-
668. 匿名 2023/10/31(火) 18:21:32
>>1
大学生のいるママさん達に聞きたい
自分の時間とお金と自由を犠牲にして、大切に育ててきた子らに、「口出さないで」とか「うるさいな」とか言われた時に、虚しさは感じますか?
わたしは子なしで出産するか迷ってるのですが、自分を犠牲にして育て上げてきたのに、大学生となると彼らの人生を歩み始めますよね。
報われない虚しさをなんだか想像してしまいます。+7
-3
-
680. 匿名 2023/10/31(火) 18:57:31
>>668
犠牲にしたとは思ってないなぁ。
そりゃPTAとか部活とか受験も大変だったけど
それなりに仕事しながらでも、自分の時間も
あったし。いい経験だと思ってる。
まぁ、過ぎたから言えるかもしれない。
あと一人っ子だったのが大きいかも。
今は推し活に時間もお金も使えて楽しい。
+12
-2
-
682. 匿名 2023/10/31(火) 18:57:51
>>668
うーん、
自分を犠牲にして育て上げてる
これが違うかもです
私別に犠牲にしてると思ってないし
子供を産んで育てていろんなことを反対に学ばせてもらって人間すこし学んだ気がします
あと、子供は自分のDNAを引き継いでますから
私がこの世を去っても私が居た証?は残るかなと。
子供は一人の子供だから
うるさいなとかほっといてとか
言いたいと思います
わたしも親に言いましたし
言われた時に初めて、あ、あ、親にわたしも言ってたな。そしてこんな辛かったんだな
とわかりました。+13
-4
-
688. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:18
>>668
私も皆さん同様犠牲とか自分の時間とか思った事ないです。とても欲しくて産んだ子供達なので、大満足です。
子育ては楽しくて可愛くて、中学受験も親子で本当に良い経験でした。
子供がいなくては、もはや色が無い世界になってしまいます。
その位、子供の存在はかけがえがないです。
正直、自分以外にこんな大切な存在は皆無です。愛おしいという言葉は、こういう気持ちに使うのだなと実感しました。
そして、私も子ども達もお互いに傷つけ合うような言葉は発さないです。
とても仲良しなので、今後は親離れ子離れが課題だと思っています。+11
-0
-
944. 匿名 2023/10/31(火) 23:07:23
>>668
虚しさはないなぁ。まずそれと、大学生になってからうるさいとか言われたことはない。中高生の時の方が言われた。ちょい寂しいなとおもうことはあるけど、本当に子どもらのおかげでいろんなこと経験できて楽しかったから子育てさせてくれてありがとうと思う。あと、ずっとべったりいられた方が困るしね。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する