-
2922. 匿名 2023/10/21(土) 05:56:12
>>394
シフト制の職場をよく知らないんだけど、これって遅番手当みたいのないの?みんな遅番に負担を感じるわけだよね?その遅番に対応したなら相応の対価をもらっていいはずだけど。
子持ちの人が早く帰ってばかりならその分給料は少なくなるわけでフェアじゃない?+15
-1
-
3151. 匿名 2023/10/21(土) 07:50:37
>>2922
うちもシフト制の職場だけど法定通り7:00前と22:00以降は早朝深夜手当つくけど普通の遅番は手当ない
土日祝日も手当ない+6
-0
-
3172. 匿名 2023/10/21(土) 08:04:03
>>2922
うちは遅番と夜勤は深夜手当が別個でつく。夜勤手当6千円プラス深夜手当千円、遅番も深夜手当千円つく。土日祝も更に手当千円つく。
私はシフトが深夜シフトと夜勤がそれぞれ10回ずつのシフトだし土日祝全部でてるから、平日の日勤しかしない人よりそういう手当だけで10万近く違うよ。+7
-0
-
3875. 匿名 2023/10/21(土) 14:40:26
>>2922
前に年中無休の食品工場でパートしてた時は社員もパートも土日祝日1回出る毎に3千円手当出てた
正月三が日は全部出たら割増で1万五千円支給
それを土日祝日に休むママ達が不公平だと騒いだけど工場長に面接でも説明してるし契約書にも書いてある
あなた達も出れば貰えると言って黙らせてた
+18
-0
-
3882. 匿名 2023/10/21(土) 14:54:04
>>2922
手当ついたら普通に出勤する子持ち多そう(笑)+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する