
<糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも
5377コメント2023/12/03(日) 19:06
-
4779. 匿名 2023/11/18(土) 12:33:54
>>1
特性があるかはわからないけど
特性があっても料理人はいるだろうし
どの分野もプロフェッショナルな人は定型の枠を超えていないと厳しいと感じる。
でも凸凹の凸が人に食べ物を提供するうえで必須の、程度の良い潔癖は衛生観念が高く、個性は味覚や彩などのセンス、であるから成り立って
プロはその才能から凸凹の凹をサポートし埋めてくれる人が周りにつくから成り立つ。
これは特性がなかったとしても必要だと思う。
この人はその自分の凸凹が人に食を提供するに値しなかったことを自分か家族、周りが教えてくれなかったことが最大の不幸だったと思うな。
無知であることに気付かず、睡眠不足、キャパオーバーで余裕はないようなのに、でも続けられるなにか(経済力)、悪循環だったんだろうね。
+15
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する