-
2012. 匿名 2023/11/18(土) 20:36:11
今回の件で、劇団や音校のこと沢山調べたけど、結局のところ、難関を突破して音校に入学出来ても、劇団側に推されて路線に乗る逸材は決まっていて、その他のひとが路線にのられるかはどれだけ集客力があるかの競い合い(親や親族がどれだけお金出せるか)なのかなという印象…。
パワハラやいじめ、劣悪な労働環境等々と明るみになった今、いくら宝塚ファンの親であっても、子の音校受験や入団してからの劇団活動に投資するよりも、留学や進学にお金や時間を使うほうがよっぽどよいという考えになる方も多そうだな。+41
-1
-
2505. 匿名 2023/11/19(日) 14:51:00
>>2012
投資とかじゃないのよ、スポットライト浴びて好きな音楽や歌を仕事にできて何より大劇場のステージに立てる、ジェンヌになれる、ってのは唯一無二でありここじゃなきゃ叶わない夢の舞台。舞台人になるなら、劇団四季とかもあるけど、宝塚の世界観はここだけだし、正直舞台に立つだけなら他の劇団を狙うより確実に大きな舞台に数年間は立てるからね。
ジェンヌ達だって別に高卒のままでいたいわけでもなく、宝塚音楽学校が仮に大卒者のみ受け入れてる方式なら、そっちの方がいいと思うはずだよ。でも大学はあとからでもいけるけど、ジェンヌになるのはもう音楽学校だけだから、ここに憧れる。厳しい上下関係やトップや路線の選抜などそういうダークな部分はみんなある程度知ってるでしょう。
でも怪我させられても「なかったこと」にされて追い詰められても誰も助けてくれない状況にさせられるとはやられたことある人しかわからないし、まさか自分がそんな目に遭うなんて思ってなかっただろうね。これまでは加害者側にいればターゲットになることはなかったかもしれないけど、やはりそんな正しくない行動してたら「加害者」も「加害者に加担」も「見て見ぬふり」も一生後ろ指さされて生きてくことになるんです。上手くやったと思ってたやつら残念でした~ってかんじ。
自殺したのは気の毒だけど死をもって訴えた彼女の思いを支えたいと思います。
わたしは加害者や加害行為に加担した人達をずっと批判していこうと思いますよ。
+52
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する