-
1. 匿名 2023/10/27(金) 12:47:37
我が家には学級閉鎖になった元気な子と、インフルエンザで出席停止中の子がいます(回復してる)。トータル10日ほど二人が家にいて気が狂いそうです。
学校からアプリで課題や授業内容なども送られてくるのですが、子供たちは二人でふざけて過ごすばっかりで勉強には見向きもせず…さらにイライラしてます。登校してるときのほうがメリハリがありマシです。同じ状況の方々いますか?日中どうすごしてますか?+86
-46
-
3. 匿名 2023/10/27(金) 12:48:39
>>1
なんか日頃から問題抱えてそう…+29
-61
-
16. 匿名 2023/10/27(金) 12:50:51
>>1
怪我しない程度に放置している。
そりゃ勉強なんてするわけない。
子供は学校が休みで嬉しくて仕方ない。+64
-1
-
20. 匿名 2023/10/27(金) 12:51:36
>>1
辛いよねー、うちも先週学級閉鎖だった。学童も使えないし。
私はテレワークで相手してられないから、もう宿題何もしてなくてもほぼ放置、映画やYouTubeだいぶ超時間見てる。。余裕があれば昼休みだけ庭で鉄棒や縄跳びに付き合ったりするくらい。
もうこの期間は仕方ないと思ってるよ。。+54
-5
-
31. 匿名 2023/10/27(金) 12:55:26
>>1
わかる。
外にも行けなくて
子供はエネルギーたまってるよね。
ある程度ほっとけばいいんだろうけど
問題は課題だよね。
うちはもう、ぶち怒るよ。
普通に言ってもお菓子与えてもご褒美も効果ないから、もうこうするしかない。
もう少しなのかな?頑張って!+23
-0
-
33. 匿名 2023/10/27(金) 12:57:30
>>1
綿あめ作ったりクレープ作ったりチョコフォンデュやったりしたらどう??+7
-2
-
37. 匿名 2023/10/27(金) 12:59:25
>>1
何とか本は読ませられない?
うちは大の読書好きなんだけど、時間があるとずーっと本読んでるから、楽は楽だよ。勉強にもなるしね。
少し前子供がインフルになって、辛い時期を脱して回復してからは、ずっと本読みまくってた。思う存分本読んで満足してたから、宿題やろうか?って声かけたらすんなりやってた。
ゲームしまくり、YouTube見まくりだと心配だけど、読書は目に悪くもないし、教育的にもプラスになるからおすすめだよ。好きな図鑑、図鑑関係の読みもの、簡単で面白い話でも良いんじゃない?何なら学習漫画も良いと思う。+7
-9
-
44. 匿名 2023/10/27(金) 13:04:28
>>1
うちも子供インフルになったんだけど、熱はもうなくてすこぶる元気。部屋は荒れ放題。テレビはつけっぱ。私は子供置いて買い物行けないからパジャマのママゴロゴロダラダラ。本当にめちゃくちゃ暇。+22
-1
-
46. 匿名 2023/10/27(金) 13:07:56
>>1
本人に元気があるなら学校の時間割にある科目の勉強してるよ課題出てるならそれ優先、終わったら自主学習
自分のペースで進められるから授業みたいに時間で区切ってはないので早く終われば自由時間が長くなる
終わったら午前中は読書とか工作とかボードゲーム系して、午後からはYouTubeとかswitch解禁にしてるから休憩とおやつはさみながら晩ごはんまでのんびり過ごしてる
+9
-0
-
47. 匿名 2023/10/27(金) 13:09:04
>>1
たかが10日程度で気が狂いそうとかwww
自分の子でしょうに+23
-19
-
65. 匿名 2023/10/27(金) 13:34:25
>>1
ここぞとばかりに勉強ドサっと渡してさせたよ
休憩に間食、長めの休憩にYouTube、ゲームはOKにして大体学校と同じ時間勉強させてたな
お昼や夕食はリクエスト聞いて作ったりして、食に関してはいつもより豪華にしたかも
ずっと家だと娯楽ないしね
+17
-1
-
69. 匿名 2023/10/27(金) 13:43:21
>>1
マスクしてた頃が懐かしい、感染すくなかったから。
+5
-0
-
72. 匿名 2023/10/27(金) 13:46:56
>>1
コロナで休校なってた時は小学生1人、テレワークの夫1人、大人がいるなら登園自粛要請があった保育園児2人、ずーっと家にいて気が狂いそうだった
最初は家で遊んだり勉強する方法の紹介をインスタやYouTubeで探しては実践してたけど、途中で諦めて勝手にさせてたよ
職場は私だけ出勤だったのもストレスで、家には全員ダラダラいるのに家事は私、ストレス発散する場所なくて何度発狂したか、、
今はいても数日だからもう勝手にすきなことやってくれって思う。出された課題だけやってれば後は放置だな+13
-0
-
85. 匿名 2023/10/27(金) 15:37:07
>>1
夏休み気分でひたすらダラダラ過ごしてた…笑
子どもらも元気だったらまあ〜〜騒がしいけど病気でグッタリしてるより心配もしなくて済むしお粥とか作らなくても普段のもの食べれるし全然良いかな+2
-0
-
99. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:37
>>1
小売業で働いてる
最近、平日の朝から普通に小学生の親子連れが買物に来るからどうしたんだろうと思ってたら学級閉鎖多いのか…
あれ?今日って祝日だっけ?って思うほどの多さだよ、1時間に何組も来る
なんならマスクもなしで大声でキャーキャーはしゃいで走り回ったりしてるし、偶然会ったママさん同士で立ち話してたりもする
外出させないのが常識だと思う、主さんえらいよ
+6
-0
-
106. 匿名 2023/10/30(月) 21:28:22
>>1
今月上の子がインフル出席停止やっと明けたかと思えば真ん中の子の学年が閉鎖寸前の中まさかの末っ子学年閉鎖明けからの末っ子インフル😱+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する