
<糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも
5377コメント2023/12/03(日) 19:06
-
1694. 匿名 2023/11/17(金) 10:56:32
>>226
ほんまそれ。食べ物は腐るのは当たり前なわけやし、この人があまりにも管理出来てなかっただけ。
5日前から用意しないと間に合わない量なら人雇うべきやしね。粗熱取る前に包装したりしてたみたいだし、何から何までシンプルに出来てなかった…+53
-0
-
1704. 匿名 2023/11/17(金) 11:01:25
>>1694
粗熱取る前にラップなんかしたら腐るの店やってるプロなら分かってると思ってた。キャパオーバーな事する事が間違ってたよね。
プロとして失格だよ。もう店閉じて家で家族だけに岩マフィン作っとけって思う+35
-0
-
2049. 匿名 2023/11/17(金) 12:36:34
>>1694
砂糖半分がとかオーガニックがとか言われてるけど同じ材料でも別の環境と道具でプロの方が正しい知識の元作ってたらこの惨事にはなってないと思う+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する