
<糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも
5377コメント2023/12/03(日) 19:06
-
1073. 匿名 2023/11/17(金) 07:52:21
>>90
教訓にもならないほどありえないミスだと思うけど…
こんな店や無知なのにお店開こうとしている人が日本中にうじゃうじゃいたら嫌だわ。+49
-0
-
1808. 匿名 2023/11/17(金) 11:28:08
>>1073
個人で立ち上げた焼き菓子やパンをオンラインで販売しるところって全国たくさんあるのよ
小さい子供育てながら、優しいお菓子として同じような無添加をアピールしたりして
ほとんどはちゃんと修業積んで危険性など知識もあるのかもしれないけど
カフェとかでお菓子やパン製造してる人ってイベントじゃなくても勤務むっちゃ長かったりしてこの手のニュース知ることもなく仕事してたりしがちだから、教訓として広まって欲しいよ+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する