-
2011. 匿名 2023/11/14(火) 07:32:50 ID:4254JdWYXR
トピ主さんに批判的なコメントが多いけど、こういう人が姑さんだったらある意味気楽かも?と思った
(普通は結婚の挨拶くらいはするだろうとは思うけど)
私は50歳で若い人たちからしたら姑世代だと思うけど、いまだに80代の姑から干渉されててウンザリしてるから
産前産後、七五三、子ども関連の学校行事、受験、成人式、そっとされてた事がない
だから姑からの過干渉か無視の2択なら、私なら無視される事を選ぶかな
トピ主さんのような姑さんだったら、義実家に泊まりの帰省も墓参りもしなくていいだろうしね+6
-3
-
2028. 匿名 2023/11/14(火) 07:50:46
>>2011
ここまで無視だと、息子にどんな関わり方してたのか不安にはなる
何かあって息子頼っても突っぱねる息子ならいいけど、お母さんに頼られた〜!ってはっちゃけられたら面倒くさい
或いは関心が欲しくてやたら嫁に関わらせようとしてきたり
食事会も顔出したくないって嫁にじゃなくて息子に興味無さすぎて、息子の方がどう成長してるか不安+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する