-
1230. 匿名 2023/11/13(月) 10:01:13
眉メイクが難しいです。自眉が濃いコンプレックスゆえに若い頃けっこう抜いてしまい、細めのやや釣り眉で、しっかり毛が生えている部分と生えてない肌の境目がハッキリしています。
脱色+明るいパウダーで隙間埋め+眉マスカラ、という工程で存在感は薄められますが、平行とかふんわりアーチとか、自眉とは違う形に整えるのが至難の業です。描き足すと、いかにも毛のない部分に頑張って色乗せました!という感じで浮いてしまうし、眉あるあるだと思いますがいじればいじるほど変になります。
自業自得なのですが、これはもう流行りの眉に寄せるのはあきらめるしかないですかね…+21
-1
-
1239. 匿名 2023/11/13(月) 12:47:40
>>1230
生えてる眉毛の部分を間引きしてみたらどうでしょうか?
私も眉がしっかりしていて、眉マスカラつけちゃうと毛が交差するところとかモールみたいな塊になっちゃって
何もない部分との高低差と異素材感で、書いてます!ってなるんですけど
毛流れがわかる程度まで間引きしたら書き足している部分との差がそこまででなくなりました。
上下を整えるでもカットするでもなく、あるところの毛を減らす感じです。+23
-0
-
1245. 匿名 2023/11/13(月) 15:14:18
>>1230
ドラコスのアイテム使ってる?可能ならデパコスのアイテムも試してみて欲しい。眉はプチプラで良いと思われがちだけどドラコスの眉ペンシルやパウダーは描きました感出やすいよ+12
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する