ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 23:22:39 

    私の彼はとてもいい人です。ただ、それが誰に対してもです。

    日々の出来事をなんとなく話す中で、彼が会ったことない人(職場の人やたまたま会った道ゆく人)について、軽く愚痴や悪口をいうと、「彼にも事情があったんだよー」という風に相手を擁護?してきます。
    「今日上司に理不尽に怒られてさー」

    「家庭で色々イライラしたり、ガル子にも落ち度があったのかもよ?」
    みたいな感じです。

    お互い面識があり、真剣に「いや、それはガル子が間違ってる、その上司が正しいよ」と私を批判してくれるならそれはありがたいし真面目に受け止めたいと思います。
    けど、なぜ面識もない(=私より大事でない)人を、何の根拠もなくとりあえず反射のように擁護するんでしょう?なぜ「わかるわかる!その人ムカつくね!」の一言を言ってくれないんでしょう?

    同じような彼をお持ちの方いますか?

    +1160

    -286

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 23:23:57 

    >>1
    いい人というより、愚痴に付き合うのがめんどくさいんだと思う
    俺を巻き込むなタイプ

    +1742

    -16

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:20 

    >>1
    その彼氏、浮気してるよ

    +10

    -68

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:20 

    >>1
    家庭内でイライラしたかもよ?って知らんよなw

    +630

    -18

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:27 

    >>1
    愚痴を聞きたくないタイプなんじゃない?

    +626

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:31 

    >>1
    そういう愚痴は女同士のほうが共感してもらえる

    +532

    -7

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:41 

    >>1
    お前には勿体無い、別れろ

    +153

    -63

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:41 

    >>1
    ガル子の性格が悪すぎるだけ

    +260

    -151

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:44 

    >>1
    うぜぇなそいつ ぶん殴れ

    +30

    -43

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:58 

    >>1
    なんで一緒になって見も知らない人の悪口言わなきゃいけないのよ
    そんなん続けてたらウンザリされてふられるよ?

    +502

    -143

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 23:25:04 

    >>1
    あわないんじゃない?
    私も愚痴を言ってくる人が嫌いだからつい正論で諭してしまう
    愚痴を淡々と聞き流してくれる男性沢山いるから探してみたら?
    とりあえず淡々と聞いてくれる、頷いてくれる人は基本真剣に話聞いてない人

    +324

    -71

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 23:25:06 

    >>1
    その彼氏5chでボロクソ愚痴ってたら笑える

    +114

    -7

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 23:25:09 

    >>1

    +1

    -12

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 23:25:20 

    >>1
    なんでお前のような人間にそんな人が付き合ってるのか謎

    +127

    -116

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 23:25:25 

    >>1
    彼氏、聖人やん大事にしなよ
    それとも一緒に悪口言ってほしいの?

    +79

    -77

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 23:26:36 

    >>1
    男は相手の気持ちを静めようとして解決策を出す生き物なんだよ

    わかるわかる!って言ってほしいなら女性に言わないと無理

    +249

    -12

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 23:26:40 

    >>1
    あなたにはできすぎ君なんやね

    +32

    -22

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 23:26:48 

    >>1
    えっ
    逆によく知りもしないくせに「分かる分かる!ムカつくね!」とか言う人もどうなのと思うけど

    +225

    -36

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 23:26:59 

    >>1
    真剣に話を聞いてくれる人はそうなるよ
    何でも共感してくる人は話ちゃんと聞いてなくて聞き流す訓練してる人
    真摯に話聞く人間にとって愚痴聞かされるのはかなり疲れる

    +201

    -26

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 23:27:14 

    >>1
    自分のことでもそんな感じだったらほんとすごいわ
    そういう、まぁまぁまぁ、、みたいな感じで同調しないで良い人ぶる人って自分の時は激怒する人が多い気がするから

    +72

    -20

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 23:27:18 

    >>1
    あなたには勿体ない出来た男性だね。

    可哀想だから別れてあげて。

    ただ共感して欲しいだけなんでしょ?

    彼氏は事実を自分の目で見ていないことについては、同意しないタイプだと思うよ。

    あなたは幼いからよしよししてくれるタイプを探しなさい。

    +72

    -70

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 23:27:58 

    >>1
    愚痴が嫌いな人なんでしょ
    主もあきらめて、彼氏には愚痴を言わなければ良い

    +57

    -6

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 23:28:12 

    >>1
    たとえ彼氏でも愚痴や悪口聞いてもらって当たり前だと思われたら嫌だと思うけどな
    あとなぜ同意しなきゃいけないのガルでもやたら女は同意がいちばんって繰り返す人いるけど私そんなことないよ解決策考えてもらったほうがずっと嬉しい

    +130

    -12

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 23:28:55 

    >>1
    愚痴や悪口を言わないタイプなのでは?聞いていてもあまりいい気分ではないからだと思う

    +88

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 23:29:27 

    >>1
    主の気持ちは分かるし、あなたの為にアドバイスしてる彼の気持ちも分かる。男脳と女脳の違いってやつだな

    +8

    -15

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 23:30:11 

    >>1
    あなたには勿体無い

    +20

    -8

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 23:32:35 

    >>1
    主みたいなのと別れないのが不思議ね

    +21

    -11

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 23:34:43 

    >>1
    主は何でたまたま会った道ゆく人の悪口言うの?

    +79

    -7

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 23:36:21 

    >>1
    分かる!ムカつくね!の同意は彼からしたら知らない相手の話だから難しいんじゃないかな

    わー大変だね、頑張ってるんだね、みたいな共感の方が良くない?
    まずは共感して欲しい!って私なら直接の彼に言ってしまう
    アドバイスとか私が悪いとかはその後に聞くわ

    +56

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/02(木) 23:37:09 

    >>1
    それだけだとそこまでいい人には感じないな
    いい人は愚痴る人も批判しない、けど相槌もしないとかマイナスな事には波風立てずにスルーする場合が多いと思う

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/02(木) 23:39:40 

    >>1
    相手の考え方も理解しようとしてあげないんですか
    どうして悪口に共感してくれないのって思うならば、愚痴に乗ってくれる相手に話せばいいだけなのでは
    相手に求めすぎる

    +15

    -10

  • 121. 匿名 2023/11/02(木) 23:39:51 

    >>1
    愚痴を聞きたくないんでしょ
    察して

    +28

    -3

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 23:39:57 

    >>1
    共感してくれないのはまだ許せても
    「ガル子にも落ち度があったのかもよ?」の一言は言われたくない

    +103

    -8

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 23:40:07 

    >>1
    悪口をしょっちゅう聞かせられてストレスが溜まる

    他人の悪口言うなんてガル子は性格悪い

    きっと周りもガル子の性格の悪さに迷惑してるんだろうな

    「ガル子にも落ち度があったのかもよ?」

    +84

    -10

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 23:40:54 

    >>1
    そういう人いい人そうでかなりウザイ!!

    +15

    -9

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 23:41:02 

    >>1
    離婚しな。(遅れました)

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2023/11/02(木) 23:41:07 

    >>1
    私も悪口に関わりたくないタイプ

    主さんは外側に不満を見つけて批判して同調してほしい
    被害者意識が強くて最終的に心の中で周囲に敵を作っていく加害者みたい

    付き合ってる大好きなはずの彼にも不満=攻撃しはじめてる
    自分の期待通りに反応してくれないことに苛立つって
    知らない他人の悪口聞かされる相手の気持ちは共感できない?

    +70

    -24

  • 134. 匿名 2023/11/02(木) 23:41:26 

    >>1
    「たまたま会った道行く人」の悪口
    誰も聴きたくないと思いますよ

    あなたのそういう人柄を見抜かれてるんじゃないですかね…

    +60

    -13

  • 141. 匿名 2023/11/02(木) 23:43:04 

    >>1
    会社の仲良い先輩(男性)がそれだったわ。「たまには同意してよー!」って言ったら笑ってた。でもその人は私はに落ち度があったかもとかこっちを下げるようなことはしなかったからちょっともどかしいくらいで済んだし、私も愚痴は言わなくなった。
    でも夫婦になったらお互い会社の愚痴も言いたいし味方してもらいたいよね。結婚相手は一番の理解者がいいよ。

    +55

    -4

  • 143. 匿名 2023/11/02(木) 23:43:24 

    >>1
    愚痴とか悪口とか聞きたくないタイプもいる
    それか俺を巻き込むなタイプ

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/02(木) 23:43:39 

    >>1
    うちのおかんが全く同じタイプだわ
    とても善良かつ超高学歴な人なんだけど、常に(でもきっとその人にも理由が〜)みたいに言う
    贔屓の引き倒しをせず常に客観性を持つべし みたいなポリシーなんだかしらないけど、身内にこぼす軽い愚痴や悪口って、主が言うように同意して軽く聞き流してほしいだけな事がほとんどじゃない?
    親父は早々に女作って出ていっちゃったけど、子供心に責められなかったよ
    あんなに毎日会社で理不尽な目にあった話をしてるのに頑なに味方にならずヨシヨシもしてくれない妻って何?って思ってさ
    私がイジメられてた時も同じだったし
    主の彼氏も善良は善良かもだけど共感力皆無だと思うから、長い付き合いにはあまりお勧めできない相手だと思う…

    +119

    -18

  • 148. 匿名 2023/11/02(木) 23:44:45 

    >>1
    うわ嫌だ
    天秤座じゃない?
    公平ぶってうざいよね

    +11

    -19

  • 152. 匿名 2023/11/02(木) 23:46:15 

    >>1
    主が痴漢被害にあった場合は何ていうんだろね?
    「たまたま手が当たっちゃっただけかもよ?」とか言うタイプなら別に優しくはないと思う。

    +59

    -4

  • 154. 匿名 2023/11/02(木) 23:46:29 

    >>1
    主に同調しまくって主の気分を良くしたら今後もどんどん愚痴吐きまくる未来しか見えない
    だからわざとモヤモヤ感を残して、これ以上愚痴吐くのはやめて、僕に愚痴ったところでスッキリしないからムダだよー
    ってことを間接的に伝えたい説を推します

    +65

    -5

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 23:48:27 

    >>1
    他人の愚痴を聞くのがめんどくさい人って、早く打ち切りたいからさっさと終わらせようとするんだよね。愚痴に乗っちゃうと延々と続くからさ。「何の生産性もないしょーもねー話」としか捉えてない。

    +56

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/02(木) 23:49:13 

    >>1
    いい人って世間知らずで騙されやすいよね

    +2

    -6

  • 164. 匿名 2023/11/02(木) 23:49:45 

    >>1
    悪口でしか盛り上がれない人は幼稚

    +37

    -11

  • 165. 匿名 2023/11/02(木) 23:49:49 

    >>1
    相手を擁護はしていません。あなたに確認しているだけです。
    そういう可能性もあるんじゃないの?
    あなたはその可能性について一度は考えてみた上での愚痴なの?
    考えたならそんな一方的な文句は出てこないのでは?
    という問いかけです。

    次から、上司に理不尽に怒られたけど、私の言い方悪かったのかな?
    上司の虫の居所悪かったのかな?でも言い方酷くて辛かったよ。
    慰めてほしいなって言いましょう。

    真面目な彼だから、お願い通りに優しい言葉をかけてくれると思います。

    +29

    -9

  • 167. 匿名 2023/11/02(木) 23:50:20 

    >>1
    良いんじゃないの、主さんの事も貶さないんでしょ?まぁでも…自分の心が彼氏より汚いと自分に自信が無くなりそうではある笑

    +8

    -3

  • 181. 匿名 2023/11/02(木) 23:55:32 

    >>1
    誰にでも良い人って誰にでも無関心なの。
    主の話にも興味ないから、なんか愚痴とかマイナスの話をされるのがうざいなーと思って否定してると思う。

    +12

    -5

  • 184. 匿名 2023/11/02(木) 23:56:14 

    >>1

    私、【愚痴と悪口が多すぎる人には】それをやるわ。

    主さんがそれに該当するかは分からないけど、普段から本当に不平不満が多くて愚痴ばかり聞かせてきて、なおかつ無自覚な人って

    ●「またその話〜?(=しつこいよ)」って軽く牽制しても無視して愚痴り続ける

    ●「ごめん、今日はそういう話聞きたくないんだ〜」って伝えても、5分後にはまた愚痴と悪口を聞かせてくる

    ※相手の気持ちより、自分が愚痴りたい気持ちを優先

    ●「いつも悪口言ってるね。それ以外の話ないの?正直、聞いててストレスなんだよね」ってややキツ目に言っても状況が変わらない


    ↑こういう人が相手だと、「愚痴に同意しない」が撃退方法として効果的だから、ストレス回避のためにわざと同意しない事がけっこうある。

    愚痴りたい人って、「同意してもらいたい」っていうのがあるから、同意してあげると次もその次もまた永久に同意してもらおうとして愚痴ってくる。

    だから、あまりに愚痴と悪口が多い人には、私も主さんの彼氏にそっくりな返答をする。

    (あなたにも悪い部分があったのかも〜、相手にも事情があったのかも〜…で冷たくする)

    同意してもらえないと分かると、相手は愚痴を私に聞かせるのをやめるケースが多いから。

    誰に対してもこうする訳ではないけど、職場とか旦那とか、簡単に逃げられない関係性で相手の愚痴があまりにしつこい時は、私は相手の愚痴にわざと同意しない。

    +66

    -8

  • 194. 匿名 2023/11/03(金) 00:00:05 

    >>1
    何も知らないのに悪口に同調してくる奴の方がやばいよ
    彼は信用できると思う

    主はすぐ噂信じてみんなに合わせて悪口とか言っちゃうタイプ?

    +20

    -12

  • 196. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:23 

    >>1
    >「わかるわかる!その人ムカつくね!」の一言

    なんていうか、友達に求める反応のように思ってしまった。
    彼氏や夫に無条件な賛同や共感されると、
    私は気持ち悪くなるなぁ。

    というか、愚痴はともかく悪口って、
    聞きたくない&簡単に共感したくない人って、
    いい人かどうかじゃなく、結構居ると思うよ。
    聞いてて気分良いものじゃないし。

    +17

    -8

  • 201. 匿名 2023/11/03(金) 00:08:42 

    >>1
    道行く人の悪口や愚痴って何www
    ぶつかられてきたとか煙が当たったならわかるけど🤔

    男の人って女性の悩みに解決策を提示してくるみたいな話あるよね
    女性はただ寄り添って共感してほしいっていう。
    なんかそんな話なのかな。

    +4

    -6

  • 205. 匿名 2023/11/03(金) 00:10:59 

    >>1
    たまには共感してくれないとかったるいというか、なんか息が詰まるよね。
    愚痴ってある程度信頼してる人にしか言えないし、いい意味での吐口をお互いが担える関係がいいなと思う。
    そりゃ愚痴や悪口なんて言わない方がいいのはわかってるけど、そんな菩薩のような人じゃいられないし。

    +32

    -4

  • 207. 匿名 2023/11/03(金) 00:11:33 

    >>1

    多分だけど、彼氏はそういうのを聞かされるのが嫌いなタイプなんだと推測する。

    人によって愚痴に耐えられるキャパって違うから、主さん的にはたまに愚痴る程度でも、相手はそれですらストレスなケースがある。

    ちなみに、特に男は女以上に愚痴を聞かされるのが嫌いな人が多い

    +24

    -4

  • 213. 匿名 2023/11/03(金) 00:15:04 

    >>1
    彼ではないけど友人でいる
    まぁ真面目で人を悪く言いたくないんだろうなとは思うけど、気持ちをわかってくれないしイラッとするからあまり話したくない

    +12

    -6

  • 220. 匿名 2023/11/03(金) 00:17:46 

    >>1
    彼氏は言わずとも良い人としてkeepして、真逆の人も貴方は求めてんだから囲えばいいじゃん
    両方彼氏にすれば解決する!

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2023/11/03(金) 00:22:13 

    >>1
    めっちゃわかります!!
    なんていうか、その理不尽について共感か意見言ってもらいたいのに、相手の都合とか言われたら違うねんてなります

    +12

    -4

  • 232. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:10 

    >>1
    私も特定の人にそれいいます
    特定の人っていうのはなんでも悲観的に捉える、相手の悪いところを見つける、文句言う人

    もうちょっと想像力を豊かにしてなぜ相手がそうだったのかって考えることができれば幸せになれるのにって気持ちも込めてあえてプラス思考で返したりする

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2023/11/03(金) 00:30:53 

    >>1
    私に旦那にそう言う所があって悪口しか言わない両親に育てられたので目から鱗
    旦那は親が悪口を言うのを見た事がないそうです そう言う人いるんですね
    結婚してから心穏やかになって来ました
    子供も自分が親にされたのと真逆に育てたので それは酷いね何がその人をそうさせたんだろうね という会話になり思いやり持てるようになってます

    まあ外では良いけど家だけでは愚痴をこぼさせて欲しい所ですね 

    子供に親の姿を見せるならご主人は間違ってません



    +10

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/03(金) 00:36:14 

    >>1
    >たまたま会った道ゆく人)について、軽く愚痴や悪口をいう
    これがマイナス喰らってる主な理由かもよ
    その道ゆく人がよほどマナー悪い事してたら別だけど、理由書いてないし…

    >なぜ面識もない(=私より大事でない)人を、何の根拠もなくとりあえず反射のように擁護するんでしょう?
    コレがムカつくのは分かる
    彼氏が「常に彼女である>>1が悪い」と考えてるなら、貴方なんでそんな女と付き合ってるの?って話だよね
    どういう意図なのか謎だわ

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/03(金) 00:36:48 

    >>1
    >なぜ「わかるわかる!その人ムカつくね!」の一言を言ってくれないんでしょう?

    彼氏自身が、何か腹が立つことがあっても、
    一旦相手の気持ちや立場を考えて腹立ちを抑えて、
    愚痴や悪口を言わない人なら、
    単純にそういう思考の癖付けがついてる人なんだと思う。
    でも彼氏も結構愚痴や悪口すぐ口にするタイプなら、
    単純に自分勝手なんだろうと思う。
    なんとなく前者な気がするけど。

    +31

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/03(金) 00:37:36 

    >>1
    俺、そんな理不尽な人にも理解あるよアピールだよ
    その彼と話すの不毛だよ

    +6

    -6

  • 258. 匿名 2023/11/03(金) 00:47:00 

    >>1
    別れな。家族になったら辛いよ。
    義母や浮気相手を庇う男になるだろうし。

    +24

    -3

  • 280. 匿名 2023/11/03(金) 01:00:04 

    >>1
    うちの旦那もそうなのよ。
    ただモヤモヤして悪口言ってるだけなんだからそうなんだ~って言ってくれればいいのにわざわざアドバイスしてきてうざい。

    +11

    -4

  • 288. 匿名 2023/11/03(金) 01:04:20 

    >>1
    基本女の愚痴や相談って共感だけど
    男のそれは解決や対策だもんね

    家庭で色々イライラしてたからかも
    →そう考えると何故理不尽に怒られたの?ってその理由が分かってモヤモヤが解決し、気持ちが晴れるかも

    ガル子にも落ち度があったのかもよ?
    →理不尽って思い込んでるけど、そうじゃない可能性も考えてみた方が自分のためにもいいかもっていう対策

    のつもりで、彼なりに言ってるのかも…?w

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2023/11/03(金) 01:27:13 

    >>1
    人をゴミ箱に使うな
    悪口や愚痴は日記に書け

    +14

    -10

  • 328. 匿名 2023/11/03(金) 01:29:10 

    >>1
    女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +5

    -9

  • 347. 匿名 2023/11/03(金) 01:45:25 

    >>1
    いい人というか、ただの典型的な男脳ではw
    多分主が「理不尽」ってところに引っかかって今機嫌が悪いんだと判断したから
    そもそも本当に理不尽なのかって疑ってみたり、自分なりに原因を考えたりっていう返事したんじゃないかな…なんか会議みたいだねw

    こっちは事実起こった出来事に対してどうこう言って欲しいわけじゃなく、ただ感情を受け止めて欲しいだけなのに全然通じてない…女子っぽい人と付き合ってみたらいいんじゃないかなw

    +5

    -6

  • 349. 匿名 2023/11/03(金) 01:46:14 

    >>1
    もしかすると彼は誰かの悪口に傷付けられた過去があるかも
    反面教師にしてるとか

    +2

    -3

  • 355. 匿名 2023/11/03(金) 02:03:24 

    >>1
    これ、結婚しても女性は食卓で職場の愚痴言いたくなるが夫にもこどもにも嫌がられるよ。
    愚痴なら思い切り汚く女友だちに話して盛り上がったほうが、早く解消する!

    +14

    -3

  • 360. 匿名 2023/11/03(金) 02:12:04 

    >>1の後半読んでないのかね

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/03(金) 02:12:20 

    >>1
    シンプルに、上辺だけでも共感して主の気持ちを軽くすることより、いい人でいたい・悪に染まりたくないっていう自分がどんな人であるかの方を優先する人なんだろうね

    なんかミニマリストの知人に似てるな…
    友達何人かで集まってUSJとか行ってても、一人だけ自分の中のルールややり方を頑なに崩さなくて輪を乱す感じというか…悪いとまでは言わないけど、みんなは正直今日一日だけでも多少臨機応変にして欲しいなって切ない感じだったなw
    本当「自分がどう生きるか」みたいなことにすごく重きを置いてる人なんだろうね

    懐の深い良い人アピしたすぎて墓穴掘ってるパターンじゃない限り、根本的な人間性の違いだと思うからやっぱ結局合う合わないの話になってくると思うな

    +8

    -10

  • 364. 匿名 2023/11/03(金) 02:17:51 

    >>1コメに余白あり過ぎて各自想像で補ってるからトピ住人の間でも永遠に話が噛み合わない状態w

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2023/11/03(金) 02:18:36 

    >>1
    主にはもったいない人なので別れてあげなされ

    +9

    -11

  • 367. 匿名 2023/11/03(金) 02:21:37 

    >>1
    「どうせ家で嫌なことあって理不尽に怒ったんじゃない?」→「うわー有り得る絶対そうだわー本当あいつ最低w」ってなると思って言ったのに不発だった可能性は…?w

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2023/11/03(金) 02:36:00 

    >>1
    それにしても彼氏さんはちょっと不器用すぎると思うな…w
    私も同僚の悪口には極力乗っかりたくないタイプだから、彼氏さんの気持ちは少なからず分かるんだけど…それでも一緒にいる以上は「え〜嘘!」「大変だったね!」「そんな事言われたの!?」「それは(その話が本当だったら)ひどいかも〜」とかって適当な相槌入れて、いつも共感して肯定してる雰囲気だけ出してる…w

    その上で自分発信で悪口を言うことは絶対しないし、キモいウザい嫌いとかってワードは使わないって自分なりに線引きして会話に入ってる
    その子も悪口言う日ばかりではないし、他の時はいい人だし職場も同じでこれからも付き合っていく人だから上手くやっていきたいので、自分はこんな感じで味方だと思ってもらえるギリギリのラインを生きてる…w

    +9

    -3

  • 370. 匿名 2023/11/03(金) 02:40:12 

    >>1
    >>なぜ「わかるわかる!その人ムカつくね!」の一言を言ってくれないんでしょう?
    その答え、私なりの考え方、教えます

    ・まずフェアじゃない点が気に食わない
    トラブルがあった際、片方からだけ話を聞いては正当なジャッジはできないでしょう
    上司なら上司、相手側の意見も聞かないと良いか悪いかなんて判断できませんよ
    もし彼女の話"だけ"を聞いて、そりゃ相手が悪い!と断定するならその彼氏は、めんどくさいから適当
    にあしらっているだけです。本当に上司が悪いだなんて思う男はいませんよ。口だけ合わせてるだけです

    ・第2に、彼氏はグチを聞く存在じゃない点
    女子たちはなぜか、彼氏はグチを聞いてくれるもんだと当たり前のように思っているようですが
    同じように彼氏側も、彼女が俺の事好きならグチなんて言うはずがない と思っていますよ
    だって愛がないもん
    俺の事好きならグチなんて言って困らせたりしないよね?心配させたりしないはずだよね?と思ってます
    言い訳は無用です。理屈は分かりません
    しかし、こう思っているのは事実なのです

    そこを考慮し、彼氏目線での事情も考えることが出来るようになると、彼氏にグチは通用しない事が分かり、女の友達に言うようになるでしょう

    +6

    -13

  • 374. 匿名 2023/11/03(金) 02:58:03 

    >>1
    同じような彼をお持ちではないけど…
    なんで「わかるわかる!その人ムカつくね!」を言わないかはわかる、単純に「わかる!その人ムカつくね!」って思わないからだよ、あと多分イライラしてる主より穏やかな主でいて欲しいんだと思う

    なんか失礼なことされたりした時に咄嗟にくる感情がムカつきより驚きってタイプなだけじゃない?ただ主をいさめる言葉だけしか出てこないなら多分「ガル子沸点低いからなあ相手がそこまで悪意あって失礼なことしたとは思えん、きっとガル子の早とちりだろう…」とか思われてそう、たまにしか愚痴らないなら一緒になって非難しないまでも「ええ…、それは変わった人だね」とか「そんなこと言われたらびっくりするね」とか言うと思うし

    +4

    -9

  • 379. 匿名 2023/11/03(金) 03:29:06 

    >>378
    >>1読んでる???

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2023/11/03(金) 04:13:06 

    >>1
    男じゃないけど、自分も彼よりの考え方だな
    共感できないってより、何か嫌なことされたとしても、相手にも何かそうさせる理由があったのかも…?って思っちゃうタイプ

    例えば自分が運転中、荒い運転してる人に遭遇しちゃったらもちろん最初はイラッとするけど
    (もしかしたら後ろに陣痛きてる奥さん乗ってたのかも)とか、(もしかしたらお腹痛くて、漏らす寸前なのかも)とか考える
    そうすると嫌な気持ち少しは紛れる気がするからずっとイライラしなくてすむ

    友達と話してて、愚痴言われたらさすがに貴方に落ち度があったのかもよ?とは言わないけど
    相手はもしかしたらこういう気持ちだったのかもね〜、けど嫌だよね〜!くらいのテンションで話聞いてるかもなあ
    彼は相手の味方してるわけじゃなくて、違う視点からの意見を提案して、あなたのムカつく嫌な気持ちを切り替えてもらおうとしてるのかもよ!
    ずっとネガティブな話してるより、大切な彼女と過ごす時間を楽しくしたいんじゃない?

    +8

    -9

  • 396. 匿名 2023/11/03(金) 05:11:37 

    >>1
    わかるー
    「辛かったね かわいそう わかるー」って共感を示したうえで前向きになるような「まぁ、相手にも事情があったのかもだし、忘れよ」とか言ってくれるなら嬉しいんだけど、

    それがないと、なんで私の味方せずに相手ばかり擁護するの?ってなるよね
    自分の感情を否定されたような気持ちになって、余計かなしい。

    一番身近な彼にそのリアクションして欲しいけど、実際は男性って共感をすっ飛ばして「とりあえずガル子が怒ってるからなんとかこの場をしのがないと」とかそういう思考な気がする

    男女でそういう部分は分かり合えないのかなーって思う

    愚痴を聞き合うことでわかり合った気になるのは基本的には女子同士だけなのかもしれない、、

    そういう人は自分も愚痴言わなくて平気だったりして、愚痴いうの嫌いなのかもね、、

    +18

    -1

  • 398. 匿名 2023/11/03(金) 05:22:03 

    >>1
    私も彼氏さんのようなタイプです。(相手にそう思われるから愚痴られる事が少ないのかなぁ。)
    親身に聞いた結果でもあるので、愚痴聞いて欲しいんだけど、とか共感して欲しいんだけど聞いてよー!って軽く前振りがあると良いかもしれないです!

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/03(金) 05:23:00 

    >>1
    悪口は絶対駄目

    って思ってる人は大抵そんな感じじゃない?自分は良い人間で、目の前の相手を蔑ろにしてるのは気づかない。

    +7

    -6

  • 400. 匿名 2023/11/03(金) 05:25:03 

    >>1
    良い人って言うかワザワザ知らない人の愚痴聞きたくないし同調するのもめんどいからだよ。

    +5

    -4

  • 405. 匿名 2023/11/03(金) 06:09:46 

    >>1
    主に愚痴を言う人になってほしくないから我慢してるのかもよ。
    彼の中で限界をこえたらサヨナラされるかも

    +8

    -2

  • 410. 匿名 2023/11/03(金) 06:33:12 

    >>1
    私の彼も人のことを悪く言わない
    でも、そのぐらいの愚痴に対してなら『そういうのって嫌だよね』ぐらいには共感して言ってくれる
    そっちにも落ち度があったのかもよ、とか言ってくるのはイラッとしちゃうね

    +17

    -1

  • 434. 匿名 2023/11/03(金) 07:30:20 

    >>1
    私もどちらかといえば彼氏タイプ
    愚痴、悪口の相手するのが嫌。
    根本的に合わないし別れた方が良い。

    +5

    -3

  • 438. 匿名 2023/11/03(金) 07:34:28 

    >>1
    そういうの嫌いな人もいるんだよ。
    愚痴とか悪口ってさ、長くなりがちよね。
    それに付き合うと長い時間とられそうで嫌な時ある。
    特に他にやりたい事とかやらなきゃいかん事がある時などはサッサと切り上げたい。

    +11

    -4

  • 459. 匿名 2023/11/03(金) 08:07:20 

    >>1
    これモラハラでありマウント
    将来ただの嫌味な奴になるフラグ立ってる

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/03(金) 08:18:21 

    >>1
    クラスメイトにそういう子がいた。
    大人になったらさすがに変わったけど、思春期特有の正義感?みたいなのがあったのかもと思う。
    警察官になったくらいだから、その子は芯があって強い子なんだと思ったけど、
    彼は何歳?ちょっと幼い感じはするね。
    綺麗事で生きていけるってある意味すごい。
    めっちゃ優しくてお勉強のできる人か、何かあったか、他人なんてどうでもいいかのどれかだよ。
    全部かも。
    合わないならお互いに苦労すると思うよ。そういう違和感って結婚したら確信に変わる。

    +8

    -8

  • 479. 匿名 2023/11/03(金) 08:39:41 

    >>1
    私の旦那と似てる!
    「大変だったね」くらいは寄り添ってほしいよね笑
    でも本人も人の悪口とか全く言わないから尊敬みたいな気持ちもある
    私はそこは見習いつつ、どうしても愚痴りたいときは思いっきり共感してくれる友達に愚痴ってるよー

    +11

    -2

  • 488. 匿名 2023/11/03(金) 08:57:20 

    >>1
    男って基本そうだよ
    彼女の愚痴とかに興味ない。
    愚痴って確かに聞いてていい気しないから。
    擁護してくる系はこの先結婚して
    何かあっても味方になってもらえないから
    今のうちに別れたら??

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/03(金) 08:57:23 

    >>1
    そもそも人の愚痴が嫌いなんだよ
    消化しようとする相手が間違ってる

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/03(金) 09:05:18 

    >>1
    私の夫もそうです!笑
    最初は私にも落ち度があったのかな?くらいに受け止めてたけど、相手が理不尽にキレてきた時にその愚痴を夫に話したら、相手の愛情じゃない?とか言ってきてマジだりぃわってなってしまい、LINEでテキトーにムカつくねとか返事くれれば良いじゃん、相手庇わないでってLINEしたら、逆ギレされて愚痴なんか聞きたくないとか言われたよ〜
    もう愚痴は母や姉に話して、夫に話さないように過ごしてますけど、これから長年連れ添える気がしなくて、たまに離婚がよぎったりします😮‍💨
    ちょっとの愚痴も許さないとかけっこうつらいですよね

    +8

    -3

  • 501. 匿名 2023/11/03(金) 09:09:13 

    >>1
    うちは旦那に病んだよ。
    パワハラに苦しむ私に「お前にも原因あるんだろ」と吐き捨てた。他にも色々ありすぎて将来が全く見えないわ。ずっと孤独な結婚生活。
    友達の旦那さんは、友達が虐めに遭ったら職場に怒鳴り込みに行ったと。頻繁に二人で外出してて仲良さそう。
    私の旦那も若い頃は主さんの彼みたいだったよ。
    いい人というより、共感力がないのよ。
    こういう些細な違和感は後に大きくなるよ。

    +13

    -2

  • 506. 匿名 2023/11/03(金) 09:12:05 

    >>1
    うちの旦那もそれ。性格だから仕方ない。。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2023/11/03(金) 09:29:41 

    >>1
    人の悪口ばっかり言ってる人は心が弱い人

    +7

    -5

  • 524. 匿名 2023/11/03(金) 09:34:41 

    >>1
    悪口言うのが心底嫌いな人もいる。
    私がそう。
    私も同じような返事するわ。ごめんね。

    +6

    -7

  • 538. 匿名 2023/11/03(金) 09:47:01 

    >>1
    真面目に答えると、結婚するとモラハラ夫のパターンだよ
    うちはそれで離婚したけど交際中はなんて常識のあるいい人なんだろうって錯覚してたっけ…

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2023/11/03(金) 09:52:36 

    >>1
    おかしな方向の厨ニ病かもね
    漫画にいるキャラの真似とか

    +5

    -3

  • 542. 匿名 2023/11/03(金) 09:53:48 

    >>1
    彼氏基準で主さんが間違ってないと思えば擁護してくれるし、そうじゃなければ諭しにかかるという感じなのかも?例えば街行く人をネタにしたような会話は好きじゃないとか、モラル認知の差があるのかも。こうなるとお互い話してても盛り上がらないしつまんないんだよねぇ。

    +2

    -3

  • 544. 匿名 2023/11/03(金) 09:59:27 

    >>1
    うちの夫は私に共感はしてくれるけど、自分からは人の悪口は絶対言わない。悪口を言うことは自分の価値をおとしめる行為なんだって。
    主さんは旦那さんに愚痴を言うのは諦めて旦那さん的な考え方をするように意識を変えるのはどうでしょう?

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2023/11/03(金) 10:01:20 

    >>1
    反対に彼氏が主さんみたいなタイプだったら主さんはどのように感じるかな?

    +1

    -2

  • 561. 匿名 2023/11/03(金) 10:17:13 

    >>1
    職場に人の悪口とか全く言わない人いたけど、ある宗教の信者だったな

    +4

    -2

  • 564. 匿名 2023/11/03(金) 10:28:07 

    >>1
    そんな彼氏
    あんたはベッキーにでもなったつもりか?
    だれの好感度上げようとしてるねん、まず私からの好感度上げてよ!

    って、ツッコんだれ!

    +4

    -3

  • 565. 匿名 2023/11/03(金) 10:35:09 

    >>1
    いた。前の夫。あまりにそれが続いてしんどくて離婚した。優しいとかじゃなく、とにかく全てを、けど…って否定してきた。
    再婚したけど今の夫は優しくても頭ごなしに全てを否定しない人。ストレスなくなったよ。

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2023/11/03(金) 10:52:12 

    >>1
    私も愚痴聞くの大嫌い
    人を愚痴の痰壺にしないで欲しい

    +9

    -5

  • 582. 匿名 2023/11/03(金) 11:13:13 

    >>1
    私なら別れる。
    「いい人」と本当の優しさは違う。
    つか主のコメント読むとモラハラ臭もするし。愚痴を悪口捉えて説教してる感じというか。
    それかアスペなのかも

    何れにせよ、グチ言えない、何か言っていちいち盛り下がることばっか言ってくる人は、パートナーとして自然体でいれないから、私には合わなかったと思って次探すかな。
    確かにいい人なのかもしれないから辛いとは思うけど、主が思ってることを言って辛い気持ちも話し、それでも改善してくれないのなら、自分がそれに耐える続けなきゃいけない未来を想像して決断しな

    +13

    -5

  • 583. 匿名 2023/11/03(金) 11:13:46 

    >>1
    「彼にも事情があったんだよー」という風に相手を擁護?してきます。
    「家庭で色々イライラしたり、ガル子にも落ち度があったのかもよ?」
    みたいな感じです。

    これじゃない?
    “公正世界仮説”
    人間の行いに対して公正な結果が返ってくるものであると考える認知バイアス、もしくは思い込み

    +7

    -2

  • 586. 匿名 2023/11/03(金) 11:20:02 

    >>1
    周りにいるぶんには「あの人誰の文句も言わないし良い人だよね」って言われるタイプだろうけど、彼氏や旦那なら嫌だな。
    一緒にわーわー文句言うのも違うけど、そうなの?大変だったね。何でそんな事言うんだろうね?その人やばいね。くらいの受け止め共感はほしい。

    +15

    -2

  • 589. 匿名 2023/11/03(金) 11:27:04 

    >>1
    擁護ではなく、それを突き詰めて考えても仕方がないことだと思うからじゃないかな。
    「そこからなるべく早く頭を離して、良いことを考えるほうが精神衛生上いいよ」
    ということを言葉にせずに促しているというか。

    でも、当事者としては長いことイライラもやもやすることもあるし、その気持ちに寄り添って欲しいよね。
    切り替えが得意な人・苦手な人の違いもあるけど、
    彼はきっと前者なのだろう。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2023/11/03(金) 11:37:42 

    >>1
    あー私も彼タイプかもしれん。よく知りもしない相手の場合は事情があったんかもねと予防線張るタイプ。知ってる人で自分も同じ目に遭ってるとか逆に良い人って知ってるならそれなりの対応はするけど。もしかしたら昔愚痴に同調して〇〇君だってこう言ってたもんっとめんどくさい事に巻き込まれたりしたタイプなのかも。私は別にそんな目に遭ったわけではなくあくまで予防なんだけど。あまり愚痴ばっか聞かされるとそろそろさようならしちゃうかもね。私はフェードアウトするタイプだな。

    +10

    -4

  • 614. 匿名 2023/11/03(金) 11:53:06 

    >>1
    そういう違和感を無視して「彼は悪口に共感しない良い人!」っていう認識で結婚すると、
    後々「彼には共感性がない!アスペかも!カサンドラになった!」とか言い出すんだわw


    主が年がら年中愚痴ばっかり言ってるんじゃなければ別れた方が良いよ。

    +5

    -1

  • 619. 匿名 2023/11/03(金) 11:57:02 

    >>1
    そういう人と結婚しない方がいいよ悩み事が起こっても相談乗ってくれないから
    悪口を言わないイコール性格いいとも限らないしむしろモラハラの場合あるよ

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2023/11/03(金) 12:06:36 

    >>1
    それって良い人なの?主の気持ちに共感してくれないし、なんなら否定されてる感じがする。
    擁護はしなくてもいいけど、話は聞いて欲しい。

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2023/11/03(金) 12:10:43 

    >>1
    アドバイスなら一方の話だけじゃ分からないし、
    ただ聞くだけなら運気下がりそうだしそもそも悪口愚痴は言いたくも聞きたくもない

    前向きに考えるなら主が暗く嫌な気持ちを考え方捉え方一つで明るい解釈に持っていこうとしてるんだと思うよ

    +1

    -2

  • 642. 匿名 2023/11/03(金) 12:14:52 

    >>1
    男に愚痴言ったってしょうがないじゃん
    愚痴を言うなら、同性の友達に限るよ
    愚痴っぽい女は嫌われるよー

    +0

    -3

  • 645. 匿名 2023/11/03(金) 12:19:08 

    >>1
    自分が思ってる以上にグチグチ言ってるんじゃない?道行く人の悪口までつきあってられない。

    +1

    -2

  • 654. 匿名 2023/11/03(金) 12:27:34 

    >>643
    はい?>>1
    >彼が会ったことない人(職場の人やたまたま会った道ゆく人)について、軽く愚痴や悪口をいうと

    って書いてるじゃん?トピタイも「彼氏が悪口に乗ってくれない」だし。これでも主が悪口言ってないって言うの?

    +4

    -5

  • 660. 匿名 2023/11/03(金) 12:29:37 

    >>1
    彼氏じゃないけど、
    母と私にすごく似てると思った。

    母はよく愚痴る。そして私は主の彼氏みたいな対応してる。

    私としては、人生って有限だし、ほとんどの時間は仕事しなきゃならず、家族やら恋人やら大切な人と過ごせる時間ってほんの僅か。
    そのほんの僅かな時間、私は大切にしたい。楽しく過ごしたい。他人の悪口とかじゃなく自分たちが幸せを感じられるように過ごしたい。

    そう思うと、
    せっかくの休日に愚痴ってくる母に対して、
    私自身の幸せな時間を奪われてる気持ちにもなるし、
    母自身も希少な時間をすごく勿体無いことしてるように感じる。

    だから、少しでも気持ちを穏やかに保つにはこう考えるのがいいよーみたいな感じで、言っちゃうんだよね。
    他人へ不満があったとしても、他人を変えるのなんて無理なんだもん。人なんて、自分自身が真剣に変わりたいと思ったって、変わるのは大変。
    ましてや他人から言われて変わるなんてことは、ほとんどない。
    しかも他人なんて無限に存在してる。
    仮に1人、自分の思う通りの人間に代わってくれたところで、
    また別の自分と合わない他人が現れるたびに苛立ってたらキリがない。
    だったら、自分の捉え方を苛立たない方向に変えてしまえば、全他人に対して苛立たずに済む。
    そして愚痴ってた時間を幸せな時間に変えたい。
    そんな価値観。
    人は人だからこの価値観を押し付けたくはないけど、
    私に向かって愚痴ってこられるのはやっぱり辛い。


    実際私は、
    これまた彼氏じゃなくてごめんけど、
    職場でお世話になってた人が突然心筋梗塞で亡くなったのだけど、
    前日最後に私がその人に話したのは、他の社員の愚痴みたいなことだった。で、「お疲れ様でーす⤵︎」とテンション低めに別れて、翌朝出勤したら訃報を知らされた。
    生き生きしてて、笑顔が多い上司だった。
    亡くなってしまうと分かってたなら、最後にもっと温かい言葉を交わしていたらよかった。
    明るく挨拶したらよかった。
    あの日が死ぬ前日だって分かってたら、
    もっと良い、人生の最後の日にしてあげたらよかった。
    そうやってとても悔やんだ。反省した。

    明日は我が身。
    いつが誰の人生最後の日か分からないし、
    なるべく温かさや嬉しさ、幸せを感じられる日々を多く過ごしたい。笑顔で過ごしたい。
    大切な人との時間から尚のこと。

    主の彼氏さんにも似た経験があるんじゃない?
    長くなってごめん。

    +5

    -9

  • 681. 匿名 2023/11/03(金) 12:42:38 

    >>1
    発達障害で共感性が無いのか、毒親育ちのアダルトチルドレンで「相手にも事情がー」とクソバイスするのがカッコいいと思ってるのか知らないけど
    会話のボールをキャッチする事もなく叩き落としてる事には変わりないから別れた方が良いと思うね。

    +6

    -3

  • 690. 匿名 2023/11/03(金) 12:45:46 

    >>1
    なぜ「わかるわかる、その人ムカつくね!」の一言を言ってくれないんでしょう?
        ↑
    最初から自分が気持ち良くなる返答だけを期待してる所が、相手の気持ちを無視してるんだけど、それは自覚してないの?
    水商売の人にたくさんお金を払ったら何を言っても共感してくれるよ。一般の素人の人にタダで自分のつまらない話を聞かせて、さらに共感してくれって虫が良すぎる。

    +4

    -4

  • 695. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:11 

    >>686
    それはあなたの主観と思い込みだよね?トピタイも>>1の説明も悪口に同意してくれない彼への不満という趣旨だけど。悪口言う人を必死にフォローするあなたも普段から人の悪口三昧なの?

    +2

    -15

  • 698. 匿名 2023/11/03(金) 12:48:08 

    >>1
    それっていい人ではなくて、事なかれ主義というか、物事の善悪を追求せず逃げる人だなって思う。
    そもそも、大切な人が悩んでるのにそれを大したことないということにしたがってるところに思いやりが感じられない。
    そういう人と結婚すると本当に大変だよ。子供のことで相談しても、勘違いだよとか子供を責める言い方をして逃げるタイプになるから。

    +6

    -1

  • 711. 匿名 2023/11/03(金) 12:53:27 

    >>1
    善悪の判断に相手と面識があるないとか付き合ってるとか関係なくない…?
    面識がなければ実情がどうあれ悪いとしていいって言ってるみたいに見えるけど、それこそおかしくない…?
    そんな正しくない擁護されても気分良くならないよね…??
    自分の気分を害した=相手が悪!ってかなり横暴だと思うけど。最近そういう人すごく多いけど。
    だから彼氏さんは同意しないんじゃないかと思うけど。

    +2

    -3

  • 719. 匿名 2023/11/03(金) 12:58:48 

    >>1
    彼女の愚痴やら悪口なんか聞きたくないからに決まってる面倒くさいんだよ
    彼氏にマイナス感情の悪口共感求めるべきじゃない

    +5

    -4

  • 727. 匿名 2023/11/03(金) 13:03:55 

    >>1
    合わないんだと思う
    期待通りの反応をくれない人っているよね
    共感って意味では旦那も最初はアドバイス思考だったけど共感してほしいだけって伝えてから最近は共感のみしてくれるようになった気がする
    でもやっぱり女友達みたいなリアクションをしてくれる男性は貴重なんだよね

    人を悪く言わない性格の彼に一緒になって悪く言ってとは言えないよね
    同じくらい良い人で同じくらい腹黒い人が心地いいなぁって正直思う
    警察官目指してた善人な元カレは寒気するほどストレスだった

    別れるには勿体ない良い人なんだろうな
    ストレスになるからもう愚痴や悪口は女友達に聞いてもらう、って解決法しかないんじゃない?

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2023/11/03(金) 13:08:17 

    >>1
    彼自身は愚痴言わない人?

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2023/11/03(金) 13:14:58 

    >>707
    そこを>>1で書かなかったせいで誤解した連中が筋違いの正義感でこのトピ荒らしまくってるんだよ

    +6

    -8

  • 756. 匿名 2023/11/03(金) 13:20:16 

    >>1
    解る。アレ何なんだろうね?共感力が足りないのかな?基本女性って共感して欲しい生き物だから取り敢えず「酷いね」「それはムカつくね」って言うと思うんだけど、女同士でもそういう「向こうにも理由が〜」タイプ偶にいる。私は全然共感できない話でも何とか共感できる部分見つけて「(そこだけは)解るよ。そういうこと有るよね。ただ〜」みたいな感じで持ってくし、彼氏の立場なら「嫌な上司だね。家庭でイライラする事あったとして知ったこっちゃないし落ち度があったとしても言い方があるし。」って言う。本心でそう思ってるというより、自分なら共感して欲しいだろうからって感じ。全然知らない人を庇う理由が解らない。

    +8

    -2

  • 763. 匿名 2023/11/03(金) 13:24:07 

    >>1
    > 職場の人やたまたま会った道ゆく人)について、軽く愚痴や悪口をいうと

    理由がこれだからじゃないの?
    たいした事でもないのに愚痴ってくる人はウザいよ
    ウザい事を言ってる認識がないから彼の態度に不満が出るし
    彼はそんな事でイライラしない人だから理解も出来ない

    理解してくれなくていいウンウンと話を聞いてもらいたいってのはただのエゴだと理解するべき

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2023/11/03(金) 13:28:37 

    >>1
    それはいいひとじゃないきがするな

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2023/11/03(金) 13:32:30 

    >>1
    うちの旦那があなたみたいなタイプですぐ他人にああされたこうされたって愚痴ってくるんだけど、正直そういうのが多くてウンザリで旦那さんと同じようにその人にも事情があったのかもよ?とか言っちゃう
    ずーっとイライラしてしつこく愚痴言ってくるもんだからもうめんどくさくてさー
    もうちょっと受け取り方をプラスに考えてみたらイライラせず穏やかに生きれるのになって、イライラするの抑えて欲しいって気持ちで言ってる

    +12

    -1

  • 791. 匿名 2023/11/03(金) 13:36:57 

    >>1
    >なぜ「わかるわかる!その人ムカつくね!」の一言を言ってくれないんでしょう?

    なぜ「わかるわかる!そういう時もあるよね」とスルースキル身に付けてイライラせず自己完結出来るよう考え方切り替えられないの?

    +3

    -5

  • 794. 匿名 2023/11/03(金) 13:38:54 

    >>751
    >>1彼タイプ嫌いだったけど主も不愉快だわ
    肝心な情報後から後から小出しにしてんなよ

    +11

    -2

  • 796. 匿名 2023/11/03(金) 13:39:38 

    >>1
    主みたいに全方位に文句言ってそうな人とは深く仲良くなりたくない
    何も文句言ってない相手っていないでしょ?
    彼氏のガチ文句だって他で言ってそうだし

    あーやだやだ

    +4

    -4

  • 803. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:09 

    >>774
    >悪口悪口って言ってるけどそうじゃなくて
    恋人相手なんだから、相談や、慰めて欲しくて甘えてるだけだと思うけどな

    トピタイも「悪口・愚痴に乗ってくれない」だし>>1にも悪口って書いてあるから悪口である事は間違いないし、慰めて欲しいからって無闇に他人を貶める発言で好きな人の同情を買おうとする気持ちが幼稚で淺ましいと思っただけ。


    >757さんは相談や誰かに気持ちを聞いてほしかったり、少しだけ味方して欲しかったりすることは無いの?

    多少はあるけど自分から言うことは無いし、相手から聞かれたら友達や姉妹との間で笑い話として昇華するぐらい。間違っても彼氏との楽しい時間にそんなつまらん話題は持ち込みたくも無い。でも相手が愚痴ってきたらとことん聞くし「褒め・励まし・労い」の3拍子は忘れない。

    よく周りからメンタル強過ぎと言われるが、ガル民たちの反応見てると確かに私はメンタルが強過ぎるのかも。あなたのツッコミをみて、みんながみんな自分と同レベルに強いわけでは無いんだなと気付かされた。

    +2

    -1

  • 804. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:37 

    >>1

    いい人というより場の空気読んだり共感能力のない愚鈍かつモラハラ臭すらするよ?
    それを良い人とか言っちゃってる所がモラハラ被害に遭いそうな人に思える。

    +4

    -6

  • 813. 匿名 2023/11/03(金) 13:50:39 

    >>1
    その彼氏は良い人なのかね?
    若干モラハラ風味を感じるんだけど、私の思い込みかな。
    軽く愚痴を言い合える相手を探してみては。

    +6

    -3

  • 814. 匿名 2023/11/03(金) 13:50:53 

    >>1
    主さんがどんなに綺麗で可愛い人だとしても、愚痴や悪口を言っている時って、コワい表情になってると思う。
    彼氏は主さんの笑顔が好きで、主さんのコワイ顔なんて見たくないと思ってる。
    だから、あえて共感したり同意したりしないようにしてるんじゃないかな?
    「もうそんなコワイ顔して、ネガティブな話をするの止めて欲しい」
    っていうのを彼氏なりに精一杯、やんわり伝えてくれてるような気がする。

    +6

    -2

  • 820. 匿名 2023/11/03(金) 13:52:52 

    >>816
    この>>1は小汚いハゲたおっさんが…みたいな言い方をするから共感しにくいよ

    +9

    -2

  • 843. 匿名 2023/11/03(金) 14:01:24 

    >>1
    昔の友達でいたわ。
    ちょっと愚痴っぽいこと言うと、事情があったんだよー、とか相手を庇う感じで言ってくるタイプ。
    すごい良い子なんだけど、ちょっとの愚痴も言えないのかって思うと一緒にいてしんどかった。
    適度に悪口・愚痴も言い合える関係の方がいいな。

    +6

    -5

  • 860. 匿名 2023/11/03(金) 14:06:20 

    >>1
    「今日上司に理不尽に怒られてさー」

    「家庭で色々イライラしたり、ガル子にも落ち度があったのかもよ?」

    ガルのお前が悪い!お前が何かしたはず!をオブラートに包んだ感じ

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2023/11/03(金) 14:06:46 

    >>1
    彼氏さんは相手に事情があったんだなと考える思考だからいい人に思ったのかも?
    愚痴を言いたい時は普段から愚痴を言い慣れてる人と話せば共感を得られてスッキリできそう

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2023/11/03(金) 14:07:15 

    >>1
    彼氏みたいなタイプが会社でうまくやっていくタイプで、あるべき姿よ。
    特に仕事は、そういう愚痴を言わずに相手を慮る姿勢が後々効いてくる。30代半ば頃に。

    あなたの気持ちもわかるし私もそのタイプだけど、結局ぐちぐち言っても変わらないから、
    それなら自分で自分の機嫌を取れるようにして、愚痴で人に迷惑をかけないこと。
    そうしないとどんどん友達離れていくよ?
    愚痴で仲良くやっていける友達は20代まで。そのあとはライフスタイルの変化もあって、
    愚痴を言い合う友達は減るしそんなん付き合ってらんないわってなるよ。

    40代のおばさんだけど、それを早く20代にきづいときゃよかったと思う。

    +10

    -5

  • 868. 匿名 2023/11/03(金) 14:09:33 

    >>1をはじめとしてこのトピやたらと甘えたがりのメ◯ヘラが多いけど、「はいはい、辛かったね。それは相手が悪いよね」って同情して欲しいだけなの?>>1は彼氏が自分の期待する通りのリアクションを取ってくれないから怒りでトピ立てて彼氏の悪口及び愚痴を言ってるの?

    流石に幼稚じゃない?

    +6

    -2

  • 890. 匿名 2023/11/03(金) 14:21:07 

    >>1
    愚痴なんて聞いて気持ち良いものじゃないことを人に話して受け入れろって自分勝手だよ。

    +6

    -3

  • 891. 匿名 2023/11/03(金) 14:21:43 

    >>1
    彼ならまだしも、一緒に暮らしてたら愚痴も言えない人なんで辛くなりそうだな、、
    愚痴言ってる自分がだめな人間と思えてしまいそう
    全然ダメじゃないよ、人間てそんなもんだよ

    人間生きてたら愚痴りたい時もあるし、そういうのを聞いてくれる人がいてまた頑張ろって思えるから

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2023/11/03(金) 14:38:50 

    >>1
    うちの旦那みたいw
    昔、元々藤田朋子さんみたいなアイドルの事
    バリ弄ってるしと言ったとき
    成長かもしれんやん!!で話しが終わったw

    でも、嫌いじゃない
    私の心は黒いけど、話てたら穏やかな気分になる
    悪口や愚痴も聞こえてるとは思うけど反応薄いのにも慣れた

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2023/11/03(金) 14:44:00 

    >>1
    いい人ではない
    相手の気持ちになって考える事が出来ない人ではないかな
    彼女のあなたの気持ち尊重してもらえないと辛いよね
    いつもいつでも正論を言われたら、仲良くはなれない気がする
    時にはダークな部分をさらけ出し合える方が一緒にいて楽だと思う
    毎回先生みたいな事言われたら疲れると思うよ

    +3

    -9

  • 912. 匿名 2023/11/03(金) 14:56:11 

    >>1
    愚痴聞きたくないタイプからしたらなんで面識ない無関係な人の愚痴を聞かなきゃいけないの?って感じ
    自分が愚痴るときは同じコミュニティの人にしか話さない

    +7

    -3

  • 915. 匿名 2023/11/03(金) 14:58:32 

    >>1
    愚痴好きな人ってこうやって裏で自分のことも愚痴ってるから仲良くできない。彼氏が良い人すぎるとかではなくあなたが単純に性格悪い

    +6

    -1

  • 920. 匿名 2023/11/03(金) 15:03:01 

    >>1 相手の背景も考える事は大事だけど、じゃあガル子にも問題はあったかもと言うのはコミュニケーションとしては間違ってるよね。会議とかなら良いんだろうけど。

    +2

    -1

  • 929. 匿名 2023/11/03(金) 15:13:47 

    >>1
    彼は良心的な人だよ。
    同調してほしいなら、貴方の女友達に愚痴聞いてもらいなよ。

    +6

    -3

  • 934. 匿名 2023/11/03(金) 15:22:35 

    >>1
    うちの夫だわ。
    夫は悪口嫌いだから言わないようにしてるし、言うのはよっぽどなことがあった時だけ。
    なのに「その人知らないから何とも言えない」と言うから、ある日キレてしまって「その人がどんな人かわからなくても、私が話した状況で言えること言ってくれないかな?」と言ったらちょっと反省したみたいだった。
    印象に残ってるエピは、転職活動してた頃に求人票の記載と面接で聞いた実際の就業条件が全然違ってる話をしても無言だったw
    ちょっとは言うことあるだろwと思ったわ。

    +6

    -6

  • 987. 匿名 2023/11/03(金) 16:09:02 

    >>1
    好きな子が人の悪口ばかり言うの聞きたくないんでない?
    あなたは賛同してほしかっただけかもしれないが。
    賛同してたら次々と悪口言うんだろうし考え方自体をなおしてほしいのかも。

    +7

    -2

  • 992. 匿名 2023/11/03(金) 16:13:12 

    >>1
    愚痴みたいな気分や感情は、基本的に自分で発散するタイプなのかもしれない。おいしいものを食べたり、体を動かしたりとかで。
    私はどちらかと言うとそのタイプ。ただ愚痴りたいだけなら殆ど人に言わない。どうすればいいかな?って解決策を求めてならば言う。

    そういうタイプの人に愚痴を言いたい場合、ちょっと愚痴聞いてもらっていいとか前置きせず毎回愚痴を話してしまうと嫌な気持ちにさせるかもね。

    +3

    -1

  • 1012. 匿名 2023/11/03(金) 16:32:35 

    >>1
    >>6>>8
    >同調するのが嫌いなんじゃない?
    >いい人というより、愚痴に付き合うのがめんどくさいんだと思う俺を巻き込むなタイプ

    私も上記2つの理由だろうなって思った。

    >>87>>356>>594
    >共感してウンウンそうだよねと同調して欲しい時は女友達に愚痴る方がいい

    私も主さんは愚痴言う相手の人選ミスってないか…?と過った。
    1の投稿のような内容こそ、会社の同僚でもないから無関係な分、気楽に責任ナシで同調と共感できるであろうプライベートの女性の友人にする事じゃないのかなと。

    男性は共感で発散・緩和するように基本出来てはないので「とにかく私の味方して、そうだねと肯定して」圧迫すると、男性を辟易させてしまうだろうし男性ってそれを女性から これをやられ続けるとストレスが溜まるよ。

    まして、面識もない私より大事でないはずの他人を擁護するの?という、私を味方してくれないなんてワタシの事愛してないの?怒り態度はオェって下手すりゃなると思う彼氏さんは。

    ↑これについて、直ぐに『男はー』って男性叩きに走るガル民多そうだけど…性質の違いなのでしょうがない。
    一方、感情や気持ちを軸にする女性は男性みたいに論理的分析思考で考えたりしないので「女は直ぐに感情的になって彼氏(夫)の意見を途中で遮って最後まで聞かない」とか言われたりするじゃん。

    主さんのは女性側のそういう不満という話だろう。
    女性向きな話は女性に、男性向きな話は男性の同性にするのが一番。だから居場所は複数作っておけ人間関係は狭すぎてもダメって言う人が多いのよね。
    恋人や夫に女性友人の役割までこなせって求めるのは無理ゲーだし酷じゃないかな。

    +9

    -18

  • 1024. 匿名 2023/11/03(金) 16:45:23 

    >>1012にて投稿した者です。長文ですが続き。
    >>1
    むしろ「闇雲に彼女に同調する」しない、感情論話は流す男性に有りがちな論理的っぽい主の彼氏さんって真面目な方で、そこまで女慣れはしれない女遊びはしてないタイプで当たりな方なのかなとすら思ったんだけど。

    だって、これを女性側にストレス与えずに難なく出来るのって、
    年頃ぐらいの娘がいる既婚者オッサンか、独身者なら付き合い人数豊富な遊び人、職業としての経歴から身に付いてる元ホストとかぐらいなのでは。

    >>173さんにプラス多いけど…考え方が悪いガルの典型で極端でオーバー過ぎ。
    こんな程度の男女の性質の違いまで否定して、そこすら女に合わせろしてたら、彼氏なかなか出来ないだろうし結婚は尚更厳しくなるだろう。
    (仮に出来てたとしても一緒にいても全然楽しくないと相手が逃げちゃうのでは)

    ※ 主さんのワタクシの男が愚痴を聞いてくれねーんですが?女性の皆さん聞いてくだせぇは定番なので分かる。こういう不満を女性向けコミュニティで同性女性に向け話すのはむしろ適切なんで。
    ただ173みたいにそれする男失格ね!的な判断は何を言ってるんですか?って事。

    愚痴(話)を全く聞いてくれないなら違うけど…「愚痴を受け流しする」から、女が困った時には助けてくれない男だ、なので付き合いを考えた方が絶対にいい。
    ってかなり自己中な思想ですよ。

    こういうのこそ逆転させてみれば分かる。
    「論理的に考えられない話せない女はバカで気遣い出来ない。男が何か困った時に助けてくれない可能性高いから付き合い考えた方が絶対にいい」という男性どう思いますかね?
    そういうのと似たような事いってるんじゃないかしら。
    そうじゃねーだろ君女をそこまで知らんのかいってなりません?

    主さん、ガルでは少なめであろう比較的に若い年齢なのかな…?
    彼氏さんにちょっと雑談のつもりで例えば「スマホ買い替えようかな」と話題を振っただけなのに延々と機能の話とかいつ頃買換え時だとか、解説みたいに話だしちゃって『もう分かったからイイよ』とか『そういう話したかったんじゃない』って話を止めた事ない?

    男性って数字とかを交えて解説返しするが、女性にとってそれ面白くもないし望んでた事じゃないから話の途中でも女性側がそうじゃないって止めたりする。

    主さんも彼氏にして、同じ様な事はしてるはずって事です。
    だからといって非難してるんじゃなくて、モノによって相手を使い分けした方がいいよってこと。
    たった1人の人が友達や家族のような…って色んな人の役割はやれないから。

    今回の不満もエッセンスにして彼氏さんとお幸せに。長くてすいませんでした。

    +2

    -19

  • 1037. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:41 

    >>1
    そういうやつは信用できない。
    本心を見せてないんだよ。

    いい人なんじゃなくて、何者でもないだけ。

    +5

    -5

  • 1050. 匿名 2023/11/03(金) 17:09:25 

    >>1
    男は女みたいに共感しないよ
    大事な相手が悩んだことを俺に話している!解決してあげたい!とは思うみたいだけど

    +2

    -2

  • 1061. 匿名 2023/11/03(金) 17:16:05 

    >>1
    愚痴に対してではないけど、
    私には同意したり労ったりせず友達や周囲の人には賛同したり褒めたりする夫だった
    身内下げなのか妻より優位に立ちたいのか何だかよく分からないけど、
    指摘しても「じゃあ嘘言えばいいの?」と言うから不快だしわざわざ一緒にいる意味が見出だせないから離婚することにした
    彼さんの場合は知らない人の悪口を言えないからとかかもしれないけど、
    結婚したらこういう風に変わった例もあるよ!

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2023/11/03(金) 17:18:18 

    >>1060
    >>1の後半読んできたら

    +1

    -2

  • 1080. 匿名 2023/11/03(金) 17:29:47 

    >>1
    擁護というか穏便に済ませたい精神なんじゃない?あと自分が悪者になりたくないみたいな(めんどくさいから巻き込まれたくない)

    +2

    -3

  • 1082. 匿名 2023/11/03(金) 17:30:44 

    >>1

    彼氏はいい人過ぎて、人の悪口を聞くのも話すのも嫌というタイプかも
    または、共感性がない人か
    彼とは、価値観が基本合わないから不満を感じるんだと思うよ






    +3

    -1

  • 1086. 匿名 2023/11/03(金) 17:34:20 

    >>1
    悪口陰口を罪と考える信仰をもってる可能性もあるよ。
    あとはスピリチュアル的な考えをもってて、悪い言霊が運勢を落とすと思ってるかもしれない。
    なんで同調してくれないのか聞いてみたら?

    +0

    -6

  • 1091. 匿名 2023/11/03(金) 17:38:33 

    >>1
    あなたに人様の悪口を言うような人に
    なってもらいたくないんじゃないでしょうか?

    +3

    -1

  • 1094. 匿名 2023/11/03(金) 17:40:22 

    >>1042
    それは>>1004の話だよね。
    私は>>1のケースの話をしてるんだけど。

    着いてこれてる?

    あと、他人のコメントを引用するなら、ちゃんとリンクを貼ってくんない?
    基本的な使い方理解してね。

    +1

    -4

  • 1098. 匿名 2023/11/03(金) 17:41:40 

    >>1
    自分がそのタイプだけど、擁護したくてしょうがない衝動で泣くことあるよ

    主の彼氏もそのタイプだと思うよ

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2023/11/03(金) 17:52:10 

    >>1
    ①目の前にいる彼女、という自分にとって序列が高いはずの存在と
    ②愚痴で出てくる、見ず知らずの人間

    この2者を同じ土俵で語ってんだよね。
    この彼氏みたいな人間って。
    >>1本人も言ってるけど、誰にとってもいい人でありたいだけ。

    だから、貴女のことを見ていない。
    私ならモラハラ、もしくは発達障害認定して切っちゃう。

    関係の深めようがないし、価値観の共有もできない。
    無理。

    +1

    -4

  • 1138. 匿名 2023/11/03(金) 18:06:55 

    >>1
    彼女っていう、少なからず序列が高いはずの相手が愚痴を話しているのに

    目の前の彼女はスルーして、見ず知らずの愚痴相手に想いを馳せてるんだよね。

    こういう相手は、関係を深められない。
    何故なら、こっちを見てないから。

    別れな。
    悪いことは言わない。
    理性的な相手という意見も出るだろうけど、そうじゃない。

    +3

    -3

  • 1159. 匿名 2023/11/03(金) 18:19:14 

    >>1
    ただの無関心だと思う
    うちの旦那もそう

    +3

    -2

  • 1163. 匿名 2023/11/03(金) 18:20:35 

    >>1
    めっちゃ分かります!
    うちの主人もそのタイプです。
    全然共感してくれません。
    逆に反撃してきます。。。
    だからもう、愚痴等は話さないように
    しています。笑

    +5

    -4

  • 1164. 匿名 2023/11/03(金) 18:21:28 

    >>1
    友達にいるよ。人の悪口を聞くと具合悪くなっちゃうんだって。お互い合わないと思うのでマジで別れたほうがいい。

    私も会ったこともない、本当に性格が悪い虐め好きな女を友人が「その子にも考えがあって、、、」とか庇ったので、「何も知らないくせに!」って怒ったら「人の悪口を聞くとお腹が痛くなるから、言わないで」って。

    たしかに誰の悪口も言わないなうが素敵なことだけれど、やられた側は言って発散して耐えてるのだから、こんなこと言われたら余計にストレスがたまるので、それきっかけに、付き合いやめた

    +8

    -7

  • 1166. 匿名 2023/11/03(金) 18:23:29 

    >>1
    女は愚痴や文句を共有できるけど、男は嫌がる。それと毎回毎回、愚痴ばっかり言ってるから嫌がってるのかもよ。
    そもそも女だって実際に人の愚痴をまともには聞いてないかも。ただ自分も話を聞いて欲しいから付き合ってるだけと思う。

    +6

    -4

  • 1171. 匿名 2023/11/03(金) 18:27:37 

    >>1
    ただただ他責で目の前のことに突っかかってばかりの主に同調できないんだと思う
    なんで付き合ってんの?って話だけど。
    自分と同じ目線の人と付き合った方がいいよ

    +5

    -1

  • 1176. 匿名 2023/11/03(金) 18:30:52 

    >>1
    >なぜ「わかるわかる!その人ムカつくね!」の一言を言ってくれないんでしょう?

    これを男性に求めるのは厳しいと思う
    あなたの話だけで相手側の情報が足りない、一緒になって悪口を言うより知っている人の方に何か言いたくなる
    女友達の多い軽いチャラーい人なら乗っかってくれるかも

    +4

    -3

  • 1178. 匿名 2023/11/03(金) 18:31:32 

    >>1

    トピ主の愚痴悪口に同調しない、かつあなたを否定することなく尊大な彼氏だね
    何歳か分からないけど信頼できる人だと思うな

    会ったことがない知らない人はトピ主より大事じゃないという考えも極端で、精神年齢が釣り合ってなさそうだからその言動を繰り返してると大切な人を失いかねませんよ

    +3

    -7

  • 1180. 匿名 2023/11/03(金) 18:31:49 

    >>1
    漫画の(まさかの恋になりました。)の主人公も愚痴を言わないタイプで、初めての付き合った彼の軽い愚痴にも否定?して、この2人合わないなと思った。
    悪口はだめなことだけど‥
    主人公の栞が良い子すぎて見習いたくなる漫画です!

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2023/11/03(金) 18:32:25 

    >>1
    妹の旦那がそれです。
    誰かが何かを悪く言うと「相手にも事情があるんだよ」とか言ってる。
    完全にこっちが悪いならそう言われても仕方ないけど、赤の他人の事情なんか考慮してないでまずは身近な人に寄り添え!って思った。一見良い人でもすっごいストレス溜まりそうだと思って見てる。

    +12

    -5

  • 1194. 匿名 2023/11/03(金) 18:40:55 

    >>1
    その感想をそのまま言えばよいのでは?と思う。
    彼は自分で悪いと判断したわけでもない人を悪く言いたくない人で、めちゃくちゃ真面目だから彼に落ち度はないと思う。
    ただ、結婚してるパートナーなら、
    「普段職場では言えないからさ…家で愚痴って共感してほしいんだよう!」みたいな感じで甘えたらどうかな?そしたらのってくれるかも!

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2023/11/03(金) 18:41:16 

    >>1
    すごく良識的な彼氏に思える。
    付き合ってるって事は今後配偶者として一生をともにするかもしれないんだよね?
    あなたはただ共感してほしいのかもしれないけど、十分な状況説明(両者の言い分)もないなか面識のない相手に対してひどい奴だねって同意してくる人って逆に危ない気がするけどな。てきとうな関係性なら場の空気を乱さないためにわかるわかる~って言ってればいいけどさ。

    でもそんな不満が出るって事はあなたの人間性とは合わない人なのかもしれないね。

    +5

    -5

  • 1202. 匿名 2023/11/03(金) 18:43:24 

    >>1

    トピ主は幼稚で依存心の強い他責思考の人だと思う。一言で言えば精神面が小学生のまま。
    小学校の時にいたよね。「◯◯ちゃんが××してくれなかった。酷いでしょ?」って相手下げ&同情クレクレな子。で、同意しなかったら「△△ちゃんもそんな人なんだね。ガッカリ」って他の人に相談するの。
    良い大人がすることじゃない。

    +6

    -5

  • 1208. 匿名 2023/11/03(金) 18:47:02 

    >>1
    その彼氏自分に優しいだけのチー牛弱男みたい
    別れな

    +5

    -5

  • 1226. 匿名 2023/11/03(金) 18:51:59 

    >>1
    主の事を下に見てる節があるんでは?

    って思ってしまった。
    この文章だけでは判断出来ないけど💦

    +7

    -0

  • 1227. 匿名 2023/11/03(金) 18:52:56 

    >>1
    男の人は解決や納得させてそのイライラや愚痴を完結させようとするよね
    女の人は共感してそのストレスを発散させてくれるよね
    そもそも脳の作りが違うんだよなー

    てかその彼氏、主が交通事故の被害にあっても加害者を擁護するよきっと
    「どうせお前が飛び出したんだろ」とか言いそう
    知り合いの夫婦でそんなことがあった

    +8

    -1

  • 1239. 匿名 2023/11/03(金) 18:57:37 

    >>1
    相手を選べばいい
    彼氏はあなたが愚痴るには不向きなんでしょ
    愚痴は合う友達に言えば?

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2023/11/03(金) 18:58:32 

    >>1
    私女だけど愚痴も文句もきらいだな。
    他人のも聞きたくないし自分もすっきりなんかしないから言わない。
    自分が言わないのに人のも別に聞きたくないよ。
    ある程度であれば勿論、いいけれど、大抵自分は悪くないよね!とかあいつはさーとか悪口とかこき下ろしだし、そういうのがそもそも好きじゃない。
    それって、気持ちよくなって承認欲求とか自分は正しい悪くない、自分が上だ、ってこと以外になにがあるの?って思うし、幼児欲求が強くてお母さん聞いて聞いて!ってやってる人に見えるんだよね。

    +1

    -4

  • 1244. 匿名 2023/11/03(金) 18:59:25 

    >>1
    良い人じゃないですか
    ても主さんはモヤモヤしてるみたいだから合わないのかもしれないけど
    私は長く付き合う程に良さが分かるタイプの人だと思います

    +1

    -3

  • 1273. 匿名 2023/11/03(金) 19:15:52 

    >>1
    職場の愚痴はともかく道ゆく人の悪口言うなよ…

    +7

    -1

  • 1288. 匿名 2023/11/03(金) 19:22:34 

    >>1
    悪い方の肩を持つ時点で空気読めてないっていうか…

    おとなしめな発達障害な人は悪い方の肩を持つ気がする。

    +5

    -1

  • 1298. 匿名 2023/11/03(金) 19:28:43 

    >>1
    彼氏に限らず、会話には共感力が欲しい
    否定してくる人とは会話は続かないし、話したく無くなる
    自分が一番正しいって思ってそう

    +6

    -3

  • 1299. 匿名 2023/11/03(金) 19:29:53 

    >>1
    愚痴、悪口は吐けば吐くほど性格悪くなり止まらなくなるって知ってた?
    自己マインドコントロールして最後は偏見で他人を叩くようになるんだってさ
    ガル見てるからなるほどと思った

    +5

    -2

  • 1307. 匿名 2023/11/03(金) 19:33:33 

    >>1
    悪口は好きじゃないけど、人間だから思うことは沢山ある。だから王様の耳はロバの耳じゃないけど、絶対に知られない場所で全く関係ない人に聞いてもらいたくなる時はあるよね。

    例えば誰かから本当に嫌な目にあったとして、その人のことを絶対に悪く言わないなんて、そんな聖人いるのかな。
    もはや『悪口や愚痴を言わない自分』が好きになってるのかな?って思ってしまう。

    そういう人ってストレスを内に溜めていつか爆発しそうで心配になる。

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2023/11/03(金) 19:41:30 

    >>1
    すごくわかります。私の元彼も同じタイプでした。
    たまには少し口調が強くなっても感情をぶつけ合いたいのに、それがくだらないことのように打っても響かない。
    表面上はすごくいい人で周りからも好印象ですが、気をつけてください。本性は計算高くて冷たいです。
    自身のお金や、健康を損なう恐れがある時に、信じられないほど冷酷に復讐計画を練ってます。彼は山羊座じゃないですか?

    +4

    -3

  • 1336. 匿名 2023/11/03(金) 19:47:30 

    >>1
    夫がそういうタイプ
    長年一緒にいると彼にもイラッとすることはあるらしいけどなぜか言葉にしない
    私は余計な返答はいらないから話聞け、というスタンスでいる

    +1

    -2

  • 1370. 匿名 2023/11/03(金) 20:00:15 

    >>1
    今まで付き合った人で悪口に乗ってくるような男いなかったな。男の人ってそんなもんかと思ってた。

    愚痴に共感するのは友達で、彼氏だと彼女を落ち着かせようとか諭す感じになるんじゃない?

    「その人ムカつくね!」て女みたいで私なら嫌だけど。

    +5

    -5

  • 1385. 過ぎ去りし世に揺れる華、遠くを見つめてた 冷たい風にさらされた 愛はあの日から動けないと、 逢いたいから、逢えない夜には、あなたを想うほど 想い出には、二人が歩いた足跡を残して… 2023/11/03(金) 20:05:05 

    >>1
    「家庭で色々イライラしたり、ガル子にも落ち度があったのかもよ?」
    みたいな感じです。

    こんなことを言ってるあたりいい人とは言えない
    事情も知りもしないで落ち度があるなんて言われたらカチンとくる

    +4

    -2

  • 1436. 匿名 2023/11/03(金) 20:26:51 

    >>1
    知らない人の愚痴聞かされるのが嫌なんだと思うよ…

    +1

    -1

  • 1468. 匿名 2023/11/03(金) 20:44:38 

    >>1
    そういうときの為にガルちゃんがあるじゃあないか笑

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2023/11/03(金) 20:46:56 

    >>1
    それは主に自分は懐が広くて優しい人だと思わせたいから言ってるだけ。そもそも好きな人←主の事を優先的に考えてストレスが溜まってるから今は愚痴を聞いて欲しいんだと察する能力が無いからそんなふうになる。結局、自分を良く見せたいが勝ってるだけで相手の事を全く考えてない。結婚したら苦労すると思う。

    +3

    -1

  • 1476. 匿名 2023/11/03(金) 20:49:41 

    >>1
    物事を公平に見られる大人な俺を押し付けてるだけ
    別にいい人な訳じゃない

    +4

    -2

  • 1479. 匿名 2023/11/03(金) 20:52:16 

    >>1
    なんか綺麗事とスピ系が好きな女が現れたら浮気しそうなイメージ。気をつけてね

    +2

    -1

  • 1487. 匿名 2023/11/03(金) 20:58:34 

    >>1
    男って同調苦手だと思う。
    頼んでもないのにアドバイスくれがち。

    +3

    -0

  • 1519. 匿名 2023/11/03(金) 21:16:44 

    >>1
    よく事情も知らん事に対して安易な悪口言うのもどうかと…。嫌なら別れなよ

    +2

    -2

  • 1521. 匿名 2023/11/03(金) 21:16:46 

    >>1
    主は陰口悪口が大好きなんだね。私はそういう人、苦手だな。
    彼のように前向きな答えをくれる人が好き。私はね。

    +5

    -8

  • 1525. 匿名 2023/11/03(金) 21:17:32 

    >>1
    愚痴愚痴言う男性は嫌だし、良いじゃん!

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2023/11/03(金) 21:34:11 

    >>1
    ママ友のカルト一家は親子三世代で他人の噂話悪口が日常会話らしいのに素晴らしい彼氏さんですね。

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2023/11/03(金) 21:42:41 

    >>1
    女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +3

    -5

  • 1568. 匿名 2023/11/03(金) 21:44:06 

    >>1
    公平でいい人だと思うよ
    前に職場で気持ち悪いブスが旦那に悪口話してるとか言ってたけど、乗る旦那も小汚い間抜けなんだろうなと思ってた
    汚い者同士がくっついてゴキみたいに繁殖したら醜いでしょ
    主の旦那は悪口言わない素敵な人だよ

    +2

    -8

  • 1590. 匿名 2023/11/03(金) 21:56:45 

    >>1>>37

    いや、これかなり、かなーーーーりやばい男案件だと思うよ
    なにげに一番地雷かも。
    オラオラ男のようにキレもしないから、
    心からなにかを訴えても打てども打てども響かない
    オラオラよりは物理的に身の安全は保障されるかもしれないけど心の中で何かが死んでいきそう

    妊娠なんてした日にゃ、つわりだの運動だのなにかにつけ
    お腹の子に良くないよ!☺️
    赤ちゃんも頑張ってるんだから!☺️

    産後愚痴ろうものなら、
    ママはいつも笑顔で居ないとねっ☆😉
    赤ちゃんは泣くのが仕事だよ〜っ☺️

    うっぜぇ

    +12

    -3

  • 1607. 匿名 2023/11/03(金) 22:06:52 

    >>1
    同調したフリして聞き流して心にもない「きみは悪くないよ」とか言う男の方が嫌だ

    +4

    -2

  • 1613. 匿名 2023/11/03(金) 22:11:14 

    >>1
    聞いてもらいたいだけなのに、愚痴ってるほうが悪いなんて言われたら冷めます
    本当に優しい人はただただ聞いてくれる。

    +11

    -9

  • 1617. 匿名 2023/11/03(金) 22:13:13 

    >>1
    私も愚痴にはのりません。

    +0

    -2

  • 1618. 匿名 2023/11/03(金) 22:14:21 

    >>1
    うちの旦那だけど
    例えば私が職場の愚痴を言うと
    そんな低レベルな奴と働くような職場にいるのはお前の能力が低いからだ。嫌ならキャリアアップしろ。

    こんな返しです。
    その都度にこのモラハラ野郎。同調も出来ないならあんたとはもう会話できないね
    って言い返してます。

    +4

    -1

  • 1619. 匿名 2023/11/03(金) 22:14:27 

    >>1
    旦那は男子校とか?

    人の悪口は言うなという幼少期の躾を盲目的に従ってるか、遺伝子的に波風立てないで生き残ってきた人たちなのかもと思う。

    「わかるわかる」は女性特有の共感文化であり遺伝的特徴。ミラーニューロンと言われる共感細胞の本や人類学の本とか読むと分かるとおもうけど、女性は子守や家守りが長く続いて来た横社会でおしゃべりが重要なので、周りの女性から恨まれない感情の共感が重要となった。


    一方の男社会では狩りの競争社会なので感情的な人、おしゃべり好きで音を立てる人ほど死ぬ。冷静でないと死にやすく、不満や問題点に「あいつむかつく、わかるわかる」と敵を作っているだけだと後ろから寝首かかれて死ぬ。

    生き残って遺伝子を残せた人は、余計なことを言わない人、従順な気質。もしくは圧倒的力と恐怖で相手の上に行くリーダー気質な人。肌の色や髪質が両親から強く反映するように、生存に関わる遺伝情報は数百年程度じゃ変わらないというのも判明している。だから、一般的な男は「わかるわかる」みたいな共感性は女性のように当たり前に持ってない。

    でも分かる分かると言っておけば女性は満足すると知っている女性経験豊富な人やホストとか、女性的な男はわかるわかると言う。

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2023/11/03(金) 22:15:23 

    >>1
    私は彼の気持ちわかる。
    いい人とかじゃなくて愚痴や悪口が嫌い。楽しくない。
    夫もそうだから毎日楽しく過ごせてるけど、配偶者が愚痴言うタイプの人だったらものすごく苦痛でたまらないと思う。

    お互いのために別れた方がいい。

    +12

    -2

  • 1629. 匿名 2023/11/03(金) 22:19:21 

    >>1
    まるで私の彼氏のことかとww
    ずっとモヤモヤしてたけど職場のお局の愚痴言って擁護されたとき「なんで彼女が辛いのに相手を庇うんだ!!!!味方になれ!!!」ってキレたら少しずつ変わっていったよ。
    なんか反射で云々言ってたけど、ちょっとしたマウントなんだと思ってる。

    +7

    -7

  • 1636. 匿名 2023/11/03(金) 22:23:31 

    >>1
    擁護というより話を流してる感じでは?
    大変だったねーとか共感してほしいよね。
    でも男に共感求めても無駄かもしれない。
    うちもそんな感じだけど、話したら余計ストレス溜まるので黙ってる(笑)

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2023/11/03(金) 22:26:18 

    >>1
    うちの旦那も最初のうちは、ウンウン共感してくれるけど、同じ愚痴、相手の不満が続くととなれば、
    改善する気ないの?みたく言ってくる
    一瞬ムカついたけど、そうだな。毎回聞かされてたらウンザリするよな、て思えて来た。
    愚痴聞くてしんどいよ
    同じ内容、同じ人なら自分も対処しろよって事だと思う
    対処したくないけど愚痴りたいなら、女友達に分散して何人かに話すとかのが良いかも

    +13

    -1

  • 1653. 匿名 2023/11/03(金) 22:31:23 

    >>1
    わかるよ。こっちは「そうだね」の一言が欲しいだけなのよね。議論も正論もいらないの。「そうだね」って言ってくれりゃそれで終わるのに見えない相手の事情を慮る前に私を慮ってよ
    って言ったら相手の事を「なんやそいつ腹立つな!俺がブチのめす!どこのどいつや!職場に言うたるわ!」とか言う様になって心苦しくて愚痴言えなくなった
    中間はないのかと言いたい

    +8

    -2

  • 1654. 匿名 2023/11/03(金) 22:31:34 

    >>1
    友達に似てる人がいたー
    私が嫌がらせされてて、嫌がらせしてくる相手の愚痴を言ったら「私が直接嫌なことをされたわけじゃないから悪口は言わない」だってさ
    合わないから疎遠になっていった

    +7

    -1

  • 1658. 匿名 2023/11/03(金) 22:32:35 

    >>1
    愚痴の無意味さ。悪口の空虚さを認識していて本当の意味で賢いと思う。もし無理やり合わせようとしたら振られるよ。

    +5

    -8

  • 1664. 匿名 2023/11/03(金) 22:34:12 

    >>1
    それって一見いい人そうだけど否定だよね
    私の親友がそうだったな。すごい疲れた
    聞き上手じゃないんだよね

    例えば嫌なことがあった時にその話を聞いてくれた人が上手に聞いてくれたら、ストンって嫌なことが身体から落ちる
    でもそうじゃない人と話してると他の誰かにまた愚痴りたくなっちゃうと言うか

    +7

    -3

  • 1669. 匿名 2023/11/03(金) 22:36:10 

    >>1
    発達で他人の気持ちに共感しにくいのかもしれない

    +3

    -5

  • 1675. 匿名 2023/11/03(金) 22:38:11 

    >>173
    以前テレビに出てた離婚した女性がその理由として
    ママ友とのトラブルを真剣に話を聞いてくれなかった
    >>1が今の彼氏と結婚するとそうなりそうな気がする

    ただ女性の人間関係の愚痴は、私はやっぱり女性にした方がいいと思う
    1の彼氏にはしない方がいい

    +2

    -1

  • 1679. 匿名 2023/11/03(金) 22:39:18 

    >>1
    私それだわ
    たぶん悪口を言ってる人の気持ちを軽くしよう、前向きにしようという気持ちで言ってる
    本当に相手が悪くて対処できる場合は一緒に怒って考えるけど、相手を変えることができないようなことに関しては主の彼のような答え方をしてしまう

    +1

    -2

  • 1695. 匿名 2023/11/03(金) 22:45:05 

    >>1
    あなたが彼氏に同調したら?

    「家庭で色々イライラしたり、ガル子にも落ち度があったのかもよ?」 って言われたら
    「そうだよねー!単にイライラしてたのかもしれないし、私に落ち度があったのかもしれないねー!」って

    あなたも彼の意見に同調できないなら似たもの同士なのでは

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2023/11/03(金) 22:45:11 

    >>1
    結局は無いものねだり。共感する人と付き合ったら今度は自分の意思は無いのかと不満を持つだろう。

    +1

    -0

  • 1709. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:27 

    >>1
    愚痴じゃない話でも反対意見ばっかりして説教してきたら良い人じゃないマウントモラハラ野郎
    彼氏の返答の内容を見極める。自分も反省する部分もあるだろうし
    とはいえ一度はなるほどねーそうだったんだーと受け入れる優しさは欲しいよね
    大切な子供の愚痴ならまずうんうんと否定せず聞いてあげてから、子が外で失敗しないように正しい方向に導いてあげれるよう真剣にアドバイスを考えるんだけどね母性愛で。他人からの愚痴なら真剣に悩まないし。

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:39 

    >>1
    女性にもそういう人居るよね
    友達なのにどっちの味方なの?って人 笑
    面倒なんだろうね

    +4

    -1

  • 1718. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:40 

    >>1
    愚痴を言ってるあなたが嫌なのかな、って少し思いました。

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2023/11/03(金) 22:58:01 

    >>1
    あなたがおかしいよ 気づきなよって意味でそういう言い方する時ある

    周り 甘ったれてるというかワガママというか上目線だし我慢できないし自己評価だけ異常に高い人が多い

    職場 上司 彼氏 旦那の愚痴とか相手が100%悪いってスタンスで言ってくるけどどう考えてもあなたが悪いじゃん 何でそれが通用すると思うの?って思うことが多々ある

    いつか大問題起こして嫌な思いする前に気づいて直してほしいって思って言ったら不機嫌になられたり逆ギレしてイヤミ言われたり仲間内から外されたりしたから
    今は遠回しに伝えてあれ?私が悪いのかも?直さなきゃってなるのを願って接してる

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:42 

    >>1
    男って基本的に愚痴らない人多いよね
    他責思考もないし女性みたいな甘えがない

    +0

    -5

  • 1747. 匿名 2023/11/03(金) 23:11:37 

    >>1
    元彼ですがいました
    遺産相続で親戚トラブルがあり愚痴ったら「家族で嫌いな人なんていない」とか言われ険悪になり、最終的に私が謝りました。他にも、マイナスな事を言うと嫌な雰囲気だされたり。正義感が強いと言うか、私からすると綺麗事だなって感じ、人生そんな綺麗でいられない。
    元彼は私のそんな部分も含めて、結婚は考えられなかったみたいで別れました。
    今となってはやっぱり合わなかっただろうなって思うから良かったですね。

    +5

    -0

  • 1752. 匿名 2023/11/03(金) 23:14:18 

    >>1
    多分人間には「他人の愚痴悪口許容量」ってのがある。私は個人的に多い人は疲れるし勘弁してほしい方だけど、かといって大切な相手がしんどそうな時に聞きたくないから条件反射で寄り添えないみたいな人も大人としてダメだと思っている

    その許容量が違うってのはまあ当たり前にある事なので、お互いにそこを踏まえた上でお互い歩み寄るしかない

    お互い気にならないカップルはその点についてとても相性が良いのだと思う

    +8

    -1

  • 1761. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:18 

    >>1
    もう愚痴る相手を変えたらいいじゃん!彼氏に期待しないで。
    本当に無駄にイライラする事になるよ
    うち旦那がそうだから、友達や妹に愚痴ってすっきり。したら旦那のアドバイスも言ってることわかるんだよな。
    それが1番気楽だし。穏やかに過ごせるよ。

    +5

    -3

  • 1776. 匿名 2023/11/03(金) 23:23:45 

    >>1
    そんな彼はストレスたまることはないのかな?
    そういう人間味のない人はあまり信じてない。

    +1

    -1

  • 1779. 匿名 2023/11/03(金) 23:26:00 

    >>1
    主が痴漢や暴漢にあったとしても彼は「きっと痴漢もイライラしてたんだよ」って言うだろうから離れた方が良いよ。

    +1

    -2

  • 1781. 匿名 2023/11/03(金) 23:26:59 

    >>1

    愚痴を沢山聞いてくれて
    悪口大好きな男と付き合ってみたら?

    今の彼氏の良さがやっとわかると思うんだけど

    +4

    -2

  • 1848. 匿名 2023/11/04(土) 03:37:21 

    >>1
    上司の件は別として
    気になるんだけど、道行く人への悪口って何?
    容姿とか?
    マナーの悪さに対してならまぁいいけど、内容によっては呆れられても仕方ないよ。

    +0

    -2

  • 1862. 匿名 2023/11/04(土) 08:54:36 

    >>1
    わたしの友達Aがこれ
    共通の友人Bがかなりあくどくて私がとんでもない被害にあった
    Aは「なんでも話してね」というが過去の彼女のリアクションから言わないつもり
    それに共通の友達だからぜったい悪化させないように主の彼氏がいうようなセリフを言いそうなので。Aにはなにも話さない
    辛いことを口に出すのもしんどいのに
    それで悪い人物を肯定するようなこと言われたらさらにしんどいだけ。時間の労力の無駄

    過去のリアクションは
    辛いことをやっと話したら「………」と無言。なのでAと話してると壁打ちテニスをしているかのようだ
    そういう人とは差し障りのない表面的な明るい話しかしないのが吉

    +1

    -1

  • 1866. 匿名 2023/11/04(土) 09:20:54 

    >>1
    私のパートナーも悪口嫌いだから私と合うよ
    単にパートナーと性格合わないだけだよ

    すり合わせ無理でストレスなら早めに別れて合う人探せば?

    +1

    -1