-
17. 匿名 2023/11/04(土) 14:47:04
せっかくいい大学に行かせてもらったのに引きこもり。+331
-9
-
30. 匿名 2023/11/04(土) 14:48:04
>>17
私なんか私立高校いったくせに社会不適合者だよ
本当、親不孝だと思う…+167
-5
-
75. 匿名 2023/11/04(土) 14:58:20
>>17
人生まだ終わっていないのに無駄かどうかはまだ分からん+116
-2
-
100. 匿名 2023/11/04(土) 15:04:56
>>17
卒業しましたか?+28
-1
-
161. 匿名 2023/11/04(土) 15:38:34
>>17
私も上京してマーチだけど専業
すまーん
でもこれがあったから旦那と会えた
っていうのはある+47
-29
-
168. 匿名 2023/11/04(土) 15:46:08
>>17
「入ったのに」とかじゃなくて「行かせてもらった」って書いてるから何かあなたにはいいことある気がする
うまく言えないけど、親御さんへの感謝が滲み出てるのが伝わるというか
今はきっと自分のことだけでいっぱいいっぱいだろうに、それでも感謝の気持ちを持てる人にはいいことがあると思う
+164
-2
-
192. 匿名 2023/11/04(土) 16:15:39
>>17
まあこの後学歴が生きる可能性もあるし
自分が親になって思うのは、無駄かどうか考えるより子どものためにできるだけのことはした!ときっぱり言いきれる方が気持ちが楽ってことよ+66
-1
-
328. 匿名 2023/11/05(日) 08:53:13
>>17
これ多いだろうね。
大学行って役立つ仕事するのは医者など限られた範囲と聞くし、大卒枠として相手にされるのはごく一部の難関大学だそう。
がるちゃん見てると大学行って後悔してる…親に申し訳ない…意味がなかった…とコメント多くあるので。実際はもっといる。
従兄弟は東京の私立の法律科に行って今たんなる地方勤務。某公務員試験に落ちたけど、うちの高校からも市役所いるし学年トップは県庁入った。
同級生はアメリカ留学までして、日本の田舎の博物館。有名でも何でもない。
会社にもいる、偏差値70超えの県立1位高校から東京の超有名私立大学出て、今同じ仕事してるんだよね。東京とか大企業で相手にされなかったんだろうな。
こういうのが捻くれて高卒を見下すんだよね。プライド高いし。+0
-13
-
365. 匿名 2023/11/05(日) 14:23:46
>>17
そのリスクを考えて公立にした方がいいかなって思ってる。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する