-
5. 匿名 2023/11/06(月) 21:06:40
介助する方もされる方も嫌だよね、異性は。
相当ボケていたら気にしなくなるのかもしれないけど。+858
-4
-
30. 匿名 2023/11/06(月) 21:10:34
>>5
ハンチバック読んで複雑な気持ちになったよ+20
-0
-
62. 匿名 2023/11/06(月) 21:18:55
>>5
義父も在宅介護だったけれど、最後まで嫁にはお風呂や体を拭くのもオムツ交換も頼みたくないって言っていたよ。やっぱり抵抗あるよね+82
-1
-
75. 匿名 2023/11/06(月) 21:22:17
>>5
介護職やっていたことがあるけど、今、父親の風呂介助したりしてる。
昔なら恥ずかしいけど、年取ればお互いに何も思わなくなるもんだなあと思った。
家族だからかな?+34
-1
-
136. 匿名 2023/11/06(月) 21:48:43
>>5
あとわりと介助する方も高齢だったりするからね…
ほぼ同世代の男性に入浴介助されるのは本当に嫌かも
する方も嫌だろうけど+9
-0
-
172. 匿名 2023/11/06(月) 22:19:47
>>5
あとね
ボケちゃってタガが外れて
見境なくなるってこともある
ボケた父が母を追い回したりしてた+6
-0
-
176. 匿名 2023/11/06(月) 22:35:24
>>5
正直私は自分の身体を自分で洗えなくなったら人生終えたい…+48
-0
-
219. 匿名 2023/11/07(火) 01:15:16
>>5
いや、頭が健康な方が羞恥心はあれど、理解してくれる。認知や統合失調等は自分の年齢や病状を理解してないからいつまでも抵抗する。+6
-0
-
226. 匿名 2023/11/07(火) 01:35:19
>>5
ジジイは女の介護じゃないと嫌がるらしいよ
ハロワの職員が言ってた+6
-0
-
227. 匿名 2023/11/07(火) 01:36:52
>>5
いやなら自分で洗えばいいのよ
洗えないならお世話になる人に注文つけないべき+1
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する