-
5. 匿名 2023/10/31(火) 00:48:46
バイトし過ぎで扶養超えそうです+355
-8
-
21. 匿名 2023/10/31(火) 00:59:12
>>5
同じです
文系でオンデマンドを選択すると、本当に時間が余っててバイトに入り過ぎてます
バイト先も都合よく来てくれるから重宝されているようですが、扶養を超えるなら超えるでかなり稼ぐ必要がありますから、学業をおざなりにしがちになり、本末転倒しそうです+228
-3
-
81. 匿名 2023/10/31(火) 02:52:32
>>5
娘。
バイトは一応してるけど逆にそこまでお金を稼ごうとする意欲がない。物欲もそれほど無く、欲しい物があるから必死で働くってこともない。
若い頃の自分と思考が違って、今時なのか何なのか驚く。+154
-2
-
94. 匿名 2023/10/31(火) 04:12:05
>>5
何十年も前の時給だったから年103万で良かったわけで今そこが変わらないのがまずおかしい
+282
-4
-
194. 匿名 2023/10/31(火) 07:39:42
>>5
本人が言ってるのに対応してくれないなら、親がバイト先に対応して頂けないなら辞めさせてもらいます。って電話してるよ。
お店は自分都合だし、
子どもは丸め込まれちゃう+85
-3
-
328. 匿名 2023/10/31(火) 08:56:57
>>5
扶養超えると親の所得税増、健康保険加入とあと何か不都合な事あるかな?+9
-0
-
335. 匿名 2023/10/31(火) 09:00:32
>>5
うちの子は上場企業の飲食バイトだからか、会社の方から扶養越えちゃうから休みなって教えて貰ったそう+26
-3
-
451. 匿名 2023/10/31(火) 11:21:11
>>5
うちは超えるそうです。
それだけ稼いでるくせに、服ばっかり買ってお金がないと言う息子。
この前は26000円のパーカー買ってきた+18
-22
-
490. 匿名 2023/10/31(火) 13:26:45
>>5
親が自営業ならいくら稼いでも扶養関係ないですか?+1
-11
-
628. 匿名 2023/10/31(火) 17:18:27
>>5
去年超えた
つい最近追徴課税が来た
7万5,500円。泣きたい。+50
-1
-
823. 匿名 2023/10/31(火) 21:24:54
>>5
うちは超えました。
覚悟の上です。もう好きなだけ働きなさいといいました。
そしたら、2年分の学費を自分で払いました。なかなかやるもんだわ。
+36
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する