-
1. 匿名 2023/11/18(土) 17:01:51
昔はデキ婚のイメージ悪かったですが
最近は芸能人でも授かり婚という形で結婚する人が多くなってきましたし
周りでも悪く言う人は減った気がします。
でも普段はそうでも、何かあると(不倫や虐待など)
「覚悟を持って結婚した訳じゃないから(こうなる可能性はあったよね)」というように
デキ婚だからこその批判も目にします。
ぶっちゃけ、内心ではどう思いますか?
主は未婚で当事者ではないのですが気になります。+21
-312
-
13. 匿名 2023/11/18(土) 17:03:20
>>1
全然気にならない+28
-78
-
15. 匿名 2023/11/18(土) 17:03:36
>>1
本音を言うと他人ならどうでもいい。
娘や息子にはできちゃった婚してほしくない。+783
-10
-
23. 匿名 2023/11/18(土) 17:04:04
>>1
授かり婚って言い方変えてますけどね
少子化が問題なってるからむしろ偉いってなるでしょう
+13
-88
-
28. 匿名 2023/11/18(土) 17:04:50
>>1
だらしない人なんだなという印象はある+396
-19
-
30. 匿名 2023/11/18(土) 17:04:56
>>1
子供虐待してるのはデキ婚よりシンママとその彼氏、未婚の方が多いイメージ+17
-18
-
42. 匿名 2023/11/18(土) 17:07:28
>>1
だって周りのデキ婚の人達デキ婚→数年で離婚→違う人とすぐ再婚→デキ婚みたいな訳分からん人多いからさ
普通に印象悪い+215
-6
-
49. 匿名 2023/11/18(土) 17:07:58
>>1
デキ婚した人2人いるがすぐ離婚したよ
計画的に出来ない人は両方またはどちらかに発達やら精神疾患やらある率が高い
+158
-8
-
56. 匿名 2023/11/18(土) 17:09:53
>>1
避妊してなかったんだなってあんまりいい印象ない+115
-1
-
62. 匿名 2023/11/18(土) 17:11:00
>>1
私はまさにこれだけど授かり婚って言葉が嫌い
子供ができたから結婚したそれ以上でもそれ以下でもないのに、無理して綺麗な言葉で言おうとしてる感があって嫌だ
旦那も子供も本当に大切だけど、子供ができてなかったら結婚してたかはわからない
+120
-2
-
72. 匿名 2023/11/18(土) 17:13:27
>>1
印象はよくない
母体や生まれてくる命を軽視してる感じがする
五体満足で母子無事、って当たり前のことじゃないのに…+97
-3
-
74. 匿名 2023/11/18(土) 17:14:04
>>1
3回目の結婚まで全てデキ婚と聞くとちょっとビックリします+35
-0
-
75. 匿名 2023/11/18(土) 17:14:52
>>1
ガルで聞いたところで答えはわかってる。+10
-0
-
77. 匿名 2023/11/18(土) 17:16:07
>>1
デキ婚→数ヶ月で離婚とか、なんかだらしないなぁって思う。子ども堕ろさなかっただけマシかな。+25
-3
-
87. 匿名 2023/11/18(土) 17:23:06
>>1
それがきっかけで人生が進んでいくなら良いと思うよー。
他人の目を気にして自分の人生を棒に振る気なの?
それもガルちゃんみたいな保守や潔癖以外になんの取り柄もない人種のことを気にして。+2
-12
-
91. 匿名 2023/11/18(土) 17:25:04
>>1
あざとい
あ、見た目ギャルなら何も感じないけど、真面目キャラなら計算したなと思う
30後半ならしょうがないかと思う
リミットあるし+14
-0
-
103. 匿名 2023/11/18(土) 17:30:13
>>1
別に全然いいと思う
恋愛結婚してから作るのが一番理想ではあるんだろうけど
デキ婚と婚活で妥協して結婚して作るのは大して違いはないと思う
ただ、職場でそれやられると結構大変かも+7
-8
-
108. 匿名 2023/11/18(土) 17:33:01
>>1
芸能人は「授かったなら仕方ないね」という流れに持っていくためじゃない?
一般人はだらしない人認定される。30代後半なら「一気に終わらせた方が楽そうだしな」と思っちゃうけど。+13
-1
-
119. 匿名 2023/11/18(土) 17:37:41
>>1
バカな男が強かな女に上手いことハメられたなって感じ。
まぁ、逆もあるんだろうけど。(男が女を逃さないため)+24
-1
-
135. 匿名 2023/11/18(土) 17:47:51
>>1
ブスに多い。妊娠しないと結婚してもらえなかった女とかも+11
-4
-
150. 匿名 2023/11/18(土) 18:01:54
>>1
私の親戚
ずーっと付き合ってた彼女が子宮の病気になって妊娠も難しいことが判明したらしく、子供産めないなら結婚はしないと別れた
で、子供ができる相手と結婚したいからってことでデキ婚した
子供産めないから別れるのもデキ婚も別に悪いことではないと思うんだけど、なんかサイコパスみを感じた+31
-0
-
166. 匿名 2023/11/18(土) 18:23:24
>>1
ただのふしだら婚+25
-1
-
170. 匿名 2023/11/18(土) 18:27:19
>>1
親の立場からみたら、
一生独身とデキ婚どっちがいいんだろうね。+1
-0
-
171. 匿名 2023/11/18(土) 18:28:31
>>1
年齢による
10代後半はイメージ悪い
30代後半なら良かったねっておもう+6
-4
-
175. 匿名 2023/11/18(土) 18:38:16
>>1
自分の周りだけかもだけど、デキ婚した人って離婚してる人が殆どだなぁ…特に20代でデキ婚した人は。
きちんと順番踏んでる人は離婚してない。
実家が太い子は良いけど、そうじゃ無い子はすごく大変そうだった。
それを見てるから、その男大丈夫?って心配にはなるけどあまり水さす様な事は本人には言わないわ…+23
-0
-
179. 匿名 2023/11/18(土) 18:42:50
>>1
お互い正社員でしっかりした収入
お互い家事力それなりにある
両家のバックアップもある
それならでき婚もいいと思う
無計画の無収入ででき婚なら最悪だね
生まれてくる赤ちゃんの立場で考えたら分かりやすいよ
+3
-5
-
190. 匿名 2023/11/18(土) 18:59:57
>>1
年齢にもよらない?女の子が10代やハタチそこそこで相手がいい大人なら男性への嫌悪感すごいし女の子が心配になる。
でもお互いがアラサーとかならいい大人なんだから好きにしたらいいしそれで結婚して立派に子供育ててずっと仲良い夫婦もいるし+4
-5
-
192. 匿名 2023/11/18(土) 19:05:51
>>1
女性がアラフォーなら思わない
それ以下なら順番踏めよとは思う
あと各事務所の売れっ子女性芸能人がデキ婚した時は強行突破したなーって思うw+11
-1
-
193. 匿名 2023/11/18(土) 19:06:26
>>1
その後、幸せならいいと思う。
その答え合わせは20年後位あとかな。
離婚率が高かったり、子供が出来て「現実」を目の当たりにしてそれを愚痴るようなデキ婚は「ほら見たことか」とは思う。
でも口には出さない。+22
-0
-
195. 匿名 2023/11/18(土) 19:08:16
>>1
前はそう思っていたけど、歳を重ねるにつれ不妊治療の話とか聞くと、それもご縁なのではと思い始めた!+2
-9
-
199. 匿名 2023/11/18(土) 19:22:23
>>1
他人の結婚だから別にどうでもいい。
親族や友達だと正直ありゃ〜とは最初やっぱり思うけど、辻ちゃんみたいに幸せならいいかって思う。+4
-1
-
202. 匿名 2023/11/18(土) 19:32:56
>>1
デキ婚に対する抵抗感は昭和に比べたら随分と減ったよね。
でも今の時代でも、デキ婚となったら男の親が女の家に詫びに行かないと行けないのでしょうか?+5
-0
-
204. 匿名 2023/11/18(土) 19:43:30
>>1
「あー…そっちなんだ」くらいの微妙にネガティブな感想は持っちゃう。+19
-0
-
205. 匿名 2023/11/18(土) 19:44:28
>>1
今でも悪いですよ。
避妊しないでやっちゃったんだなーと思うし、そこんとこしっかりしない人たちなんだなーと。
正直、知った途端無意識に下に見ます。+44
-0
-
209. 匿名 2023/11/18(土) 20:00:00
>>1
>周りでも悪く言う人は減った気がします
そりゃ内心では思ってても口に出しては言わないからね
本人がいたらなおさら+28
-0
-
228. 匿名 2023/11/18(土) 20:45:14
>>1
どうしたらデキ婚のイメージが良いと思うのか?+19
-0
-
230. 匿名 2023/11/18(土) 20:58:52
>>1
「どのみち結婚するつもりだった」みたいな言い訳してる人たまにいない?
カッコ悪いなーって思う。
潔くデキ婚なんだよねって言っちゃえばいいのに+31
-0
-
231. 匿名 2023/11/18(土) 21:01:43
>>1
夫婦ともに望んでの妊娠で、判明は120%爆喜びしたいと思わない?
未婚で妊娠したら多少は不安や戸惑いで曇りがある 私は120%の喜びだったよって言う人がいたら、後先考えないとしか言いようがない+23
-0
-
243. 匿名 2023/11/18(土) 21:48:02
>>1
でき婚です。付き合いは4年半。20歳で子供を産み、3人の子供もでき、家も建て、結婚18周年を迎えましたがまだまだ仲良しです。2人同じ趣味まで出来て楽しいですよ。+4
-2
-
247. 匿名 2023/11/18(土) 21:53:57
>>1
イメージは悪いよ。
良かったじゃん!とは思えないけど
最近は特に人それぞれだからどーでもいいかな
でも自分なら嫌かな。
2人の生活が定まってから妊娠時代を楽しみたいし。+8
-2
-
263. 匿名 2023/11/18(土) 22:39:26
>>1
別にその後ちゃんと子供育てるなら良いんじゃない?
知り合いに、結婚する予定だったけど先に妊娠しちゃってちゃんと避妊してたのに!って言ってる人がいて、実際結婚するって話は結構前から聞いてたから、言い訳じゃなくて本当の事だったんだろうなって思ってる
その女性はデキ婚って言われる事を気にしてたから、その人の事をよく知らないのに、出来ちゃったで、だらしないとか人格一まとめにする風潮は乱暴だと思ってる(その傾向が多いとかはあるかもだけど、そうじゃない人も結構いるからね
皆もたまたま自分がそうじゃなかっただけで、そうなる可能性があった夫婦はごまんといるんじゃないかな?
さすがに結婚まで処女でいるべき!みたいな事考えの人は現代にいないと思うし…+6
-1
-
268. 匿名 2023/11/18(土) 22:50:11
>>1
彼氏に大事にされなかったんだなと思う
純粋に自分と結婚したいって彼氏に思われての結婚じゃないのが自分なら嫌だと思う+18
-0
-
272. 匿名 2023/11/18(土) 23:13:48
>>1
お金があって育てる気があるなら自由だけど、そうじゃないなら無責任。人間を作るならその前に人生計画は考えた方が良い+2
-0
-
273. 匿名 2023/11/18(土) 23:15:05
>>1
まぁでも性病対策はしてなさそうだよね+3
-0
-
293. 匿名 2023/11/19(日) 00:47:35
>>1
離婚率高いよね。よく考えてこの人と一緒にいたいと思って結婚した訳ではないから。
でもまあ作っといて逃げる奴よりはちゃんと責任取ろうとしたわけだしそこまで嫌悪感はない+12
-0
-
295. 匿名 2023/11/19(日) 00:53:02
>>1
お行儀良くはないという目で一生見られるけど、なんということはない
よくいるし。私は当事者じゃないけど良いと思ってるよ+3
-0
-
296. 匿名 2023/11/19(日) 01:04:38
>>1
みっともないとかは全然思わない。
ただ、十分に考えたりプロセスを踏んでからの結婚じゃないと、他にもっといい相手がいたかもしれないのにと思いながら、仕方なく結婚したみたいな気持ちになりやすい。
タイミング的に今じゃないという気持ちにもなりやすい。
そのせいで夫婦として上手くいかないんじゃないかというバイアスで見てしまう。+8
-0
-
300. 匿名 2023/11/19(日) 01:36:01
>>1
勿論面と向かっては今も昔も何も言わないけど、内心ではめちゃくちゃ見下してはいます+6
-0
-
310. 匿名 2023/11/19(日) 02:57:58
>>1
おめでたいよ。+1
-5
-
316. 匿名 2023/11/19(日) 03:31:24
>>1
性欲コントロールできない男だから
避妊しなかったんだろうな、
そのうち不倫しそうだな。という感想は持つかも。
他人だし、どうでもいいけど+12
-1
-
320. 匿名 2023/11/19(日) 03:42:14
>>1
結婚後に判明する不妊も多いから
親世代にしたら『孫保証付き結婚』と思えば…
+0
-8
-
353. 匿名 2023/11/19(日) 07:43:56
>>1
子供出来なかった自分からすると羨ましい+1
-0
-
361. 匿名 2023/11/19(日) 08:35:29
>>1
環境にもよる。5年くらい同棲して結婚するタイミング失ってるようなカップル多いけどそういう人達ならアリ。付き合って1年とか2年で避妊せずにセックスして妊娠したから結婚はお互いに頭悪そうだし浮気とかあり得そう+1
-1
-
372. 匿名 2023/11/19(日) 09:21:59
>>1
周りで2人いるけど、10年弱付き合って…妊娠して結婚っていう、パターンしかいない。
そーゆう場合は、良かったのかなーって思うし、悪い印象も全くないかな。
でも2人共たまたまかもだけど、新婚旅行はしてないってさ。
付き合ってすぐとか、学生とかの場合は印象悪いよね、無計画だし離婚しない?っていうフラグが立つ。+2
-0
-
374. 匿名 2023/11/19(日) 09:27:45
>>1
正直、計画性ないなーとかはこっそり思ってる。ただ人によってはそうせざるを得ない場合もあるだろうから噂話とかでも口に出した事はない。+3
-0
-
383. 匿名 2023/11/19(日) 09:48:06
>>1
人によると思います。
でき婚でも、その後、まわりへの挨拶がしっかりできて、自分たちで常識的な生活ができいれば、オールオッケーだと思います。
周りから悪口を言われる人は、そもそもの常識が無かったり態度が悪かったり、何かありますよね。+1
-0
-
389. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:43
>>1
今は年齢関係なく出来たから結婚する流れが普通になってきてるから、マイナスとまでは思わなくなった。
なんなら相手の男がちゃんと責任とって籍入れたんだと少しプラスの面も感じるようになってきた。+0
-3
-
391. 匿名 2023/11/19(日) 10:28:48
>>1
でき婚って、貞操観念で良し悪し言われてるんじゃないと思う。避妊してって言えない間柄でしちゃったのかなーとか、避妊について知識がない二人だったのかなーとか、子どもができたことを結婚することで正当化したんだなーとか、そのカップルの思慮の浅さが具現化されてる気がする。+11
-0
-
398. 匿名 2023/11/19(日) 10:52:25
>>1
20代の頃はだらしない人だなって印象だったけど
いざ自分が妊活を始めてなかなか授からなくて思ったけど、ちゃんと愛情込めてしっかり育ててれば形なんて関係ないな
不妊の私からすれば例えデキ婚でも授かれる事が羨ましい+1
-3
-
405. 匿名 2023/11/19(日) 11:14:03
>>1
デキ婚自体に悪い印象は持っていない。
だが、デキ婚を褒め称え、私を貶める人が身近にいてね、それが何より嫌で仕方なかった。+3
-0
-
409. 匿名 2023/11/19(日) 11:26:09
>>1
私はデキ婚した当人等へのイメージがそのまま出てくる。
ハプニングに強いとか受け止める度量ありそうで子どももまぁ好きで愛情深そうで前向きな人なら「ビックリしたけどおめでとう」ってなるけど、惰性で付き合ってて周りから見ても彼氏の気を繋いでおきたくて好きにさせましたみたいな感じだったら子どもが心配で「うわぁ」ってなる。+5
-0
-
415. 匿名 2023/11/19(日) 12:06:27
>>1
授かり婚て往生際悪い当事者かブライダルスタッフしか言わないよ+11
-0
-
426. 匿名 2023/11/19(日) 12:52:37
>>1
運営?+2
-0
-
428. 匿名 2023/11/19(日) 12:57:34
>>1
子供が幸せなら、私は良いと思う。結果が良ければ‥ってやつです+0
-0
-
439. 匿名 2023/11/19(日) 13:36:38
>>1
不妊で悩んで揉める夫婦もいるから、未婚同士ならデキ婚しても問題ないと思う。子どもがいない共働きなら結婚するメリットが減ってきてるし、同居して子どもができたら入籍でもいいと思う。+0
-4
-
451. 匿名 2023/11/19(日) 14:47:43
>>1
デキ婚した知り合いってSNS繋がってる程度の同級生くらいしか知らないけど、もれなく全員学生時代から下半身だらしない人ばかりだからいいイメージはどうしても持てない。
真面目な子はちゃんと順序踏んでる。+13
-1
-
464. 匿名 2023/11/19(日) 15:24:19
>>1
自分の娘が出来婚なら、よく考えての結婚なの?って確認すると思う。結婚は一生を左右する事だから、きっかけが結果に直結しすぎてて心配になる。世間体も悪いしあんまり好きじゃないかな〜。結局は子の人生だからそれ以上は口出しせんけど。+6
-0
-
470. 匿名 2023/11/19(日) 15:37:59
>>1
口にはしないけど、やっぱりだらしないと思う。
娘にはそうなって欲しくない。+7
-0
-
483. 匿名 2023/11/19(日) 16:51:34
>>1
凄く印象悪い。
でも、30代半ばのでき婚は「良かったね」って思う。+1
-1
-
488. 匿名 2023/11/19(日) 17:03:09
>>1
デキ婚でもそうじゃなくても悪いことは同じように批判されてると思う
+0
-0
-
489. 匿名 2023/11/19(日) 17:23:28
>>1
主はホントは新井恵理那でしょ?+0
-0
-
513. 匿名 2023/11/21(火) 00:27:49
>>1
気にならないです
お互い社会人な場合に限りますが
望まない妊娠ではなくお互いに妊娠を喜んで結婚する行為の何が悪いのかさっぱりわかりません
仲良しカップルが夫婦になっただけですよ
全然ありです+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する