
<糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも
5377コメント2023/12/03(日) 19:06
-
1904. 匿名 2023/11/17(金) 11:54:47
>>1734
普通は500Wで1分とかの表示方法だよね+82
-1
-
2131. 匿名 2023/11/17(金) 13:01:30
>>1713
無添加を謳っておきながら小麦粉や卵を使うんかーいw
レンジでふわふわ…もざっくり過ぎて有り得ないし。
普通は>>1904さんが言うように、温め直しを推奨するなら何ワットで何分とか表記してあるよね。
元々、急速冷凍して販売してあるわけでもなく常温販売→冷凍保存して一ヶ月も待つお菓子って何?聞いた事ないよ。
フグ毒や毒キノコと同等のマフィンを作り出すくらいだから一般常識なんて待ち合わせてないんだろうね。+54
-22
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する