-
31. 匿名 2023/10/31(火) 01:01:51
>>20
いやーカツカツです。まだ下の子もいるし、なかなか頑固で、自立したいとかなんとか。
同棲は私の勘なのですが、どうも色気づいてきたので(笑)気のせいかなぁ。
卒業までは家にいるよう頑張って説得続けますね。アドバイスどうもありがとうございます。+112
-11
-
35. 匿名 2023/10/31(火) 01:03:46
>>31
横ですが
うちの子もそうですが、講釈を色々とたれても、きっと、なんも考えていませんよね+61
-0
-
44. 匿名 2023/10/31(火) 01:09:49
>>31
自立したい、か
ではまず自立の第一歩として洗濯や家事から…+89
-0
-
50. 匿名 2023/10/31(火) 01:14:40
>>31
自立したいなら就職するしかないよね
それならオッケー+54
-1
-
55. 匿名 2023/10/31(火) 01:16:34
>>31
親の金での一人暮らしは自立ではないと言うかな。
学費含めて生活費親が出しているのなら、自立を考えてるのならまずはしっかり勉強して卒業してからだと。+154
-0
-
178. 匿名 2023/10/31(火) 07:26:12
>>31
自立したいなら自分で稼いで1人暮らししたらどうですか?めっちゃ親に頼ってるし。自立ではない。+34
-0
-
207. 匿名 2023/10/31(火) 07:47:24
>>31
自立は自分で生活費を賄う事前提だよね。かと言ってバイト三昧で学業疎かにしたら、本末転倒だし。
一人暮らししたい理由が自立なら、家で卒業まで家事含め自分の事を自分でできる限り自分でやって、なんならバイト代を生活費の足しにと少しでも家に入れるのが今できる最大の自立よって言うしか無い。
多分そういえば、そんな自立ならしたく無いと言うと思うよ。
+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する