ガールズちゃんねる
  • 679. 匿名 2023/11/19(日) 20:00:48 

    夫婦二人です。
    トピズレで申し訳ないけど

    勝手な予想図だけど私は長生きしちゃいそうな予感です。

    その場合遺産はどうするかな?と
    ありもしないのに考えたりします。

    各々両家からの遺産を受け取り(これまた勝手な予想図)、自分達でも貯めて、夫に先立たれたとしたら、老後迷惑をかけないように節約貯金して
    残った場合どうすべきかな?と。

    私には甥っ子いるから甥っ子にとも思うけど
    夫の家の遺産も含んでるのに
    夫が亡くなったとき遺言なければ
    兄弟かその子供に少し遺産が行くだろうけど
    私が亡くなる時の遺言残して
    私の甥にあげたら夫実家の人からしたら
    良い気持ちしないだろうし
    反面で夫が亡くなったら法事くらいしか顔合わせないし私が死んだらの話だから気にしなくてもいいかな?とも思うけど。
    余るかも分からないのに
    無駄な悩みをしてみたりする


    +6

    -0

  • 690. 匿名 2023/11/19(日) 20:13:35 

    >>679
    子供がいないと夫が亡くなった時点で夫の兄弟に遺産分与があるから大問題だよね。
    私の友達の場合、夫と姑と一緒に暮らしてたんだけど、夫が膵臓癌で急死して、その1ヶ月後に姑が亡くなった。
    旦那さんが亡くなったショックでバタバタしているうちに姑まで亡くなって、遺産相続とかしないままでいたら、夫の弟が遺産分与の裁判起こして住んでた家や土地や株とか資産を請求してきて友達は猫と一緒に家を追い出されたよ。
    その時、夫の名義の家に住んでるのは危険なこと、夫が癌になったらすぐに各種名義変更すること、とにかく姑よりも夫よりも長生きすることを強く勧められた。
    自分が亡くなったら遺産を誰に~なんて悩んでる暇はない。
    私たち、子供がいないんだよ。
    子供がいないってことは、夫の遺産は全部自分のものにならないってことを忘れちゃ行けない。

    +12

    -0

  • 784. 匿名 2023/11/19(日) 21:51:14 

    >>679
    それ考えてる。
    遺言がなければ兄弟に行くし親が生きてたらそちらにも行くのよね?
    何でなんだろうね。

    +2

    -0