ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:33 

    >>1
    「親御さんが手取り足取り段取りを考え、導いていた」

    これ佐藤ママの子供もでしょ。でもめっちゃ頭いいんだよね。関係ないんじゃないの

    +370

    -15

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:46 

    >>7
    受験が終わったからと言って手を離してないからじゃない?
    つまずく子は受験まで導いて合格したら親が手を離してるんだよ。

    +207

    -19

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 23:56:05 

    >>7
    佐藤ママは東大合格するまで伴走したから?

    +163

    -4

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 23:57:01 

    >>7
    私も思った。
    佐藤ママは4人とも、子どもがお腹にいる時から、大学受験まで徹底的に並走したよ。
    自分ごととして捉えたような真剣さで臨んでたし。
    私も入学後つまずいたけど、そういう子はたくさんいるよね。勉強をずっと努力しなきゃなんだからさ、無理もないよ。

    +144

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 23:57:27 

    >>7
    私もそう思う。
    やれって言ったって、やらない子はやらないから。
    親がレールに乗せてあげるのが上手くても勉強苦手な子は一定数いるよ。

    +137

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 00:15:25 

    >>7
    なんだかんだ東大受かるレベルの子達だし、佐藤ママの方針にも自分の頭で考えたうえで納得して進めてたんじゃない?
    凡人親が凡人子供の世話を焼くのとはまた違いそう

    +148

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/04(土) 01:15:55 

    >>7
    ピアノで有名な国際コンクール出てた国立大医学科の子も、母親は少なくとも音楽方面では伴走すごくて有名な教育ママらしいけどピアノでも成果出してるし、学力的にも高校時代に全国模試1位取ってるしね

    +36

    -3

  • 103. 匿名 2023/11/04(土) 04:50:04 

    >>7
    小学校時代の塾から高校卒業まで(一部は大学も…)ずーっと同じ人が何人かいるけど、医者の家庭も、こういうところ多いけど。
    何がなんでも医学部へってんで、小学校から過保護過干渉気味だけど、なんだかんだ上位層キープして医学部入っていったよ。
    医師としての適性はさておき。

    +29

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/04(土) 21:37:56 

    >>7
    まぁ佐藤ママのお子さんも、今後どうなるかは分からないよ。
    自分は手取り足取りしてもらって東大にいったけど、自分の子に母と同じことをしようと思いません!っていう子育てするかもしれんし。

    +5

    -0