
<糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも
5377コメント2023/12/03(日) 19:06
-
3035. 匿名 2023/11/17(金) 20:07:33
>>1990
この人の場合、発達だけじゃなく知的もちょっと入ってそう
悪気がないどころか良心でオリジナルデスマフィンを作ってるんだよ
添加物なし、砂糖なし...温度管理は...大変だからクーラーつけちゃいました(変なオリジナル)
えー!まずい?!ごめんなさーい→❤️付きの長文で謝罪文(場にふさわしくない)
根は純粋なんだけど要は空気が読めなかったり(発達)、善悪の区別がつかなかったり(これは知能が大きそう)、他人からどう見えるかがわからない(認知能力の欠如)
生まれつき認知能力が低いから反省しようがない
反省を促してもその場しのぎの嘘をついたり、逆ギレしたり、泣いたり、他責するタイプ+57
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する