-
1. 匿名 2023/11/18(土) 19:00:36
私はまぁまぁ飲める口で、ほろよいや5%のビール1本くらいじゃ酔いません。
でも本数増えるとなんかもったいない気がして、1本で酔えるのは何かないかなぁと思っています。
ストロングは気持ち悪くなり次の日下痢するので嫌いです笑
おすすめ教えてください!+43
-8
-
7. 匿名 2023/11/18(土) 19:01:43
>>1
チャミスル❗️+3
-22
-
18. 匿名 2023/11/18(土) 19:02:52
>>1
酔いたいから飲むのか?
美味しいから飲むのか??+33
-2
-
41. 匿名 2023/11/18(土) 19:14:30
>>1
焼酎(個人的は金宮が好き)と炭酸買ってきて、レモンとか梅干しとかと自分で割って飲んでる。
濃さ調節できるし、悪酔いしにくい。+20
-0
-
42. 匿名 2023/11/18(土) 19:14:50
>>1
酒強くなくない?+29
-1
-
45. 匿名 2023/11/18(土) 19:17:15
>>1
身体には負担だろうけど、ジンとかウォッカをストレートかロックで飲むと一気に酔う。
ズブロッカがおすすめ。+5
-0
-
50. 匿名 2023/11/18(土) 19:21:05
>>1
テキーラかブランデーストレート+8
-0
-
62. 匿名 2023/11/18(土) 19:33:54
>>1
ビール3本が食事と一緒に楽しむ量かな。
日本酒も最近は呑みやすいものが出てきて美味しいよ。+3
-0
-
71. 匿名 2023/11/18(土) 19:47:28
>>1
500円とかの安いワイン
1人で一本は余裕で飲める+10
-0
-
72. 匿名 2023/11/18(土) 19:51:30
>>1
自分でボトルかって好きな濃さで飲んでる。
既製品は薄い+7
-0
-
80. 匿名 2023/11/18(土) 20:05:30
>>1
カルヴァドス。りんごの蒸留酒です♪ かなり強いのでお腹というより喉に注意。Amazonとかで3000〜10000円位で買えます。+7
-0
-
81. 匿名 2023/11/18(土) 20:12:55
>>1
両方よ
不味かったら酔えんだろうがボケ
お酒は知能や精神年齢そのものが低い子供は飲めないように脳の性能がものを言う嗜みなのさ
酔うとか関係なしに高価な美味しいものを食べるならお酒が欲しくなる
それに酔いもついてくるという儲け物
+1
-1
-
85. 匿名 2023/11/18(土) 20:21:41
>>1
私それでストロング飲み続けて膵臓に
炎症おきました!どんなにお酒が好きでも
ストロングはやめた方がいいです。
今は平日はプリン体、糖質ゼロの缶チューハイ
休日前はワイン1本。休肝日は週に2回です。+5
-0
-
90. 匿名 2023/11/18(土) 20:31:19
>>1
とりあえずウォッカ+2
-0
-
94. 匿名 2023/11/18(土) 20:38:46
>>1
自分でハイボール作って飲んでる
アルコール強くできるし、他よりも安くなる+5
-0
-
95. 匿名 2023/11/18(土) 20:39:34
>>1
日本酒は飲めるクチ?安いけどこれ美味しいよー。冷やでも熱燗でも
今日は牛乳だけ買おうとスーパー寄ったら立山が2割り引きで思わず買ってしまったわ
年末忙しくて心が荒むから美味しいお酒で癒すんだー。飲むの楽しみ♪+7
-0
-
103. 匿名 2023/11/18(土) 21:04:45
>>1
体内での分解スキルがいまいちだから酔いづらいんじゃなくて?
まるで酒に酔わないことが良いことのように思ってるみたいだけど、そうでもない。
人より内臓器官を酷使してる可能性があるから酒を飲むならソフトドリンクと交互にちびちび飲んで時間をかけて飲むのが良いよ。+3
-0
-
104. 匿名 2023/11/18(土) 21:07:03 ID:YxvFHJ1zBg
>>1
主さんの例え的にそこまで強そうに見えない
飲みやすくて度数高めならスミノフのモスコミュールがおすすめだよ
ほろよいぐらい甘いのにストゼロと同じ9%+6
-0
-
108. 匿名 2023/11/18(土) 21:11:53
>>1
ハイボール
炭酸水は、常に3ケース常備+4
-0
-
113. 匿名 2023/11/18(土) 21:33:01
>>1
ほろよいを一度も飲んだことない。あんなもので酔える気がしない+7
-0
-
118. 匿名 2023/11/18(土) 22:24:48
>>1
テキーラかウォッカは?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する