-
1003. 匿名 2023/10/22(日) 16:14:45
>>972
日本国という偉大なる国がある。
そこに小国民がいて、その国の存続のために奴隷のように働き、税金を搾りとる。
この考えがいわゆる、「日本の右翼」だと思う。
日本の輝かしい功績や素晴らしい文化は右翼も左翼もなく誇り高くもっている。
ただ、とても礼儀正しくおもてなしが行き届くとか、それは裏を返せばもてなす側がいただいたかな以上のサービスをしてる裏返し。全てが時間通りに正確に動くのも素晴らしいことだが、働いてる人はブラックな働き方ギリギリのことを要求される。
日本ってそういうお上がいて、下々がいて、という二分した考えがあって、それが右翼だよ。戦後復興でお上ががいなくなった(パージされた)一瞬だけ自由な研究ができて(そう本田宗一郎が発言)、または戦争技術が解体されて車産業にながれたりとした。
大体、零戦を美しく描いてる百田の歴史観でほんとに、ほんとーにいいのか?日本を守ろうとした若き命は尊いが、肉弾兵器を作った日本という国をも美化しかねなくないか?+3
-5
-
1329. 匿名 2023/10/22(日) 18:45:37
>>1003
零戦は美化しすぎ
百田が放送作家だからかも知れないけど、国の為に命捧げる事を美学にしてる感じあって苦手
+0
-1
-
1342. 匿名 2023/10/22(日) 18:49:09
>>1003
ずいぶん薄っぺらい保守なんだね
保守を名乗るなら三島由紀夫全集と西部邁の著書全部読んでからにして欲しい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する