ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/11/18(土) 09:34:52 

    子供できにくい私からすると、一人産んでくれただけでもありがとうと思うのだが、一人産んだら二人目もと望んでしまうものだろうか

    +464

    -46

  • 6. 匿名 2023/11/18(土) 09:36:12 

    >>2
    そうだよ
    可能なら産みたい

    +226

    -12

  • 8. 匿名 2023/11/18(土) 09:36:27 

    >>2
    そういった言葉も二人目不妊の人には辛いと思う。

    +282

    -63

  • 12. 匿名 2023/11/18(土) 09:37:28 

    >>2
    >この子を一人っ子にさせたくないという思いを支えに頑張ることができた」

    って書いてあるから、それが動機の一つでもあるのかも

    +155

    -6

  • 28. 匿名 2023/11/18(土) 09:40:54 

    >>2
    2人以上自然に産めた人達が「2人目は?」「ひとりっ子じゃかわいそうじゃない?」「病院行ってる?」と悪気なく言ってくるんだよ、ここにもそんな人いるでしょ

    +254

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/18(土) 09:42:10 

    >>2
    なぜだかわからないけど本能で欲しくなるんだろなー
    私も二人目不妊何だけど、本当赤ちゃん抱っこしたいよ。上の子に兄弟を作ってあげたい。 
    でもまあもう無理なら無理で仕方ないけどねこればっかりは。

    +121

    -16

  • 79. 匿名 2023/11/18(土) 09:52:13 

    >>2
    若い頃から産婦人科通ってた子達は子供は早いうちにってママになるの早かったなぁ
    卵巣一つ取った子も早かった
    そして二人産んでる

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/18(土) 09:53:05 

    >>2
    なかなか難しいんじゃないかな。
    昨日も二人め不妊トピで「一人めできない私がみるとつらいから、こんなトピたてないでください」みたいなコメントあったけど、たぶん一人め不妊トピも「彼氏に結婚してもらえない私からしたら結婚できただけ充分じゃないですか」だし、彼氏もできことない私からしたら彼氏がいるだけ充分!だし、

    +144

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/18(土) 09:57:01 

    >>2
    2人目不妊が
    1人目不妊より大変つらいとか言うのはどうかと思うけど
    子どもを授かりたい気持ちは全く一緒だよ

    +53

    -5

  • 154. 匿名 2023/11/18(土) 10:18:10 

    >>2
    不妊症と不育症の治療をしていた頃は、1人いるだけでも妊娠できるだけでも凄く羨ましかった
    色々治療して1人元気に産めたけど、2人目は無理って言われている今は2人以上産んで育てている人が羨ましくてしょうがないよ
    自分が欲しい、したいって思う事が叶わないから、悲しくて辛いんだよね

    +92

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/18(土) 10:36:15 

    >>2
    最初から選択一人っ子だけど、赤ちゃん連れや歳の近いきょうだいで仲良く遊ぶ子供を見ると、罪悪感がする。
    一人っ子が悲しいかどうかなんて、本人が決める事なんだけど。
    年中になった子供はきょうだい欲しいとか言わないけど、家にお友達が遊びにきて帰ったあとは、なんか寂しそう。
    でもこのご時世だからそれだけを理由には踏み切れない。

    +51

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/18(土) 10:37:31 

    >>2
    子供いるのが当たり前 なステージに移ってしまうからじゃない?
    一人でも子供がいるとそのうち保育園や幼稚園に行きだして、当然だけどその場に子無しの大人はいないから一人っ子の家庭がマイノリティに感じてしまうんだと思う

    +48

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/18(土) 10:46:54 

    >>2
    2人目出来たら3人目も欲しくなったよ
    財力あったら絶対に3人目も産んでた

    +15

    -6

  • 213. 匿名 2023/11/18(土) 11:00:28 

    >>2
    そりゃそうでしょう

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/18(土) 11:24:10 

    >>2
    私の場合、1人目は自分が欲しかった。2人目は上の子の為に欲しかった。旦那も私も一人っ子で寂しかった思いが2人とも強かった。

    +7

    -4

  • 250. 匿名 2023/11/18(土) 12:13:35 

    >>2
    一人産んでくれただけでもありがとうと思う

    素敵な言い方だなと思いました。

    +34

    -2

  • 260. 匿名 2023/11/18(土) 15:13:38 

    >>2
    いや、そのままありがとうで終わりました。諦めもつきやすかったです。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/18(土) 18:52:56 

    >>2
    私は不育症だったから一人も産めないかもだったけど、一人目産めたら1人は産めたんだから二人目も産めるはずって気持ちになってたな。

    二人目流産めちゃくちゃしても夫にもう諦めようって言われるまで産む事しか考えてなかった。

    本人的には諦めた時にはスッキリしてたけど
    「諦めた頃に産まれるって聞くよ」
    とか言われてその優しさいらないな~と思ってた。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/18(土) 20:50:30 

    >>2
    1人いる状態で周りがぽんぽん2人目産んでたら鬱になると思うよ

    1人目すら出来にくい人とは別問題だから
    比べるのは違うのかも

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/18(土) 21:31:03 

    >>2
    子供って不思議なことに産めば産むほど欲しくなる。

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/18(土) 22:00:58 

    >>2
    私も二人目出来なかった。
    今、48歳。
    1人目は何もせずに妊娠した。 今与えられた事に全力投球でと思い暮らしてる。
    田舎住みだから『一人っ子可哀想!』の言葉も無視。
    本当に子ども欲しい人で悩んでる人からしたら私の過去の悩みとは比べられないかも。
    1人いるじゃん!って思うの理解できる。
    ただ人各々、悩みあるし思いも環境も違うし人と比べればツラくなるし。
    難しいが、自分を幸せにするのが大切かと思います。


    +17

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/19(日) 00:37:08 

    >>2
    二人目不妊と一人目から不妊は話は絶対合わないし、お互いトピを見るべきでは無いと思う。

    +8

    -0

関連キーワード