-
4. 匿名 2023/11/07(火) 10:17:41
田舎に住むのはやめよう+626
-163
-
59. 匿名 2023/11/07(火) 10:25:51
>>4
地方がガラガラになると日本が衰退するよ
地方はもっと大事にすべき+365
-16
-
105. 匿名 2023/11/07(火) 10:37:37
>>4
元から田舎なら良いけど子どもを自然なところで〜みたいなのは止めたほうがいいのかも+184
-7
-
109. 匿名 2023/11/07(火) 10:38:43
>>4
都内に住んでるけど、勉強とか習い事が遊びよりも優先の人たち多すぎて価値観合わないし窮屈に感じてたから、このタイトル見ただけだと田舎に逃げるってことよね〜って理解して開いたら違ったわ+180
-7
-
111. 匿名 2023/11/07(火) 10:38:56
>>4
田舎で作った米や採れた魚食べてんのに何言ってんだ?+271
-17
-
122. 匿名 2023/11/07(火) 10:41:18
>>4
こんなんにプラスばっかつくアホばっかだから食料自給率だださがりなんだよな+207
-17
-
189. 匿名 2023/11/07(火) 10:58:21
>>4
そう思う人は田舎に住まなきゃ良いだけだと思う
都会で負け組になって田舎に逃げてきたのに、そこで威張り腐って周りに迷惑をかけるようなことだけはやめてほしい
それだけ+154
-6
-
190. 匿名 2023/11/07(火) 10:58:47
>>4
好きな人が住めばいいと思う。住み分けよ。+23
-5
-
196. 匿名 2023/11/07(火) 11:01:35
>>4
田舎っていっても普通に百貨店があるような場所であれば規模が小さいだけでそんなかわらないよ
家と家まで歩いていくのも大変な畑だらけの田舎と地方都市では全く違うよね+100
-7
-
253. 匿名 2023/11/07(火) 11:19:27
>>4
米は中国から輸入しようか+5
-12
-
374. 匿名 2023/11/07(火) 12:47:13
>>4
老人になっても住むの大変だよね ましてや雪国の田舎とか 両親やっていけるのか心配になる+36
-2
-
449. 匿名 2023/11/07(火) 16:57:23
>>4
田舎ってめちゃくちゃいい体験色々できるよ
うちお母さん東北のめっちゃ田舎で夏休みはそこで過ごしてたけど、野菜の世話したり料理作ってみたり虫捕まえたり、あそこにいるだけでちょっと賢くなれると思う+95
-6
-
461. 匿名 2023/11/07(火) 17:27:47
>>4
うん。やめて。
移住して幸せに暮らしてる人なんてほとんどいないよ。 幸せなのは元々田舎で暮らしてる人だけ。楽園なんだよ。+8
-15
-
489. 匿名 2023/11/07(火) 18:01:29
>>4
都心住みだから思いっきり野山を走らせる為には遠くまで旅行しなきゃならない
楽器鳴らすのもスタジオに行かなきゃならない
自然いっぱいの所で子育て出来たらなぁとは思うけど、実際住んだらお高く止まってるとか何とか言われそう
ベンツよりボコボコの軽トラ運転してみたい
周りがアホばっかりだったら子供の教育も心配だし
幸せって何なんだ
北の国からを観るたびに分からなくなるよ+8
-11
-
535. 匿名 2023/11/07(火) 19:15:37
>>4
できれば子育ては東京に近いところでしたい+7
-6
-
561. 匿名 2023/11/07(火) 19:44:52
>>4
田舎ってど田舎のこと?うちは地方だけどそこそこみんな教育熱心だし、今は変質者も多いから何かと送り迎えしてる親多いし、習い事たくさん行ってる子も多いし、みんな時間と金かけてるな〜って思う。+48
-1
-
587. 匿名 2023/11/07(火) 20:26:06
>>4
田舎ってどのレベルが田舎なの?政令指定都市レベルから?+9
-1
-
627. 匿名 2023/11/07(火) 21:07:40
>>4
田舎はとにかく選択肢が少ないのがしんどい😓+30
-3
-
628. 匿名 2023/11/07(火) 21:08:06
>>4
都会のせっまーいのに家賃がアホみたいな家に住みたかありませーん+12
-8
-
683. 匿名 2023/11/07(火) 22:11:20
>>4
ネタにすべきでない現実+13
-2
-
777. 匿名 2023/11/07(火) 23:39:38
>>4
まあ、そうなるわな。
その低賃金が老後の年金額に跳ね返ってくるんだから。
昔はそれでも暮らしていけたけど、今は物価が都会なみだから、田舎の年金暮らしはかなり苦しい。+2
-1
-
807. 匿名 2023/11/08(水) 00:15:50
>>4
転勤で田舎の集落に住んだことあるけど、あの環境は地獄+8
-1
-
935. 匿名 2023/11/08(水) 03:18:50
>>4
でも皆んながみんな都会に出ていったら都会の人口大変な事になるけど?あと別に都会に住んだから優秀になれるわけでもない。都会に居ても使えない人間なんてゴロゴロ居るだろうに。+7
-1
-
1055. 匿名 2023/11/08(水) 07:49:35
>>4
え、やだよ。田舎に住むよ。
上昇志向のある人ばかりじゃないもん。
わたしは平凡をこよなく愛しているので。+6
-3
-
1150. 匿名 2023/11/08(水) 09:24:13
>>4
>>59
>>429
>地方がガラガラになると日本が衰退するよ
地方はもっと大事にすべき
田舎の今後の活用方法としては、台湾の工場が来た熊本がいい例だけど、海外のメーカーの工場を誘致して建てるとかそういうのが正解なのかな。。。(といっても工場建てても働く人が集まらなければどうしようもないけど)
製品によっては水がキレイな土地でなければ工場を建てられない、ってモノもあるんだけど、その点日本は水がキレイな土地が少なくないらしい。(海外が日本の土地を狙っているのはそのへんの事情もある)+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する