-
62. 匿名 2015/09/24(木) 13:08:14
自分が悪いなと思ったら、認めて彼に謝る。
争いごとは好きじゃないから、少し言い合いしてるところで私が「喧嘩したくないから仲直りしよう。言い方キツくしてごめんね。」って言うと
彼氏も毎回ちゃんと「俺もごめんね。」って謝ってくれるから嫌な思いをズルズルしなくて済みます。
私の身内の激しい喧嘩を小さい頃から見てきたから、あんな風にはなりたくないと思いました。
自分の悪かったとこは素直に認めて、
優しく相手にもこう言われて辛かったと伝えながらも喧嘩やめて仲良くしよう?って言うのは難しい事じゃないと思います。
意地を張り合うのが1番良くないです。
勝ち負けではなく、このまま関係が悪くならない様に折れる事、一歩下がって相手を思いやる気持ち、自分が大人になる事が大事です。
はたから見れば、喧嘩を勝ち負けで考えて折れる事が出来ない人はまだ精神的に幼く感じ、同じレベル同士の言い争いにしか見えません。
そのままのスタンスでいるカップルは上手くいくはずないと思います。
相手がどうあれ、どちらかが変わらなきゃ何もいい方向には変わらないですよね。
将来、子供が出来た時なんかも子供の前で言い争いは絶対にダメです。
私自身が、子供の頃から家族の喧嘩を見ながら泣く事しか出来ずに過ごしてきましたから、
結局、両親は離婚しましたが。
勝ち負けで物事を考える人は絶対に思い遣りのある人間にはなれないと思います。
長くなりましたが、喧嘩しても大人になる気持ちが大切です。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する