-
26. 匿名 2023/11/06(月) 00:10:46
昔から思ってることだけど、なんで野球は延長放送して当然みたいな風潮あるんだろうね?最近はネットもあるんだし、続きはネットで生中継とかでいいのに+595
-60
-
164. 匿名 2023/11/06(月) 00:34:04
>>26
実際、今じゃ地上波中継はめったにないじゃん
CSとかネット中継で見てる人が多数
日本シリーズは日本プロ野球の年に1度でナンバーワンを決める決戦なので普段の試合とは注目度が違うしテレビ局としても視聴率が取れる
それもアカンってなら(注目度はもっともっとあるとはいえ)サッカーW杯でゴールデンタオ無の番組が潰れるのもアカンってなりかねんよ?+90
-13
-
235. 匿名 2023/11/06(月) 00:48:09
>>26
ペナントの消化試合なら有りだけど
日本シリーズの天王山
言うなら1分将棋のクライマックスとか
マラソン駅伝のゴールの瞬間
続きはネットまたHuluでってなったら
暴動起きるわ笑そこは勘弁して
+54
-16
-
294. 匿名 2023/11/06(月) 01:08:22
>>26
確か、日本シリーズの放映権を買ったテレビ局は、試合終了まで全国放送しなきゃだめって条件があった気がする。
私はプロ野球好きだから、どうせ放映権買ったんなら、勝利監督のインタビューまで流せよ!って思ってるんだけど、超少数派だろうな。。
でも、シーズン中のプロ野球は、地上波放送は以前と比べて少なくなってるよ。csでもなんでもない普通の試合なんて、延長してまで放送することはめったになくなったよ。+96
-4
-
321. 匿名 2023/11/06(月) 01:15:24
>>26
だから余計ウザがられるのにねドヤ顔だからね連中は。延長するなら野球専門チャンネルやBSで続きをやればいいのに+42
-25
-
445. 匿名 2023/11/06(月) 02:36:54
>>443
あ、失礼。その前に先があって、>>26が最初なのか。それは確かに、延長の話だな
じゃあ、元コメの>>26とは独立した話題で、
「サッカーやバレーで2時間以上占拠して、ゴールデンタイムの他番組が潰れる」問題をどう思う?+4
-2
-
447. 匿名 2023/11/06(月) 02:40:24
>>164は、>>26に関する返信というのは無かったことにしてください(独立した新たな話題として)
よく見たら、指摘の通り、延長の話に対する返信としてはそもそも話題違いな投稿でした+3
-1
-
454. 匿名 2023/11/06(月) 02:47:06
>>26
野球は延長した当然の時代は20年以上前だろう?
いまは日本シリーズ、WBC、オリンピックくらい
オリンピックとかは卓球でも延長するし+21
-1
-
1000. 匿名 2023/11/06(月) 13:26:14
>>26
本当にねえ
実際、TVerでリアルタイムで見れてたんだし続きはTVerで!でいいじゃんね
また野球嫌いの人を増やしたよバカだね+7
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する