ガールズちゃんねる
  • 104. 匿名 2023/11/19(日) 09:01:12 

    >>7
    介護はともかく子供がいると老後もイベントが沢山あるよ
    母の日に敬老の日に誕生日、孫の誕生にお宮参りに七五三、普通に旅行に行ったり英街行ったりショッピングも行く

    +29

    -54

  • 130. 匿名 2023/11/19(日) 09:08:26 

    >>104
    私そんなこと親にしてないよ…

    +39

    -8

  • 146. 匿名 2023/11/19(日) 09:14:29 

    >>104
    年取ったら家族に執着するのこわ

    それしかなくなる展開なのかな

    +50

    -10

  • 247. 匿名 2023/11/19(日) 10:04:50 

    >>104
    私はさまざまな季節のイベントめっちゃ面倒に感じるからそういうのは別にいいかな

    +29

    -5

  • 253. 匿名 2023/11/19(日) 10:08:17 

    >>104
    旅行やショッピングとかは子供の有無関係ない気が、、。世代違うと体力差あってお互いに気を使うこともあるし夫婦のが楽。
    普段交流しててと介護の負担はかけたくない。

    +20

    -5

  • 258. 匿名 2023/11/19(日) 10:11:11 

    >>104
    60代70代で子供いるけど孫いない人ってめちゃくちゃいるよ
    本当に時代を感じる

    +58

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/19(日) 10:29:40 

    >>104
    自分の遺伝子継いだ子がそんなイベント好きになる予感がしないw
    子世代も仕事忙しいとそんなのやってる心の余裕ないし。

    +13

    -4

  • 360. 匿名 2023/11/19(日) 12:06:34 

    >>104
    そんな感じでジジババにしょっちゅう訪問されてたお隣さん、最近離婚したよ。
    いつまでも親離れ子離れしない奥さんに、旦那がウンザリしたみたい。

    +27

    -4

  • 363. 匿名 2023/11/19(日) 12:09:46 

    >>104
    専業子なし主婦のがる民に聞いてるのにズレてない?
    あなた空気が読めない人と周りに敬遠されてそう。

    +26

    -1

  • 1208. 匿名 2023/11/20(月) 09:27:24 

    >>104
    そんな行事は息子がガル子と結婚したら参列させて貰えないからw

    +0

    -0