-
174. 匿名 2023/11/05(日) 09:57:22
>>161
同意
>>155
法的には兄弟の扶養は余裕があればするで良いだった記憶。しかも実際は扶養しないで絶縁シカトしてる人が殆どだよね。逃した魚はでかいよ。
+6
-3
-
207. 匿名 2023/11/05(日) 10:31:57
>>174
よこだけど、それでもそんな親族がいること自体が心の負荷になるよ
恥ずかしいし、無視もしづらい
そんな親族が居ないところからスタートして背負い込むこと自体がストレス
恐れて生きていたくない+14
-1
-
237. 匿名 2023/11/05(日) 11:31:48
>>174
兄が亡くなるまで生涯金銭的な援助もしたいし、必要であれば同居もとおっしゃっていたので、私には少し荷が重かったのでお断りしました。後悔はしてないです。+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する