-
2. 匿名 2023/10/27(金) 15:57:31
再婚しな+269
-489
-
6. 匿名 2023/10/27(金) 15:58:19
>>2
離婚しなって言いたいからって再婚さすなw+1227
-21
-
38. 匿名 2023/10/27(金) 16:00:54
>>2
まぁ再婚して扶養内パートが
この人の最善だと思う。
自分で努力して頑張って働いて子供養う気ないし。+432
-10
-
52. 匿名 2023/10/27(金) 16:01:54
>>2
あっちゅーまに✕2だよ+95
-0
-
62. 匿名 2023/10/27(金) 16:03:23
>>2
なんかそっちの方がまともに思えてきた+82
-7
-
110. 匿名 2023/10/27(金) 16:07:22
>>2
再婚して扶養内パート位して
3号の分の税金だけ負担する方が
生活保護やら医療無料やらシングル手当より
遥かに負担少なくなるし
シングルで生活保護の人は再婚を推奨してほしいわ。+83
-14
-
121. 匿名 2023/10/27(金) 16:08:41
>>2
22万も貰えるなら再婚しないと思うw
内縁の夫か彼氏を作って別々に暮らして
貰い続ける
生活保護ではないけど再婚したら
遺族年金や母子手当がなくなるから
入籍はしないって人がいた+147
-0
-
167. 匿名 2023/10/27(金) 16:12:08
>>2
今日も切れ味抜群だねw+23
-2
-
339. 匿名 2023/10/27(金) 16:28:30
>>2
それで安易に寄って来る底辺クズ男と再婚して連れ子虐待やら起こす未来が見える+14
-1
-
349. 匿名 2023/10/27(金) 16:29:57
>>2
再婚せずに事実婚多そうだよね。母子手当てももらえて旦那になる給料も使えて贅沢する奴+36
-1
-
846. 匿名 2023/10/27(金) 18:11:31
>>2
ざっと文章読んだけど、
>実家の両親も生活は決して楽ではなく、頼る人がいないため...
とはあるけど、離婚とか元ダンナからの養育費がどうとかいう言葉出てきてないよね?
もしかすると、未婚のシンママなのかも?+14
-0
-
1184. 匿名 2023/10/27(金) 19:48:42
>>2
再婚ねえ……
てかよ、この女、結婚市場で売れるんか? 二人のコブ付きやで
こんなのと結婚するもの好き男はほぼ居ない+31
-1
-
1803. 匿名 2023/10/27(金) 22:32:37
>>2
そこは「就活しな」にしようぜ+10
-0
-
2240. 匿名 2023/10/28(土) 01:01:55
>>2
誰がこの家族のお財布になるために再婚してくれるの?+4
-0
-
2244. 匿名 2023/10/28(土) 01:02:53
>>2
それで義父が虐待の道…+5
-0
-
2360. 匿名 2023/10/28(土) 02:21:40
>>2
経済的理由で子供巻き込んで再婚なんてしないでほしい。
親の都合で振り回される子供達がほんとにかわいそう。
元義父からの虐待サバイバーなうえ今は子の親だから心の底から思う。+11
-1
-
2452. 匿名 2023/10/28(土) 03:41:08
>>2
働きな
生保のシンママなんて
再婚相手クズしか居ない
+14
-0
-
2942. 匿名 2023/10/28(土) 09:13:44
>>2
同性婚が実装されたらシンママ同士でくっついて上手いこといく...?+0
-0
-
3520. 匿名 2023/10/28(土) 13:15:56
>>2
再婚は親のワガママ。
子供にとっての母親と父親はこの世に一人ずつしかおらんのよ。
親が離婚して別々に住むのは親の勝手だけど、離婚後も親が交代で面倒を看ましょうねってのが世界標準であり、もはや議論の余地すらない。
交代で面倒を看ていれば母親も働いて自立も促せるし、父親からの養育費不払いなんていう面倒なことも生じないし、子供はいつでも両親に会えるしで全てがWin-Win-Win
困るのは離婚案件で仕事がなくなる無能弁護士だけ。
交通事故とかでもそうだけど、今の弁護士って一方が弁護士を立てることで事態を悪化させて、他方も弁護士を立てざるを得なくなって状況を悪化・長期化させて、マッチポンプで仕事を作ってるよね。
弁護士が増えすぎて質が低下するとこういうことになるんだなと実感してる。
アメリカで最も嫌われる職業ダントツワースト1「弁護士」だもの、日本も近いうちにそうなるんだろうな。
例の才賀についてる弁護士みたいなのがこれからどんどん増えていくんだと思う。
DVがーと喚く左翼がいるけど、
DVはDVで検挙するのが当たり前であり、全然別の話。
ごっちゃにするな。+6
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する