ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 23:23:57 

    >>1
    いい人というより、愚痴に付き合うのがめんどくさいんだと思う
    俺を巻き込むなタイプ

    +1742

    -16

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 23:28:00 

    >>8
    言われてみたらそうだわ
    私も愚痴聞くのが面倒くさいから主の彼氏と同じような返事してる

    +345

    -11

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 23:32:27 

    >>8
    男は特に多いよ
    共感してウンウンそうだよねと同調して欲しい時は女友達に愚痴る方がいいよん

    +316

    -9

  • 142. 匿名 2023/11/02(木) 23:43:05 

    >>8
    まーまー落ち着けうるせえなをいろんな風に言い換えてるだけだと思う

    +284

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/02(木) 23:52:18 

    >>8
    そういう人いるね。トピ主さんがいつも愚痴ばかり吐いてるのならばトピ主さんが改めるべきだけど、もしそうではないなら面倒くさいことや揉め事、自分が困った時には「俺を巻き込むな」的に助けてくれない可能性がかなりあるから、付き合いを考えた方が絶対にいい。

    +147

    -32

  • 222. 匿名 2023/11/03(金) 00:18:17 

    >>8
    友達の愚痴は聞けるけど、職場のひとと彼氏の愚痴は聞けないわ。

    +49

    -10

  • 300. 匿名 2023/11/03(金) 01:10:19 

    >>8
    まぁマイナスな感情の共有て相手まで気分下がるから聞かされる側は嫌よね

    +169

    -5

  • 474. 匿名 2023/11/03(金) 08:31:46 

    >>8
    私もそのタイプ。人の悪口言うために相手の貴重な時間を無駄にしたく無い。しかも悪口言ってる時の顔ってどんな人でも必ず醜悪でドス黒くなる。だからよっぽどの事がない限りは言わない。

    +52

    -19

  • 481. 匿名 2023/11/03(金) 08:42:24 

    >>8
    うちの旦那もそう
    ただ共感して「うん、うん」聞いてくれればいいもののそう出来ない、主の彼氏と同じ感じ。愚痴聞きたくないってのと、自分の奥さんや彼女が人の悪口(ただの愚痴でも)言ってるの聞きたくないのかもね。男は女よりメルヘンなとこあるんだよ

    +90

    -9

  • 550. 匿名 2023/11/03(金) 10:02:17 

    >>8
    男性で愚痴に共感してくれる方が少数派に思える
    相手に同調するのが苦手で具体的な解決策を考えがちだし
    愚痴とかは女友達と話す時にサラッと程度がいいのかも

    +49

    -2

  • 724. 匿名 2023/11/03(金) 13:00:48 

    >>8
    私は旦那に対してそのタイプ
    主さんがそうとは言わないけどうちの旦那は愚痴が多過ぎてうんざりしてそうなった
    職場の愚痴は職場の人間関係ってずっと続くし愚痴も言いたくなるだろうと思って聞くけど、道で見かけただけの人の愚痴をしょっちゅう聞かされるとうんざりする
    もう会うこともないんだし流せばいいじゃん、向こうにも何か事情があったんじゃない?って言っちゃう

    +56

    -2

  • 1012. 匿名 2023/11/03(金) 16:32:35 

    >>1
    >>6>>8
    >同調するのが嫌いなんじゃない?
    >いい人というより、愚痴に付き合うのがめんどくさいんだと思う俺を巻き込むなタイプ

    私も上記2つの理由だろうなって思った。

    >>87>>356>>594
    >共感してウンウンそうだよねと同調して欲しい時は女友達に愚痴る方がいい

    私も主さんは愚痴言う相手の人選ミスってないか…?と過った。
    1の投稿のような内容こそ、会社の同僚でもないから無関係な分、気楽に責任ナシで同調と共感できるであろうプライベートの女性の友人にする事じゃないのかなと。

    男性は共感で発散・緩和するように基本出来てはないので「とにかく私の味方して、そうだねと肯定して」圧迫すると、男性を辟易させてしまうだろうし男性ってそれを女性から これをやられ続けるとストレスが溜まるよ。

    まして、面識もない私より大事でないはずの他人を擁護するの?という、私を味方してくれないなんてワタシの事愛してないの?怒り態度はオェって下手すりゃなると思う彼氏さんは。

    ↑これについて、直ぐに『男はー』って男性叩きに走るガル民多そうだけど…性質の違いなのでしょうがない。
    一方、感情や気持ちを軸にする女性は男性みたいに論理的分析思考で考えたりしないので「女は直ぐに感情的になって彼氏(夫)の意見を途中で遮って最後まで聞かない」とか言われたりするじゃん。

    主さんのは女性側のそういう不満という話だろう。
    女性向きな話は女性に、男性向きな話は男性の同性にするのが一番。だから居場所は複数作っておけ人間関係は狭すぎてもダメって言う人が多いのよね。
    恋人や夫に女性友人の役割までこなせって求めるのは無理ゲーだし酷じゃないかな。

    +9

    -18

  • 1096. 匿名 2023/11/03(金) 17:41:17 

    >>8
    男性は結構多いよね。
    女性の愚痴にはあんまり興味ないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2023/11/03(金) 17:44:58 

    >>8
    愚痴は長くなるからね~

    +7

    -1

  • 1212. 匿名 2023/11/03(金) 18:48:07 

    >>8
    無理やり愚痴に付き合わされる方はたまったもんじゃないよね

    +12

    -1

  • 1426. 匿名 2023/11/03(金) 20:22:28 

    >>8
    愚痴って聞くの疲れるのよ…

    +23

    -0

  • 1438. 匿名 2023/11/03(金) 20:26:57 

    >>8
    マジでそれ。
    愚痴とか掃き溜めじゃん。
    正直うるせーなって。

    +6

    -4

  • 1446. 匿名 2023/11/03(金) 20:31:15 

    >>8
    うちの母が主さんタイプだから彼の気持ちよくわかるわ
    話聞いていて気が滅入るから愚痴が始まったら電話切っちゃう
    人離れていくし気をつけた方がいいと思うんだよね

    +14

    -3

  • 1475. 匿名 2023/11/03(金) 20:48:54 

    >>8
    愚痴が多い人には彼氏さんのように返してる
    いつも聞かされてるこっちの身になってほしい
    聞くのもしんどいし、肯定するまで引き下がらないし、不快
    たまにしか言わないの愚痴はちゃんと聞く

    +10

    -2

  • 1674. 匿名 2023/11/03(金) 22:37:38 

    >>8
    私は母親の愚痴に小さい頃から付き合わされてきたから、私には話しかけてきてないのに気づかないうちに「うん、うん」って答える癖がついちゃった
    ウンだけで満足するならどうぞ
    それ以上はしないからな

    +6

    -0

  • 1739. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:28 

    >>8
    そうだね
    それと主さんには失礼かも知れないけど
    元々主さんの考え方が嫌いだったり
    ちょっと見下してる
    (聞く価値が無いし、お前が間違ってるという固定概念)がある気がする

    ひねくれてると思われるかも知れないけど
    いい人じゃなく、癖がある人な感じで
    将来的には、主さんを傷付けるモラハラ気質な気がする

    +2

    -1

  • 1740. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:31 

    >>8
    愚痴を聞くのは優しさのひとつだと思う

    +4

    -2