条件として盛り込むならあり得るかもしれないけど)+0
-1
-
101. 匿名 2023/11/20(月) 12:27:51
>>1
イスラエルが言うこと聞くわけない
今までも、これからも
イスラエルがアメリカの飼い主
米国務長官 イスラエルのネタニヤフ首相に 犬のように殴打される<ネタニヤフがケリーを殴打しました。> オバマの懐刀のケリーさんは イスラエルのネタニヤフ首相に 犬のように殴打される|Sharetube - シェアしたくなるコンテンツが集まる、集まる。sharetube.jp<ネタニヤフがケリーを殴打しました。> オバマの懐刀のケリーさんは イスラエルのネタニヤフ首相に犬のように殴打される|Sharetube - シェアしたくなるコンテンツが集まる、集まる。Sharetube - シェアしたくなるコンテンツが集まる、集まる。私たちについてサ...
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イスラエル軍の侵攻が続くパレスチナ自治区ガザ北部にある難民キャンプの学校が空爆され、少なくとも50人が死亡したとみられます。