-
73. 匿名 2023/11/03(金) 17:58:39
>>56
そういう会社って衰退していくよね。出来る独身が去っていくもん。
あとママさんは免除なのに、独身が断ると嫌味言われるのが頭来ると友達が言ってた。
というか、ママさんの方が嬉々としてやってくる会社多い。+43
-0
-
94. 匿名 2023/11/03(金) 18:05:43
>>73
>独身が断ると嫌味言われるのが頭来ると友達が言ってた。 ママさんの方が嬉々としてやってくる会社多い。
うちの会社のワーママさん達は半日の出張も子供を理由に断るのに、忘年会は無料だから全員出席。
フォローしている独身・子供がいない人は無言の抵抗で全員不参加。
そんなんだから独身・小なしwと言ってたらしい。+26
-0
-
98. 匿名 2023/11/03(金) 18:10:55
>>73
そんな私は独身で中間管理職。
上司との戦いに疲れて、メンタルやられて休職に入ったところ。
たぶん、退職になる。+9
-0
-
114. 匿名 2023/11/03(金) 18:23:39
>>73
ママさんは普段はあまり夜飲みに行ったりできないから会社の行事だからと旦那や実家に預けて堂々と出てこられるのが嬉しいって人も多いよね。
うちは費用会社持ち・子連れ参加NGなんだけど、預け先ないから子連れ参加させろと毎回ゴネる人がいる。親子でタダで飲み食いしたいからって本当にしつこい。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する