ガールズちゃんねる

家族が原因で結婚を悩んでる

351コメント2023/11/07(火) 13:18

  • 45. 匿名 2023/11/05(日) 09:04:05 

    >>10
    うちがそうだわw
    ちな、旦那の兄がニート。

    我が子にASDが発覚した。遺伝てすごいね。
    子どもには申し訳ないけど、全力でサポートするしかない。

    +113

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/05(日) 09:52:41 

    >>10
    別トピで見たけどADHDと統合失調は80%ぐらい
    遺伝するらしいから彼氏と結婚するなら子供気をつけて

    +57

    -6

  • 238. 匿名 2023/11/05(日) 11:32:07 

    >>10
    私の両親もそのパターンで兄と私にも遺伝した
    兄は職場で病み切っていて私はニート
    主が健常者でも隔世遺伝で子供が障害者で生まれてくるかもね
    発達障害の遺伝子は強いよ
    今後もし結婚するとしても絶対に子供は産まない
    特に父親に似た典型的なASDな子供だと絶対に愛せる自信はない

    +47

    -3

  • 273. 匿名 2023/11/05(日) 15:17:24 

    >>10
    どうしてこの組み合わせが多いのですか?
    どのように惹かれあうの?

    +19

    -2

  • 282. 匿名 2023/11/05(日) 18:28:27 

    >>10
    うちの親もこの組み合わせで
    見事に私と息子2人に遺伝した、息子は療育中
    隠さずパートナーに相談して相手の負担にならないようにしてあげて下さい
    私は「普通」にしてるだけなのに、夫は「フォロー」してることが多いので、結婚してくれて良かったけど、離婚されても仕方ないと思って生活してる

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/05(日) 20:14:04 

    >>10

    ASDはADHDの積極性に惹かれ、
    ADHDはミスの多発を咎めないASDに惹かれるのかも。
    喧嘩になってもADHDは言いたい放題でスッキリし、
    ASDは馬耳東風で大して気分に影響しない。
    良くも悪くも長所と欠点の凸凹が噛み合ってる感じ。

    +41

    -2

  • 301. 匿名 2023/11/05(日) 20:45:37 

    >>10
    子育てしている間って眠れないし栄養足りんし気は張り詰めてるし、なんだかんだASD・ADHDっぽくなるよね
    その時の生活や思考パターンがその後も抜けなくてそのまま、って人も居ると思う
    親をやるのも大変なのよ

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/05(日) 23:06:24 

    >>10
    うちの親ぽいなぁ
    自分はアスペにちかいかも

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/06(月) 16:41:56 

    >>10
    子供の立場からすると親は遺伝するって分かってて
    無責任に子供作って最悪だよ、普通の幸せの道具みたいで苦労して人生辛いよ

    +4

    -0

関連キーワード