-
151. 匿名 2023/11/01(水) 19:43:21
>>1
>「毎朝玄関の掃除を10分程度しているのですが、冬場はそれほど汚れていませんし、寒くて身体的にも負担が大きいので、『週2度にしてもいいのでは』と提案したところ、『何十年も前からみんなが毎日行っていることだから、変える必要はない』と言われました。
こういうことをわざわざ訴える人の心理って正義感なのか改革精神なのか分からないけど、余計なエネルギーを消耗してるとしか思えないわ。余計なこと考えずに仕事しろよって言われるだけじゃない?
汚れてなきゃ軽くやって終わらせたら良いだけだし、週に2回に決めてたって実際に汚れてたらやるわけで、いちいち新しいルールを提案すると、また別の意見を言う奴が出てきたりして面倒臭くなるんだよ。
何十年間やってきたルールだから変えないんじゃなくて、変えたら余計に面倒くさいことが起きる可能性があるから何十年もルールが続いきた側面もある。
なにかデニムだよ。何でいちいち面倒くさいこと考えるエネルギー使うかね。カジュアル服でもオッケーな職種に転職すればいい+4
-7
-
185. 匿名 2023/11/01(水) 21:55:27
>>151
頭悪そう+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する