ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/10/26(木) 19:34:56 

    【速報】岸田総理 児童手当の拡充を“前倒し”表明 来年12月開始 | TBS NEWS DIG
    【速報】岸田総理 児童手当の拡充を“前倒し”表明 来年12月開始 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    【速報】岸田総理 児童手当の拡充を“前倒し”表明 来年12月開始 | TBS NEWS DIG


    岸田総理は来年10月に予定される児童手当の拡充について、再来年2月に支払いを開始する予定となっていたものを、隔月の年6回とするよう法改正を行い、初めての支給は来年の12月に前倒しする考えを明らかにしました。

    公明党の山口代表「児童手当および児童扶養手当を両方もらってる方は、毎月、いずれかの手当がもらえるようになる」

    +21

    -600

  • 42. 匿名 2023/10/26(木) 19:39:36 

    >>1
    何か裏があるね
    この前倒しはにおう

    +143

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/26(木) 19:41:58 

    >>1
    目の前のエサにだまされないからな

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/26(木) 19:42:29 

    >>1
    来年12月、、?大分先
    所得制限かけられてる

    +49

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/26(木) 19:43:28 

    >>1
    でも所得制限なくなるって言ってるけど、
    月5000.がゼロになって
    その後はいくらなの??

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/26(木) 19:45:03 

    >>1
    児童手当は分かるけど児童扶養手当ってなんだ?

    +1

    -11

  • 110. 匿名 2023/10/26(木) 19:49:33 

    >>1
    メガネは毎月給与6000円uPらしいよ
    日本人バカにしてるよねコイツら

    +125

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/26(木) 19:49:35 

    >>1
    >>2
    増税メガネは余計なことするな
    早くやめろ
    早く下野しろ

    +55

    -9

  • 117. 匿名 2023/10/26(木) 19:50:14 

    >>1
    選挙前のアピールじゃん

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/26(木) 19:54:01 

    >>1
    岸田暗殺失敗しちゃったのが本当に口惜しい…

    +92

    -7

  • 141. 匿名 2023/10/26(木) 19:55:19 

    >>1
    そもそもあなたは来年の12月まで総理をやるつもりですか…?
    絶望です

    +113

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/26(木) 19:56:41 

    >>1
    岸田フミオ君 あなたはもう何もしないで

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/26(木) 19:58:21 

    >>1
    こんだけ簡単にホイホイ決められるならもっと有意義なことやれよ

    +33

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/26(木) 19:59:51 

    >>1
    増税メガネは消費税減税やらないってさぁ

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/26(木) 20:01:17 

    >>1
    解散は近いな。
    結局、自分たちのために国民の税金を使って政治してるだけです

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/26(木) 20:01:46 

    >>1
    国民はバカだからこういうのにコロッと騙される

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/26(木) 20:05:38 

    >>1
    そもそも児童手当の生まれ月によって支給総額が違うのを先に改善した方がいい
    満◯歳までってすればいいのに、なんでスタート時期が違うのに最終支給時期を同時期で切るかな?

    +113

    -4

  • 204. 匿名 2023/10/26(木) 20:07:55 

    >>1
    お金をばら撒けば、ばら撒くほど支持率が下がる

    なぜ、そんな事もわからない
    国民の望みから、かけ離れている政策

    +44

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/26(木) 20:09:10 

    >>1
    そして、財源が無くなって増税するに100メガネ賭ける

    +27

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/26(木) 20:34:04 

    >>1
    高待遇安定だから既婚子持ち率が民間企業より圧倒的に公務員にとって朗報です!
    実質的な公務員への福利厚生ですね!

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/26(木) 20:37:38 

    >>1
    児童手当廃止でいいよ
    控除のほう復活させるとか、子供用品に消費税つかないとかにした方がよくない?

    +41

    -8

  • 328. 匿名 2023/10/26(木) 20:48:24 

    >>1
    来年のことを言うと鬼が笑う。
    国民も笑ってるで。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/26(木) 20:48:38 

    >>1
    年金払う期間を延ばすの?

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/26(木) 20:53:09 

    >>1
    ◯ね。

    +6

    -3

  • 339. 匿名 2023/10/26(木) 20:53:31 

    >>1
    うちは子供いるけど、共働きだから所得をギリギリ越えてしまっていろんな手当てがカットになってる
    前世高所得じゃない田舎の中小企業勤務だよ
    車ないと生活出来ない田舎だから夫婦それぞれ一台ずつ乗ってるけど、書き換える余裕分なんか勿論ない
    今回少しばかりもらえたとしても、ありがとー自公政権とはならない

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2023/10/26(木) 20:55:56 

    >>1
    いらないから、これ以上取らないで!!
    あげますよーの裏でそれ以上に裏で引こうとしてて、よくもそんな姑息な事ばっかり思いつくなって感心するわ!

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/26(木) 20:57:42 

    >>1
    消費税減税しろよ

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/26(木) 21:06:06 

    >>1
    子供がいないのでよく分かりませんが、これって日本国籍の日本人だけが対象ですよね。日本在住の外国人の子供に対しても支払われているのでしょうか。

    +25

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/26(木) 21:07:42 

    >>1
    これは珍しくいいことをやった。
    少子化対策は後回しにすればするほど日本への悪影響が大きいからね。
    ただ産んだ人への減税がまだまだ足らない。4人産んだら終身所得税ゼロにすべき

    +10

    -4

  • 386. 匿名 2023/10/26(木) 21:10:42 

    >>1
    中学までが高校までになるんだっけ??

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/26(木) 21:17:24 

    >>1
    年金の3号廃止なら子ども手当を厚くして少しでも少子化対策して!
    0歳から控除対象
    ショボい額ではなくドーンと
    外国人では無くで日本人の子供に出しましょう!

    +10

    -5

  • 403. 匿名 2023/10/26(木) 21:21:58 

    >>1
    子供手当いらねぇ!!
    高齢者と子供と未納税者ばっかり!!馬鹿なの?

    普通にちゃんと仕事してる層の給料を増やす事だけを考えろ!!そこだけを!!

    +29

    -11

  • 437. 匿名 2023/10/26(木) 21:35:15 

    >>1
    3人目も確実に高校卒業時まで児童手当をもらえるようにしてよ。

    兄弟で歳の差があったら、途中から3人目扱いじゃなくなるから、児童手当がもらえないとか意味不明

    +23

    -4

  • 446. 匿名 2023/10/26(木) 21:40:45 

    >>1
    今年の12月からにしてよ。
    東京都は早いよ。見習ってよ。
    一年以上先とか、どんだけ先延ばし?搾取は光の速さで進めるくせに、どんだけよ。10万ばら撒きも速攻でやれたよね?なのに、箱が整ってる手当にどんだけ手間取るの?
    嫌がらせのようだわ。

    +41

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/26(木) 22:03:17 

    >>1
    それより東日本大震災の復興支援税はいつなくなんの

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2023/10/26(木) 22:25:38 

    >>1
    国民「減税しろ!一律給付しろ!」
    政府「増税するし一部の人のみ給付します」

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2023/10/26(木) 23:12:01 

    >>1
    今回から金額が減っていたんだけどなんでだかわからない…

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2023/10/26(木) 23:22:11 

    >>1
    岸田が総理大臣やってることが一番子供に害がありそう。
    辞任して

    +22

    -0

  • 568. 匿名 2023/10/27(金) 00:15:10 

    >>1
    私、事務職
    仕事増えるだけだから隔月支給やめてー
    支給回数だけ増やして総額変わらんとかなんの意味があるのーー

    +9

    -2

  • 577. 匿名 2023/10/27(金) 00:39:19 

    >>1
    皆んな騙されたらダメ。
    選挙前のパフォーマンス。
    こいつが今まで良い事したことあった?

    +14

    -1

  • 589. 匿名 2023/10/27(金) 01:07:58 

    >>1
    児童扶養手当を貰ってる人なんてほんの一握りでしょ?
    いらんことしなくていいから、まともな政策立ててほしい。

    +2

    -2

  • 598. 匿名 2023/10/27(金) 02:11:05 

    >>1
    来年12月になったら検討するんだろう!
    嘘つき検討士 増税メガネ

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2023/10/27(金) 03:06:18 

    >>1
    児童扶養手当の支給対象外シンママです。
    正直、あの所得制限はフルタイムで働くひとり親は、ほぼもらえない設定です。逆に言えば「その所得で子ども育てられんだろ?こんな低所得の子持ち家庭あるか?」という域の人がもらえるような、非現実的な設定。なので、あってないような制度です。

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2023/10/27(金) 07:55:44 

    >>1
    票のために急に一部の人へ金払いはじめようとし出しててうぜえぇぇえぇーーー
    まず辞めろよ

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2023/10/27(金) 08:09:32 

    >>1
    異次元の子育て支援!!!
    とか言って、
    2年後の話するな!!!

    と思っていたが1年後になったのね。
    本当遅い!!
    議員の昇給なんて光の速さで可決するのに。

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2023/10/27(金) 08:17:07 

    >>1
    もう投票するわけねーだろ!!

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/10/27(金) 09:20:47 

    >>1
    うちの旦那を残業代込みというまやかしの子ども一人育てるのもギリギリな低賃金で何時間も働かせて、従業員から金・時間・精神をすり減らして生まれた金をガッポリ持っていってスーパーゴージャスな生活をして、子ども5人作って6人目も考えられて、子ども一人ずつの部屋がある家を新築しようと計画できるあの家にはさすがに配らないでほしい。
    こっちは低賃金だから給付額が上がる3人目なんて考えられないし。

    +0

    -1

  • 736. 匿名 2023/10/27(金) 13:19:28 

    >>1
    拡充っていうけどさ、奪ってたのを戻すだけでゼロじゃん。なんなら収入によってはマイナスじゃん。
    言葉の印象操作酷すぎ。
    年少控除なくす→代わりに児童手当配る(収入によっては控除されてた方が多いからマイナス)→なのに後から児童手当に所得制限つけて減額or配らない→児童手当やっぱり配る(結局控除よりマイナスのまま)
    よくこれを拡充と言えるよね💢

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2023/10/27(金) 17:13:55 

    >>1

    おっそ!

    あほちゃうん?

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2023/10/27(金) 17:33:15 

    >>1
    増税メガネ!
    統一教会も解散できない癖に『やっている感』を出すのはやめろ!
    学費免除より、履歴書の学歴を無くして、15歳から就職先は試験と面接で十分でしょう。

    +4

    -0