
「力ある同僚の方針に逆らえなかった」保育士が園児らに虐待行為…調査に証言「感染症の症状ある園児の鼻水を別の園児の体にこすりつける」「吐き出した食べ物無理やり食べさせる」
329コメント2023/11/07(火) 14:11
-
25. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:46
こういう事件最近多いから預けるの不安になってくるわ+23
-5
-
93. 匿名 2023/11/02(木) 12:41:32
>>25
ある程度は外から見ててもわかると思う。
うちの園みんないい先生だけど、1人主任のベテラン先生がキレると超怒鳴る。両腕つかんで顔も間近で。何回か遭遇したけどこっちが泣きそうになるほど怖い。怒鳴ってるときはそりゃ先生理不尽だぜというようなことも言ってる。
ただ、暴力振るうわけでもこのニュースのような非道なことするわけでもないし、キレるきっかけは子どもがいけないことしたからのようだから親はみんな何も言わない。
親世代ならそんな風に強烈に叱られる経験ってみんなしてると思うし、子どもにもまぁ経験って範囲だと思ってる。+4
-5
-
143. 匿名 2023/11/02(木) 13:32:35
>>25
家で育てれば良いのよ
うちの旦那は私には専業主婦を望むのに子供は早めに幼稚園に行かせようとしてた
旦那自身が幼いときは、家の商売で忙しかった両親に早くから園に預けられてたからか、それを擬える様に子供も早めに幼稚園に行かせようとするタイプで、私はそれに反対して子ども達4人とも2年だけの保育にしてもらった
30を過ぎた今、ニュースで幼い子供の園での様々な虐待を知って、幼い頃から預けなくて良かったと溢してます+4
-4
-
244. 匿名 2023/11/02(木) 23:42:34
>>25
家で育ててください。あなたみたいなモンペ対応に困るのでw時短や家で見るかベビーシッター頼んで。どーせ子ども見れない親でしょ。子ども見れない親多すぎ。+3
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する