<糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも
5377コメント2023/12/03(日) 19:06
-
844. 匿名 2023/11/17(金) 04:28:48
>>842
母が体を悪くしたタイミングと
コロナが流行ったタイミング
店の商品がおかしくなったタイミング
だいたい同時期みたいなので…
まぁ何かきっかけはあったのだろうね+130
-4
-
851. 匿名 2023/11/17(金) 04:40:52
>>844
デザフェスや同人系のイベントに出店はじめたのその頃じゃない?
店舗が売れなくなって、イベントだとたくさん売れることに気づいてイベントで目立つようにマフィンを大きくして数も増やして…そしてキャパオーバー
別に店主が人が変わったとかじゃないと思うけどな+108
-6
-
1998. 匿名 2023/11/17(金) 12:22:58
>>844
お母様がメインで作ってたのかしら
もしくはお母様が作り方とかレシピとか指示してたのか
私も趣味でお菓子作るけど、この落差は作ってる人が変わったっていうくらいの変化だと思う+123
-0
-
4803. 匿名 2023/11/18(土) 14:21:09
>>844
関連トピに昔はアルバイトもいたって書き込みあったし、それも関係してるのかもね+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する