ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 17:34:03 

    >>1
    親は選べないけど配偶者は選べるのに。逆に、選べない親から雑に扱われて蔑ろにされて自己肯定感低い人にはとても同情するけど、
    自分が選んだ人が自分を大事にしてくれないって悩むのはちょっと子供だよ。
    逆に、自分の見る目の無さを省みて悲観にくれて自己肯定感下がってるならまだしも。
    お子さんに障害があることをご主人は理解したり二人のことだと受け止めてないのかな?
    もしそうなら、そんな夫いても意味なくない?

    +4

    -19

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 17:40:43 

    >>46

    そんな事主は分かってるだろうし元気になれば離婚も視野には入ってるだろうけど今はそんな余裕が無いんだよ
    理解してないのにやいやい言うな

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 17:42:52 

    >>46
    そんなアドバイス、がんばってる人にはクソバイスだからな。もう少し寄り添う気持ちないか?想像力あるか?

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/05(日) 01:27:28 

    >>46
    真理
    まさにそう
    でもマイナス付くんだよね
    こういうのに対して子供の立場からの意見と、腹くくって1人で生きてる人の意見ってのは耳が痛いからだと思う
    自分が意思選択できない存在で毒親の子供として選べない家庭環境に苦しめられて育った訳で
    選べるもの、選べないものって毒育ちなら人生の早い内にはっきりと自覚すると思うんだけど
    子供産む事はエゴでしかないって事も

    結婚離婚は当人同士の事だし好きにすりゃ良いけど(親達も意思選択して子供産んだ訳で、その子供に何されようが自業自得)
    子供作っちゃうとこうなるから何も考えず産むからバカなんだよ

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/11/05(日) 05:02:24 

    >>46
    独親育ちあるあるだと思うけど
    親と似たような人と結婚しがちだよね

    +3

    -0

関連キーワード