ガールズちゃんねる

大学生の子供がいる人、相談し合いましょう

1127コメント2023/12/01(金) 00:11

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 00:51:39 

    年明けから一人暮らししたいと言われた。
    今二年生。
    たぶん彼女と同棲かなと思ってる。←最近彼女出来たから。
    都内だし、家から通えるんだから、卒業するまではと思うけど、みんなどう思う?
    今もご飯食べに帰ってくるくらいだけどさ(笑)

    +20

    -120

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 00:54:23 

    >>10
    親が学費や生活費を出して学生が同棲するのは、なんというかけじめがない印象

    +740

    -7

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 00:58:31 

    >>10
    経済的には大丈夫なの?

    学費だけでも大変だから一人暮らしの費用までは出せないから通えるのなら自宅からって思う。
    経済的に余裕あっても同棲が理由なら卒業してからにしろとは思う。

    +270

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 01:13:35 

    >>10
    そんな理由で一人暮らしさせて欲しいって言う息子も息子だし、本気で考える親も親だわ

    +226

    -5

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 01:16:33 

    >>10
    同棲は自分の金で全て生活出来るようになってからじゃない?さすがに

    +193

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 01:18:05 

    >>10
    学費を親に出してもらってて、家から通えるのに自分から一人暮らししたいと言うなら
    家賃、給水光熱費、食費、通信費等の生活費は全て自分で出すのが当然
    バイトするなり、奨学金借りるなり
    もう成人だから手続きは自分でできるだろうし
    同級生で高卒ならもう働いてるんだから当然
    通学時間が2時間以上かかって、理系などですごく忙しくてバイトもできない、睡眠時間が確保できないとかって理由なら話は別だけど

    +187

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 01:24:42 

    >>10
    同棲なら社会人になって彼女との生活が給与で賄えるようになってからだと思う
    私は同棲4年で別れるとか見てきたから、同棲する前に婚約した
    きちんとしなきゃ彼女にも失礼だと思う

    +88

    -5

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 01:28:34 

    >>10
    みんなどう思う?って…。

    学生が同棲なんてありえないと思うし、(笑)とかそんなテンションでいられない。

    +133

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 01:56:05 

    >>10
    息子甘えてるね〜
    そういう男と付き合いたくないわ

    +99

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 04:11:24 

    >>10
    同棲して、子供とかできたらシャレにならない。
    就職するまで同棲はさせない。

    +98

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/31(火) 04:35:35 

    >>10
    最近できた彼女と同棲?
    浮かれているのかな?
    たとえ同棲しなくても彼女が部屋に入り浸たりになりそうね

    +71

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/31(火) 06:13:58 

    >>10
    同棲のための引越しは自分たちで稼いだ金でやるもんだと思うけど

    +53

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/31(火) 07:20:11 

    >>10
    友達が彼氏と同棲してたけど、女の子は彼氏と暮らすようになると学校生活が疎かになってしまう気がする。
    単位ギリギリで卒業したけど、就職活動も出来なくなって地元に帰たあとは家事手伝いだったよ。
    結局別れた。
    それも青春の1ページなのかなとも思うけどね

    +46

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/31(火) 08:15:24 

    >>10
    生活費を自分で賄えるならさせてもいいんじゃない?
    通える距離に住んでるんだから一銭も出さないよというスタンスで

    +24

    -2

  • 351. 匿名 2023/10/31(火) 09:13:59 

    >>10
    「ヤリ部屋代出して」に聞こえる
    独り暮らしは就職して、お金貯めて出ていきなでいいよ

    +65

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/31(火) 09:22:20 

    >>10
    家から通えるのに1人暮らししたいなら
    学費はいいとして
    家賃光熱費食費、自分で払わせればいいだけじゃない?

    +35

    -1

  • 384. 匿名 2023/10/31(火) 09:50:49 

    >>10
    親から学費生活費、すべて工面してもらっている男の所へ転がり込む女ってどうかしら?
    いろいろな意味でだらしないだろうね

    +41

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/31(火) 10:17:23 

    >>10
    一人暮ししたいって「希望」は聞きましたよーってくらいのスタンスで良いんでないの?「ハイハイ、そだねー」って流していれば。

    実際お金がないと一人暮し出来ないんだし、そもそも連帯保証人がいないと部屋借りれないし、親が連帯保証人の判子押さないと部屋借りる事もほぼ無理じゃん。何悩む必要あるって思っちゃう。

    仮にその辺クリアして、お年玉やバイト代貯めての貯金で部屋契約したとして、敷金礼金払って家具揃えるだけで一苦労じゃん。

    で、生活の基盤揃えるのは出来でも、学生にはその生活を維持出来ないよね。
    生活維持できるだけバイトするとしたら、間違いなく勉強は疎かになる、大学からの課題も出来なくなる、留年か自主退学まっしぐらですよね。

    私が通ってた大学にも、途中から彼氏と同棲した子いたけど、単位ギリギリしか登校しなくなったし、学校来てないからテスト範囲も聞いてない、分からない。毎回毎回クラスメイトに全教科のテスト範囲聞いて、煙たがられる存在になっていましたね。

    +26

    -0

  • 625. 匿名 2023/10/31(火) 17:15:31 

    >>10
    親が学費と生活費を出している時点で同棲とか考えられない。親も親なら子も子だよ。

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2023/10/31(火) 21:20:40 

    >>10
    同棲ならお互いに自分達でバイトして家賃払ってって言う。

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2023/10/31(火) 22:45:32 

    >>10
    国立ではないね
    暇でしょうがないBFレベル

    +2

    -7

  • 968. 匿名 2023/10/31(火) 23:31:24 

    >>10
    お金持ちの余裕

    +1

    -0

関連キーワード