-
3. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:09
飲み物持ち込めないのはちょっと…+1176
-5
-
22. 匿名 2023/11/19(日) 10:23:49
>>3
日本でもありました。
レッドブルの✈️のとき。
荷物検査で持ち込み飲料全て没収で、
中ではレッドブルを買って飲めと。
子どもが炭酸飲めなくて長時間滞在できませんでした+290
-15
-
35. 匿名 2023/11/19(日) 10:28:50
>>3
爆弾的なものになるから持ち込めないのかな+68
-2
-
65. 匿名 2023/11/19(日) 10:45:22
>>3
海外のライブはだいたい持ち込みNGで中で買う。
日本とは違ってリスク高いから当然のルールだと思う。
荷物自体にサイズ制限や規則もある(持ち込めないものは預ける)しむちゃくちゃ厳しいんだけど、普通は告知もあるし知っているはず。
なんらかの理由があったのかなあ。
大丈夫と過信したか、お財布忘れたとか、場所取りで動きたくなかったか。。。+180
-4
-
72. 匿名 2023/11/19(日) 10:52:15
>>3
テロの可能性が高い地域はしょうがないのでは?
告知ナシでチケット販売してたら嫌だけど+92
-3
-
128. 匿名 2023/11/19(日) 12:19:25
>>3
その入れ物に入ってるのは本当に飲めるものですか?
って聞かれたら納得する?+9
-2
-
145. 匿名 2023/11/19(日) 14:24:56
>>3
日本でも今年の夏フェスで
スポーツドリンク持ち込み不可のエリアがあって問題になってた
塩分タブレットもダメだとか
代わりの水の販売も売り切れだとか+54
-1
-
150. 匿名 2023/11/19(日) 14:57:16
>>3
チケット代込みって事で
中でミネラルウォーターを無料配布すれば良いのに+70
-0
-
163. 匿名 2023/11/19(日) 17:51:59
>>3
そもそも個人で飲み物持ち込み禁止にするなよ。
ペットボトルにガソリン入れて持ち込んで放火事件起こされたときにライブ主催者の管理責任を問うアホくさい裁判を起こされるのが目に見えてる。+7
-3
-
204. 匿名 2023/11/20(月) 10:21:59
>>3
中で販売してないのかな
開いてるペットボトルは爆弾に使われるから結構どこもNGだよね+1
-1
-
209. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:45
>>3
テロなんかの危険性があったとしても気温高かったら、死んじゃうよ
補水エリアでも設けて、警備員配置して持ち込まないように監視しながらでも
ある程度水分摂らないと危険+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する