-
72. 匿名 2023/11/17(金) 15:09:13
>>1
あとトピ主の意思で親をスマホに買い替えさせるのなら、スマホの設定や使い方、使用中に発生したアレコレに常にトピ主が応対しなよ
何度も何度も聞かれることに辟易して、何でこんなことも分からないの?それくらい自分でやってよって投げ出すなよ
携帯ショップがやってるスマホ教室も金取られるからそこに押し付けるのもダメ
気の進まない後期高齢者に自分の要望を押し付けるってのはこれくらいのアフターフォローは覚悟しな
それが嫌ならトピ主は後期高齢者にスマホを勧めないで+23
-0
-
78. 匿名 2023/11/17(金) 15:15:07
>>72
これはホントそう思う。
トピ主さんがそうだとは言わないけど、年老いた親は同じこと何度も聴いてくる。
それはそういう物だと思って穏やかに答えてあげるのが良い。
+17
-0
-
136. 匿名 2023/11/17(金) 18:04:00
>>72
ほんとこれだよね
使い方を何度もしつこく聞いてくることに怒る自分が見えるなら、スマホに変えさせるのは諦めて、せめての通信手段でガラホの通話のみ契約で妥協+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する