ガールズちゃんねる

大学生の子供がいる人、相談し合いましょう

1127コメント2023/12/01(金) 00:11

  • 551. 匿名 2023/10/31(火) 15:08:44 

    生活を1人で切り盛り
    バイトして生活費を稼ぐ
    研究室から出られない
    卒論しんどい
    コロナ禍で人との接点がない

    の過程を踏んだ結果、この初の健康診断で引っかかり
    一生お付き合いしなければならない病気になってしまった長男。離れて暮らしていたとは言え、何か出来たのではないかって悔やんでいる

    +14

    -1

  • 579. 匿名 2023/10/31(火) 15:56:13 

    >>551
    何か出来たとしたらバイトはさせずに仕送りを多く送れば良かったと思う

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2023/11/06(月) 17:35:40 

    >>551
    うちの子は理系ですが卒論の見通しがつかず見ていて辛いです
    無理難題の研究ばかりさせられ上手くいかずで週6で研究室に通ってます
    知恵袋だと実験失敗の卒論でもokとあるけど
    うちの子の教授は成功したものしか受け取らないらしい
    本当に心身共に心配です

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2023/11/09(木) 19:56:08 

    >>551
    コメ主です
    わかります。うちも理系で現在修士課程です。修論作成中だと話していました。卒論中もしんどいと言っていました。実験に集中しなければならない時期も重なり、なかなか連絡とれずかなり心配が募りました。
    本人に嫌がられても定期的にアパートに行って食事作りや掃除をすれば良かったと悔やんでいます

    +4

    -0

関連キーワード