-
9. 匿名 2023/10/20(金) 12:02:07
炎上しそうな話だけど、親の働き方で貧乏か分かる傾向あるよね
共働き→ダブルインカムで稼げてる
専業主婦→お父さんめっちゃ稼いでるから母親が働く必要ない
母が扶養内でパート→多分一番貧乏。父親だけの給料だと足りないから、母親も働かざるを得ない。でも正社員になるほどの学もない。+58
-221
-
63. 匿名 2023/10/20(金) 12:10:15
>>9
思考が偏りすぎな気がするんだけど。+141
-3
-
65. 匿名 2023/10/20(金) 12:10:36
>>9
すごい偏見で草生える+127
-5
-
68. 匿名 2023/10/20(金) 12:10:57
>>9
その通り!!+16
-44
-
83. 匿名 2023/10/20(金) 12:14:15
>>9
専業主婦でも糞貧乏な家庭あるよ。
嫁がどうしても働きたくない家事育児しないゲームしかしない
奴隷(夫)とゴミ(嫁)みたいな家庭も存在する
ある意味スゲーなこの家庭と思いながら見守っている
+93
-30
-
286. 匿名 2023/10/20(金) 12:47:41
>>9
扶養内パート妻の夫ってレベル低いやつ多いよね。収入も少ないくせに、オレ様は働いているから家事育児は妻がやるべきなのであるみたいな考え。そんなんだからいい企業に入れないんだろうけどね。+8
-41
-
639. 匿名 2023/10/20(金) 14:22:25
>>9
どのパターンも更に貧乏とまあまあ余裕あるパターンに分かれると思う
どっちになるかは旦那の稼ぎによる+23
-2
-
720. 匿名 2023/10/20(金) 14:56:58
>>9
共働きでも職種によるでしょ
視野狭すぎ+41
-1
-
744. 匿名 2023/10/20(金) 15:04:22
>>9
お金に余裕があっても働きたい人って結構いるよ
友達旦那さんの稼ぎ良いけど推し活に使うお金は自分で稼ぐ!ってパートしてる
+43
-2
-
751. 匿名 2023/10/20(金) 15:06:16
>>9
今時そんなに単純ではないよ。+25
-2
-
821. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:47
>>9
妻が扶養内パートがいちばん良いと思うけどね
共働きだと妻にばかり負担が多い
専業主婦は今や特殊な存在すぎて風当たり強い
夫がしっかり稼ぎ、妻は少しだけ働いて家計を助けるっていうのが理想だと思う+62
-13
-
1063. 匿名 2023/10/20(金) 17:26:32
>>9
うちはニュータウンに住んでいたので適当なパート先が近くに無かった(父もそこそこ稼いでいた方ではあるけど)。
教育費以外はとことん切り詰めてたよ。+1
-0
-
2432. 匿名 2023/10/21(土) 00:26:09
>>9
共働き→ダブルインカムで稼げてる、ようにみえるでしょ?実は違うんだよ。浪費家で生活費を出さないクソ男だから前妻さんはフルの仕事をやめられなかっただけなんだよ。もちろん離婚。私も去っていく。+9
-2
-
2491. 匿名 2023/10/21(土) 00:41:27
>>9
これは偏見。
共働きでも専業主婦でも貧乏いるし、扶養内パートでも裕福なのもいる。
+11
-1
-
3084. 匿名 2023/10/21(土) 07:19:21
>>9
分かったところで何なんだろう
自分の生活には一切関係ないのに、変わった人+3
-1
-
3476. 匿名 2023/10/21(土) 10:01:23
>>9
夫の年収が300弱しかなくて奥さんも正社員で働かざるを得ない、でも奥さんも大して稼げず年収200…みたいな家庭は?
激レアと言い出すのかもしれんが田舎の20代夫婦はこういうの多い+4
-0
-
3598. 匿名 2023/10/21(土) 11:09:55
>>9
凄い偏見。それぞれの家庭で違うのに自分の考え押し付けるな!
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する