-
3628. 匿名 2023/10/21(土) 11:24:29
>>2925
パートしかできないって言うか、フルタイムで子どもほとんど保育園に預けっぱなし育児をしたくないだけだと思う。
人それぞれだからね、考え方は。
小学生になっても月曜日から金曜日まで毎日学童終わるギリギリの時間に迎えだとやりたい習い事だってさせられないし、学童の子としか遊べない。子ども優先で動きたいと思ったらパートの選択になるし、仕事優先ならその辺は子どもに我慢させるしかない。
雨の日は迎えに行ってあげたいとか、学校から帰ってきたらおかえりって言ってあげたい、やりたい習い事させてあげたいって思う親もたくさんいるし、別に甘やかしでもなく普通のことだと思う。逆にそういう面より経済的な余裕を重視する人もいるし。特に小or中から私立とかが重要だと思う人は経済力大事になってくるよね。+10
-1
-
3923. 匿名 2023/10/21(土) 19:16:50
>>3628
本当にそう思う。
ホワイトだからって子どもに関わる時間はどうしても少なくなるし、私もそのためにパートになった。
テレワークという手もある人もいるかもしれないけど、どちらかが片手間になる。
それができる人、それを良しとする人はいいけど、人それぞれだよね。
全部努力の差!できない人が妬んでる!みたいに言われるとこの人大丈夫かなって思う。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する