ガールズちゃんねる

旦那に心療内科をすすめられる

994コメント2023/11/11(土) 22:08

  • 12. 匿名 2023/11/09(木) 10:20:03 

    自閉症だと一気に子育てハードモードMAXになるよね
    それでいて仕事もしてて偉いね
    お疲れ様

    +1291

    -13

  • 125. 匿名 2023/11/09(木) 10:29:38 

    >>12

    自閉症のレベルによりそう。
    まじで多動とか、言葉通じないレベルとか、癇癪おこすとかだと親もかなり体力もってかれる。

    逆に軽度知的とか、言葉喋れませんがコミュニケーションはまあまあとれます、みたいな子もいる。

    いまは両方自閉の診断おりることあり。

    +130

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/09(木) 10:44:51 

    >>12
    うちも自閉症だけど働いてる時間の方が10倍マシなんだよ

    +188

    -3

  • 474. 匿名 2023/11/09(木) 12:59:25 

    >>12
    これ読んでよくそんな薄っぺらい自己満の声がけできるね。。そんなレベルじゃないことすらわからない(というか気にしてなさそう)。お疲れ様と労う私って理解力あってステキ!な感じ。コメ主、怖。。

    +2

    -41

  • 695. 匿名 2023/11/09(木) 20:58:29 

    >>12

    主さん、自閉症のお子さん、イヤイヤ期のお子さん、
    それにお仕事もされて、忙しすぎるのでは?
    頑張り過ぎですよ。

    うちも3〜5歳の頃、療育通ってたけど、
    自閉症のお子さんのお母さん達は、
    「時々手が出てしまう」と悩んでました。
    仕事してる方なんて一人もいませんでしたよ。
    子どもの事で精一杯でしたよ。

    あまり無理しないで下さいね。

    +53

    -3

  • 821. 匿名 2023/11/09(木) 23:43:43 

    >>12
    こんな冷酷な旦那だったらこっちから捨ててやりなよ。

    +2

    -5

  • 968. 匿名 2023/11/10(金) 09:53:49 

    >>12
    自閉症の診断がいつついたかはわからないけど、シンプルに自閉症の子がいて、もう1人作ろうと思ったのが不思議。
    自分や旦那さん、周りのキャパ(両親が若く近くにいる等)が把握できていないのでは?
    2人もつ覚悟があるのなら、周りに助けを求めるのもありだと思います。

    +3

    -1

関連キーワード