-
2. 匿名 2023/11/09(木) 10:18:39
旦那は育児やらないの?
保育園の送迎は旦那でいいじゃん+2201
-59
-
19. 匿名 2023/11/09(木) 10:20:40
>>2
>旦那に他の事は丸投げしていました。
ってあるから協力してそうだよ+654
-12
-
64. 匿名 2023/11/09(木) 10:24:29
>>2
丸投げ出きるなら、旦那さんも出来る限りのことはしてくれてるっぽいけどね!
旦那さんは旦那さんでキャパがあるだろうから、、>>1さんの姿を見て旦那さんのケアだけじゃ限界を感じたから病院を提案したんじゃないかな?+300
-4
-
258. 匿名 2023/11/09(木) 10:46:52
>>2
まずはパート辞めて余裕作れば?+242
-11
-
261. 匿名 2023/11/09(木) 10:47:42
>>2
正社員なんだから時間的に無理でしょ。そのためのパートでしょう。
パートなのに正社員の旦那に丸投げしてれば旦那もねをあげるよ。+139
-29
-
352. 匿名 2023/11/09(木) 11:06:26
>>2
むしろなんで行かないの?
取り敢えず他人の私から見ても行った方が良いと思うけど。
私も心療内科頼ったよ。
良くなったら薬はやめられるし状態も良くなるよ。
心療内科は怖くないよ。
旦那や子供も心配してるんだよ。
行ってあげてよ。+241
-8
-
645. 匿名 2023/11/09(木) 19:27:34
>>2
なんだろ、旦那が余裕なくてイライラするからって子供をクッションで殴ってたら許せるのかな?
多分、旦那さんは丸投げされてこなせるほど協力的ではあると思うし正社員で働いてそこまでやってくれるなんて同じくらい大変だと思うよ。
主さんも逆に旦那がそこまで荒れてたら心療内科進めると思うよ。
責めてるんじゃなくて心配してるんだと思うよ。+68
-0
-
733. 匿名 2023/11/09(木) 21:59:18
>>2
旦那さん朝早くて帰りも遅いと送迎は無理かと…+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する