-
1. 匿名 2023/10/21(土) 00:54:37
病院は、原因について、60代の男性が生検を行う日に別の80代の男性も同じ手術室で生検を行っていた為、2人の検体を取り違えたのではないかと話しています。病院はすでに60代男性に対し謝罪を行っていますが、男性は手術後、尿漏れなどの症状が出ているということです。+11
-204
-
2. 匿名 2023/10/21(土) 00:55:18
>>1
なんてひどい+634
-2
-
7. 匿名 2023/10/21(土) 00:56:39
>>1
病院なんて病気作って患者ズタズタにするのが仕事だからね
ガン手術しようが寿命は変わらないよ
寧ろ統計的に検査した人の方がガンになってる
ガンを作ってるのかは定かじゃないけど+29
-93
-
14. 匿名 2023/10/21(土) 00:59:17
>>1
乳がんの手術で左右を間違えて切除してしまい
その後病気側も切除して
両方の乳房を失った人がいた+327
-2
-
23. 匿名 2023/10/21(土) 01:01:35
>>1
昔、富士見産婦人科病院事件ってのがあったの思い出した
あれは故意だけども+10
-0
-
24. 匿名 2023/10/21(土) 01:02:06
>>1
尿漏れだけで済むの?+27
-1
-
54. 匿名 2023/10/21(土) 01:34:07
+1
-20
-
88. 匿名 2023/10/21(土) 05:51:38
>>1
あり得ない、こんな病院行けないよ…。+1
-0
-
102. 匿名 2023/10/21(土) 06:40:00
>>1
患者の手首とかにバーコード付いていなかったの?
処置の段階で薬剤使用する時に薬剤とネームのバーコードをスキャンすれば、患者間違いならエラー画面が出るから、患者取り違えのミスなんてしなくない?+8
-3
-
108. 匿名 2023/10/21(土) 06:56:42
>>1
尿失禁はかわいそう+10
-0
-
113. 匿名 2023/10/21(土) 07:09:21
>>1
だけどこれよく発覚したね。病院が隠蔽しようとすれば出来たんじゃ? 80代男性にはなんとか言いくるめて60代男性には黙ってることも出来そうだけど+12
-3
-
117. 匿名 2023/10/21(土) 07:19:35
>>1
元夫の母親が葡萄児だと誤診されて子宮全摘された医療事故の被害者でした
+6
-0
-
124. 匿名 2023/10/21(土) 07:45:30
>>1
摘出された人は何の病気だったの?
そこの静岡県の病院には絶対に行かないようにする。
下手したら殺されちゃうよ。+3
-3
-
148. 匿名 2023/10/21(土) 08:32:49
>>1
前立腺癌だった方の患者も手術が遅れちゃったんだから大問題じゃん。+4
-0
-
190. 匿名 2023/10/21(土) 16:32:58
>>1
総合病院でこうだと他の科も信頼失ちゃう+0
-0
-
217. 匿名 2023/10/25(水) 04:34:40
>>1
セカンドオピニオンしてればこんなことにならなかったんじゃない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2023年7月、...