ガールズちゃんねる

子どもが不登校の親集合【憩いの場】Part6

1281コメント2023/12/04(月) 17:44

  • 541. 匿名 2023/11/04(土) 00:28:29 

    >>535
    528です。
    基本的に相手の親には何も知らせず、生徒と他の生徒の親を引き合せることはしないと思います。コメ主さんだからそんなことはなくても、中には危ない大人もいて学校は向こうの生徒の身の安全が守れなくなるといけないので、大人が来るなら双方揃ってほしいと考えます。向こうの親が『うちの子だけでコメ主さんと話をさせてください、私は行きません』と言えば、そうできます。

    相手の保護者が何も知らなかった場合、先生から保護者にはいじめという言葉を使わずに『こういうトラブルがあって、コメ主さんが親御さんを交えて話し合いを希望しています』的な伝え方をするかと思います。
    相手の親も呼んでもらうようコメ主さんから希望があるのに、何の連絡もせず『向こうの親は何も知らないんですよ〜』なんて言う権利は教師にはありません。(もしそんなことする教師がいれば、不誠実です)

    それで相手の親が来た場合は担任がどう伝えたか正確には主さんが知れないと思うので、主さんかお子さんからトラブルの概要、いじめだと感じていること、学校に行けなくなったことを伝えると良いかと思います。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2023/11/04(土) 00:46:16 

    >>541
    ご丁寧にありがとうございます。
    先生に、相手に会いたいという旨を相談してみようと思います。
    中3の受験生なので相手からは嫌がられるかもしれないし、受験に集中させて欲しいとは思いますが、うちは受験も出来ない状態なのになんでいじめた側は将来について色々考えられるのか…という気持ちもあります。
    週明け学校に電話します。ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2023/11/04(土) 01:35:17 

    >>541
    横なのですが、丁寧にありがとうございます。

    素朴な疑問なのですが、不登校になるほどのトラブルなのに、どうして相手方の親御さんには伝えないことがあるのですか?

    小さいトラブルのうちに教えてくれたら、加害者の親としても色々できることがあったのではないかと思うのですが。

    +0

    -0

関連キーワード