-
20. 匿名 2023/11/10(金) 14:25:35
>>1
心理学を勉強する人が一番精神やばいと思ってる+19
-24
-
21. 匿名 2023/11/10(金) 14:27:11
>>20
心理士とか精神科医になりたいって言ってる人、大体自分からメンタルクリニック通院中とかだよね。
医師の対応が不満だから自分が治療側に回りますっていう。+15
-4
-
27. 匿名 2023/11/10(金) 14:30:10
>>20
やばいの意味が分からない。どういう意味で?+3
-0
-
28. 匿名 2023/11/10(金) 14:31:46
>>20
え、うちの子心理学部だけど普通やで+25
-2
-
38. 匿名 2023/11/10(金) 14:38:33
>>20
精神科医の元カレは、高校時代に仲良かった同級生が自○しちゃって、精神科医になろうと決めたって言ってた+10
-1
-
74. 匿名 2023/11/10(金) 15:12:00
>>20
ただの学問の一つだよ+5
-0
-
76. 匿名 2023/11/10(金) 15:27:41
>>20
履修しなきゃ行けないんだから仕方ないじゃん
+3
-0
-
80. 匿名 2023/11/10(金) 15:42:32
>>20
この人の言い方はちょっと乱暴だけど当たってる部分もある。
人は自分の弱いところを学びたくなるという説があるけど(体が弱かった子が医者志望とか)、カウンセリングを受けたことがある発達障害の子とかは心理士を目指したり心理学部に興味を持ちやすい気がする。
うちの子がまさにそれで、大学は心理学部しか受けないらしい。それ以外は一切興味が持てないそう。
ちなみに学校に色んな学部の人が来てくれて自分が希望する学部を選んで話を聞く、って講義があったんだけど、心理学部希望の教室は我が子からみて同類っぽい子だらけだったらしい。不登校や保健室登校の子も何人かいたそう。+8
-2
-
84. 匿名 2023/11/10(金) 15:56:23
>>20
病んでる人多いよね。なんで自分はこんななんだろう?からの心理学って感じかな。独学の人もいると思う。+5
-0
-
102. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:14
>>20
なんでやねん(ry+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する