-
1193. 匿名 2023/11/06(月) 20:14:55
>>15
ずーっと酷い目にあってる↓
ガザ地区の長さはわずか25マイル、幅は5マイルほどしかない。この小さなスペースに200万人のパレスチナ人が住んでおり、世界で最も人口密度の高い場所のひとつである。その半分は子どもたちだ。その多くは、包囲された領土内に点在する難民キャンプで暮らしている。その人口のなんと80%が外国からの援助に頼っているのだ。"野外監獄 "と呼ばれるこの閉ざされた地域から出るには、イスラエル領に入るネブラス交差点と、エジプトに通じるラファ交差点の2つしかない。どちらも敵対する軍隊によって完全にコントロールされている。イスラエルが国境と呼んでいるのは、実際には有刺鉄線の監視網と致命的な立ち入り禁止区域で構成された、厳重に軍事化された境界フェンスである。フェンスから300メートル離れたいわゆる立ち入り禁止区域に近づきすぎると、イスラエル軍は発砲を許可している。イスラエル軍は射殺を許可しており、2018年だけでも1000人もの非武装のパレスチナ人がこの規則に違反したとして射殺されている。海岸線としてのガザも同様だ。他の地域の難民がよくするように、ボートで飛ぶことさえできない世界で唯一の場所だ。漁師は岸から数海里しか離れてはいけないと制限されており、偶然であってもイスラエルの軍艦に海から吹き飛ばされる可能性がある。巨大な防潮堤と南北に伸びる海は、現在、漁民たちをわずかな海へと閉じ込めている。この暴力に追い打ちをかけるように、ガザは経済封鎖によって貧困のどん詰まりに陥っている。世界銀行によれば若者の70%が失業しており、一般人口の52%が失業している。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する